寒いのでコタツに入っている時間が多いです。読書か、または録画を見ていますが、歴史物が多いです。歴史ものと言うと江戸時代かというと、そうでもなくて大昔のことや、太平洋戦争のこと、あるいはそれ以後のものも見ます。
それに、映画やドキュメンタリーなども見ます。昨日は、日本人作家宮部みゆき原作で韓国製映画「火車」というのを見ました。
今日は、一日中曇りです。今まで暖かかったので、今日はちょっと寒いなと思いますが、外にでてしまえば楽にウォーキングもできるくらいです。どれだけ正確なものか分かりませんが、一応は部屋の寒暖計でみると、10℃くらいです。
そろそろ雨が欲しいです。まだ大丈夫ですが。
今日は、正月に運動不足だったので、ウォーキングに加えて犬の散歩もやりました。多少は犬を連れた人も通りますが、田んぼに出たら放してやります。
適当に思い切り走らせてやると、あとは素直に足元に来て紐につながれますから、なかなか感心な奴じゃと思います。
犬は犬で、もっと走りたいかも知れませんが、この辺でと思うのでしょうか。
シェイクスピアの生家
もう、そろそろ裏山の木の葉を集めたいなと思うのですが、まだ正月のうちでしょうから、まずいですね。
15日も過ぎたら良いでしょうか。 土木関係の仕事をしている人などは、正月のうちだからなんてこと言っていられない時代でしょうから、もう工事などは始まっているのかも知れませんね。
どうも、冬は活動しなくなってしまうのでいけません。やっぱり暖かいところが恋しいですから、運動不足になります。
寒いですから、血圧があがったり、運動不足のせいで糖分が消化されずにたまり気味にまりますからね。注意しなければなりません。