あるきました

2016年01月07日 | Weblog


再び晴です。午後は少し曇りましたが。

 

今日は七草粥の日です。朝食は餅 ( ご飯の中にもぐりこんじゃって写りませんでしたが  ) 入りのお粥です。たまに食べるからか美味しいものですね。
そう言えば、奈良の人たちでしたっけ? お粥をよく食べるのだそうですね。お粥もいいですね。

で、話は昨日からの続きの気持です。深く反省したものですから、出かけました。歩きました。

 

千波湖へ行って歩いてきました。もう、お正月気分は過ぎたようで、普通の風景でした。走る人、歩くひと、眺める人、幼児を連れた人・・・・。いろいろな人で賑わっていました。

 
 

鳥の数がすごいです。みんな元気です。 彼らの楽園のようです。

 

千波湖を見下ろす偕楽園   光が強かったです
  
 

あちこちで、紅梅・白梅が咲いていましたよ。まだ一分咲きほどまでにはなっていませんね。

 

それから、車を駐めた千波湖のほとりまで歩いて戻りましたが、途中に湖を見晴らすレストランがありますので、そこで景色を楽しみながらお昼を食べてきました。
久しぶりにビーフシチューでした。 写真は無しです。

天気は良いし、寒くもなく歩いているうちに暑くなってしまったり。でもまあ、歩くにはとても楽な日でした。