お盆13日です。午前中にお墓に行って掃除をして、花を供えてきました。そして午後3時過ぎにお参りに行きました。
以前は日暮れ頃に行っていましたが、明るいうちにお参りを済ます家が多くなりました。
共同墓地の駐車場が車で一杯になり、ややもすると駐められない場合もあり得ますね。
それにしても暑いです。盆だなは昨日作りましたが、今日はお供えをしたり様々な作業をしていたのですが、暑くてあつくて汗が止まらず、シャツが体にまつわりついて困りました。
柿の木は葉っぱが多いので、木の下は薄暗くなります。そういう所にはトンボが来て休んでいたりします。
これはイトトンボの一種だと思うのですが、イトトンボはいろいろな種類があり、微妙な色合いや模様で違いがあるようです。
私にはこのトンボの種名は分かりません。これかな?とネットの画像を参考にして比べてみても、断定できません。
その柿の木の葉っぱですが、見上げると今年はやたら食べられているのが目立ちます。
発見しました。何と言う毛虫なのか分かりません。これはこのまま蝶あるいは蛾になってしまうと、来年はもっと被害を受ける事にもなりかねないと思うのですが、殺虫剤は無いし・・・・・。
ネットで調べたところヒメクロイラガという蛾の幼虫のようです。刺されるとチカッとしてとても痛いですよ。
http://www.jpmoth.org/Limacodidae/Limacodinae/Scopelodes_contractus.html
一方、プランターなどの水やりのために古いバスタブを使っているのですが、そこに楽しそうに泳いでいるこのボーフラ。
悪い虫が栄える夏ですね~~。金魚を水槽に移すための目の細かいネットで根気よくすくっては捨てしています。ほとんどいなくなりました。
そんなことは全く関係ないミーちゃんは台所の 上がりっぱな(上がり端)のところで夢の中です。
何処でも寝ることができるってイイナと思いますね。
家の裏手では、このブロック塀にお日さまが反射して家の方に暑さが跳ね返ってくるのを緩和させようと思い、アサガオを植えてあります。
大して幅広くは広がりませんでしたが、それでも沢山の花をつけてきれいに咲いています。
今年の暑さは、そんなちょっとした工夫など関係の無い暑さですね。やっぱりこれは温暖化現象?? すると罪のあるのは人間なのでしょうか。
なんであれ、とにかく炭酸ガスを減らす努力は大事なことなのでしょうね。
努力ですから、始まりは効果は微々たるもの。そこからの出発です。
ブルーベリーはバケツに投げ込みながら収穫しています