再び暑い日です。涼風はほとんどありません。あるとすれば扇風機からの風。エアコンの風。
今朝は少し早く目が覚めてしまったので、寝不足の感覚は無かったのですが、お昼休みに 「 こころ旅 」 の録画を見ていたら熟睡してしまいました。
眠れないと思いながら過ごすよりはずっと安心できます。
さっき、長時間ではありませんが、炎天下でキビをゴザの上で干しておいたのですが、その取り入れを少々やったので、その疲れもありました。
気が付けば、隣の部屋でもホレ、この通り。しかしまあ、よくこんな姿勢がとれること。しかも長い時間。
体が柔らかだからなんでしょうね。
自分がこんな姿勢でいたら、元にもどせないような気がします。
さてその取り入れというのは、穂に付いた小粒のキビの実を手で軽く揉みながら取り放す作業です。
暗くなってからコロを散歩に連れ出すことがあります。その時に試しに撮っています。
夜景は普段見慣れた風景とひと味違いますので、もし光が弱いのですが撮れたら楽しいです。
朝晩は、犬を連れた人がけっこう通るので、犬どうしの激しいいがみあいを避けるようにして狭い道路を通らなければならないので、煩わしいです。
ヒマワリ
この頃、省庁の身障者の水増し雇用云々とか、銀行の無責任貸し出しとか、スポーツ界の様々なマスコミを騒がせている問題とか、いろいろな世界が荒れていますね。
なんだか、しばらく平和が続き、さまざまな分野で危機感がうすれたのか、タガが緩んでしまっているようです。
物事には溜めにあたる部分がありますから、その溜めが効かなくなった時が危機です。危機は突如やってくるような感じがします。
おっと、とつぜん頭上で雷の音がしました。いよいよやってくるようです。雷よりも雨が欲しい。