“稀勢の里”がやりました。
やっぱり稀勢の里です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b8/b73541a6c96ce437b85e2acb18097d15.jpg)
意地を見せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4c/3c476cc12f2f95debcc1d485706a3839.jpg)
先場所、先々場所と、白鵬をいいところまで追い込んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/06/62dce8930d7681a879fef2f528be97c4.jpg)
取り組み前に“落ち着いて、静かに、ガムシャラに取る”みたいな、ことを言っていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/08132374debdbde1d252f890477f601b.jpg)
今日は、控えに居るときの表情が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1f/fde12382850c33eab0e78cd31c01532d.jpg)
とても静かで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/86/468ffc77cb73702d27a255a962092334.jpg)
落ち着いていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/95/c684f95081796acdce1f94adc8de5355.jpg)
涼しげだったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/87/3500f60e3c134b4a1bf5882825717171.jpg)
それに対して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/54/0d214fc008dcfe4fa25a11b53ea568c9.jpg)
白鵬の表情は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/58/7e2c6a5f000c63629ceeee1d2d79d298.jpg)
何処か、緊張感と云うか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b0/063a69d658d8f0dc2dc0e9cbdc0061d3.jpg)
落ち着きが無いと云うか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a7/9f23d92d357c1a34e8d623d0ccbd369c.jpg)
序盤戦に取りこぼす、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/02/25e5182db7880d47875fa77ae81b8491.jpg)
過去の白鵬を思わせる、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0b/0ab463dda379ad06eb9860219b1f7316.jpg)
雰囲気が漂っていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f5/ee226c355875cf1b76492af34740f518.jpg)
これは、もしかして・・・・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e4/43cd2afec77587b0595faafcb52bad8b.jpg)
が、現実になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8f/40747114604177ecd59187d179ba1fdb.jpg)
何故か? 座布団が舞いませんでした。座布団を敷いている桟敷席が空席だらけの所為なのか、連勝記録への期待は、騒ぐほど盛り上がっていなかったのか?
この日、NHKは珍しく、空席だらけの場内に何度もカメラを向け、実況でも“偉大な記録”に挑戦している場所なのに、お客さんの入りが悪いこと嘆いていました。
盛り上がっていたのは、ごく内輪の関係者だけなのか? まあ、わたしといても、それほどではありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b8/34156d02e623847795941c741b1bd76b.jpg)
それにしても、ホントに、稀勢の里は落ち着いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/49/2f5b7316bf2dd64dc27998518faa0e27.jpg)
それにしても、白鵬は完敗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d5/8477623f94525346850eec0411619ff2.jpg)
それにしも、ホントに、稀勢の里は落ち着いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5f/36133760bc534ddf2ffff0c51c632dc4.jpg)
もしかして、一皮むけた?
先日、11月4日の記事「11月場所“魁皇”が白鵬を破って引退宣言!!!」で、
【稀勢の里!ホントはおまえに一番期待しているけど、でも、最近の取り口を見ていると、ホントに、残念だけど、もう、頂点に差し掛かっていると云うか、もう過ぎたと云うか・・・・・・】
“隣町”の稀勢の里が見て、発憤してくれたのかも?
“闘志むき出し”から、“うちに秘める”に変身して、今場所は二桁の勝ち星をあげ、来場所三役、そして、3場所連続二桁勝利で33勝以上の勝ち星で、大関昇進を果たして欲しいのです。
隣町のオジサンとしては、ホントに、ホントに、お願いします。今回ダメだったら、もう、永久にそのチャンスは無いと思って下さい。
大関の、魁皇も、日馬富士も、琴欧洲も、そう長くはありません。魁皇、日馬富士は秒読み段階です。
次の大関陣は、稀勢の里、栃煌山、豪栄道、隠岐の海、で頑張って貰いたいのです。
兎に角、稀勢の里、よくやった! でも、しかし、安心するな! 横綱を破った場所は、いつもその後は平幕に負け、千秋楽で勝ち越しを決める、いつものパターンになる!
兎に角、“一皮むけて”た、あの“涼しげな表情”に期待します。
それでは、またあした。
やっぱり稀勢の里です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b8/b73541a6c96ce437b85e2acb18097d15.jpg)
意地を見せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4c/3c476cc12f2f95debcc1d485706a3839.jpg)
先場所、先々場所と、白鵬をいいところまで追い込んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/06/62dce8930d7681a879fef2f528be97c4.jpg)
取り組み前に“落ち着いて、静かに、ガムシャラに取る”みたいな、ことを言っていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/08132374debdbde1d252f890477f601b.jpg)
今日は、控えに居るときの表情が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1f/fde12382850c33eab0e78cd31c01532d.jpg)
とても静かで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/86/468ffc77cb73702d27a255a962092334.jpg)
落ち着いていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/95/c684f95081796acdce1f94adc8de5355.jpg)
涼しげだったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/87/3500f60e3c134b4a1bf5882825717171.jpg)
それに対して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/54/0d214fc008dcfe4fa25a11b53ea568c9.jpg)
白鵬の表情は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/58/7e2c6a5f000c63629ceeee1d2d79d298.jpg)
何処か、緊張感と云うか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b0/063a69d658d8f0dc2dc0e9cbdc0061d3.jpg)
落ち着きが無いと云うか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a7/9f23d92d357c1a34e8d623d0ccbd369c.jpg)
序盤戦に取りこぼす、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/02/25e5182db7880d47875fa77ae81b8491.jpg)
過去の白鵬を思わせる、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0b/0ab463dda379ad06eb9860219b1f7316.jpg)
雰囲気が漂っていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f5/ee226c355875cf1b76492af34740f518.jpg)
これは、もしかして・・・・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e4/43cd2afec77587b0595faafcb52bad8b.jpg)
が、現実になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8f/40747114604177ecd59187d179ba1fdb.jpg)
何故か? 座布団が舞いませんでした。座布団を敷いている桟敷席が空席だらけの所為なのか、連勝記録への期待は、騒ぐほど盛り上がっていなかったのか?
この日、NHKは珍しく、空席だらけの場内に何度もカメラを向け、実況でも“偉大な記録”に挑戦している場所なのに、お客さんの入りが悪いこと嘆いていました。
盛り上がっていたのは、ごく内輪の関係者だけなのか? まあ、わたしといても、それほどではありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b8/34156d02e623847795941c741b1bd76b.jpg)
それにしても、ホントに、稀勢の里は落ち着いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/49/2f5b7316bf2dd64dc27998518faa0e27.jpg)
それにしても、白鵬は完敗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d5/8477623f94525346850eec0411619ff2.jpg)
それにしも、ホントに、稀勢の里は落ち着いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5f/36133760bc534ddf2ffff0c51c632dc4.jpg)
もしかして、一皮むけた?
先日、11月4日の記事「11月場所“魁皇”が白鵬を破って引退宣言!!!」で、
【稀勢の里!ホントはおまえに一番期待しているけど、でも、最近の取り口を見ていると、ホントに、残念だけど、もう、頂点に差し掛かっていると云うか、もう過ぎたと云うか・・・・・・】
“隣町”の稀勢の里が見て、発憤してくれたのかも?
“闘志むき出し”から、“うちに秘める”に変身して、今場所は二桁の勝ち星をあげ、来場所三役、そして、3場所連続二桁勝利で33勝以上の勝ち星で、大関昇進を果たして欲しいのです。
隣町のオジサンとしては、ホントに、ホントに、お願いします。今回ダメだったら、もう、永久にそのチャンスは無いと思って下さい。
大関の、魁皇も、日馬富士も、琴欧洲も、そう長くはありません。魁皇、日馬富士は秒読み段階です。
次の大関陣は、稀勢の里、栃煌山、豪栄道、隠岐の海、で頑張って貰いたいのです。
兎に角、稀勢の里、よくやった! でも、しかし、安心するな! 横綱を破った場所は、いつもその後は平幕に負け、千秋楽で勝ち越しを決める、いつものパターンになる!
兎に角、“一皮むけて”た、あの“涼しげな表情”に期待します。
それでは、またあした。