
どーん。とチューリップ。
土曜日。ワイフは午前中は仕事。森のなかまは、グタグタに寝ていました。
ご飯を食べて、スパイキをシャカシャカ。。今日も出なくていいかな?と思っていました。外出しないのに慣れてしまったんですね。
上司も「来週も大変だから、リフレッシュしてね」。うむ。そうだよね。心身は自分で守らねば。。
というわけで、久しぶりに横浜方面にでかけてみることにしました。

13:36 ハナニラさんのバックシーム。あぁ。。今日はもう帰っていいかも(笑)

でも「いってらっしゃい」と見送ってくれるみたいです。

アオキも茶色い花を咲かせています。春ですね。

まさかと思いましtが、ヤマブキも咲いていました。みんなしっかりやってるようです。

14:16 最初にやってきたのは、日本大通りのシルク博物館地下の英一番街。横濱コレクターズモールと横濱帆布鞄に行きたかったのであります。

14:40 目的を遂げたのち、山下公園を歩きます。今年初めてです。

2−3年前までは入れなかったエリアに入ります。

ここは、かつて倉庫とかがあった場所です。赤城のブロックがなかなか愉快です。

ここにガンダムがあります。でっかいなぁ。

この日は、なかなか見事なハロが出ていました。外出リハビリを兼ねているので、カメラは40mmのGR3xのみなので、1/4を入れてみました。

駐車場の上に造られた公園。淡い色合いのクリスマスローズが咲いていました。かわいいですね。

ツタが何世代も這っているようです。サクラを撮っている人にしてみたら、何を撮っているのか不思議に思えたのかもしれません。

サクラの向こうは首都高であります。春はこんな風景になるんですね。葉っぱが出て、木陰を作り、紅葉して、落葉する。何回も繰り返されるサイクルのなかで一番華やかな時であります。

森のなかまは、こういう間接的なサクラが好きだったりします。

まぁ、つべこべ言わず春をたのしみましょうか。

多分チューリップ。お日さまが差し込んで輝く葉っぱがキレイです。アパートにいては見られません。

ハナニラさんは。どこにでも咲いています。そのなかかから、このカップルを選んでみました。なんでだろう?

自分の意思で撮っているかのようですが、時々よくわらからなくなります。

ツタやら、影やらが這う壁。窓枠があるのがいいです。ツタ跡を熱心に撮られている方がいらっしゃいました。あちあらは気づいていなかったかもしれませんが、軽く頭をさげさせてもらいました。

17:36 リハビリなので、ちょっと早いですが、日吉に戻りました。ハルジオンが「春パンチ、春パンチ!」と繰り出すかのように花を咲かせているのをみつけました。

シャガ登場。森のなかま春マップのなかで、最速シャガエリア。やっぱり咲いていました。道端にさいているとは思えぬゴージャスな花であります。

クサイチゴの花も増えました。この連なり方。なんか「ヒャッホー」という感じです。

今年のスミレさん。ホントにどこもかしこも、ワンサワンサと咲いています。こんな年は初めてです。

17:55 ギンモクセイか?でも、花の時期がちがうよな。誰です?
歩数は1万3千歩。ここも、あそこも、と、はっちゃけなくて正解でした。
ゆっくりとリハビリをしていきましょう。
それでは!
P.S.

シャツを買うのは何時以来でしょうか。ターコイズブルーのシャツを買いました。通販で購入したコルリのミニマムお財布とおなかまの色になりました。なんかワクワクします。
横濱帆布鞄のサコッシュは、マチがあってネットで写真を見た時から欲しかったので奮発してしまいました。オリーブドラブを考えていたのですが売り切れ。いままで、いいなぁ、と思っていながらも汚れで敬遠していた、白を選びました。ビニロンが確りしていて、ジッパーの開け閉めもスムーズで使いやすいです。
パラコードは芯がぬいてあって、幅広になるような工夫がされていました。
せっかく爽やかな色合いですので、さきほど、ぼーぼーに伸びた髪をヘアトリマー(バリカン)でセルフカットしました。細かいところはワイフに手伝ってもらいましたが、割とうまくできました。スッキリ!

横濱コレクターズモールでは、チイサイテンさんのヤミちゃんクジをしてきました。今までで一番大きいかな。なんだか、好きな子です。
土曜日。ワイフは午前中は仕事。森のなかまは、グタグタに寝ていました。
ご飯を食べて、スパイキをシャカシャカ。。今日も出なくていいかな?と思っていました。外出しないのに慣れてしまったんですね。
上司も「来週も大変だから、リフレッシュしてね」。うむ。そうだよね。心身は自分で守らねば。。
というわけで、久しぶりに横浜方面にでかけてみることにしました。

13:36 ハナニラさんのバックシーム。あぁ。。今日はもう帰っていいかも(笑)

でも「いってらっしゃい」と見送ってくれるみたいです。

アオキも茶色い花を咲かせています。春ですね。

まさかと思いましtが、ヤマブキも咲いていました。みんなしっかりやってるようです。

14:16 最初にやってきたのは、日本大通りのシルク博物館地下の英一番街。横濱コレクターズモールと横濱帆布鞄に行きたかったのであります。

14:40 目的を遂げたのち、山下公園を歩きます。今年初めてです。

2−3年前までは入れなかったエリアに入ります。

ここは、かつて倉庫とかがあった場所です。赤城のブロックがなかなか愉快です。

ここにガンダムがあります。でっかいなぁ。

この日は、なかなか見事なハロが出ていました。外出リハビリを兼ねているので、カメラは40mmのGR3xのみなので、1/4を入れてみました。

駐車場の上に造られた公園。淡い色合いのクリスマスローズが咲いていました。かわいいですね。

ツタが何世代も這っているようです。サクラを撮っている人にしてみたら、何を撮っているのか不思議に思えたのかもしれません。

サクラの向こうは首都高であります。春はこんな風景になるんですね。葉っぱが出て、木陰を作り、紅葉して、落葉する。何回も繰り返されるサイクルのなかで一番華やかな時であります。

森のなかまは、こういう間接的なサクラが好きだったりします。

まぁ、つべこべ言わず春をたのしみましょうか。

多分チューリップ。お日さまが差し込んで輝く葉っぱがキレイです。アパートにいては見られません。

ハナニラさんは。どこにでも咲いています。そのなかかから、このカップルを選んでみました。なんでだろう?

自分の意思で撮っているかのようですが、時々よくわらからなくなります。

ツタやら、影やらが這う壁。窓枠があるのがいいです。ツタ跡を熱心に撮られている方がいらっしゃいました。あちあらは気づいていなかったかもしれませんが、軽く頭をさげさせてもらいました。

17:36 リハビリなので、ちょっと早いですが、日吉に戻りました。ハルジオンが「春パンチ、春パンチ!」と繰り出すかのように花を咲かせているのをみつけました。

シャガ登場。森のなかま春マップのなかで、最速シャガエリア。やっぱり咲いていました。道端にさいているとは思えぬゴージャスな花であります。

クサイチゴの花も増えました。この連なり方。なんか「ヒャッホー」という感じです。

今年のスミレさん。ホントにどこもかしこも、ワンサワンサと咲いています。こんな年は初めてです。

17:55 ギンモクセイか?でも、花の時期がちがうよな。誰です?
歩数は1万3千歩。ここも、あそこも、と、はっちゃけなくて正解でした。
ゆっくりとリハビリをしていきましょう。
それでは!
P.S.

シャツを買うのは何時以来でしょうか。ターコイズブルーのシャツを買いました。通販で購入したコルリのミニマムお財布とおなかまの色になりました。なんかワクワクします。
横濱帆布鞄のサコッシュは、マチがあってネットで写真を見た時から欲しかったので奮発してしまいました。オリーブドラブを考えていたのですが売り切れ。いままで、いいなぁ、と思っていながらも汚れで敬遠していた、白を選びました。ビニロンが確りしていて、ジッパーの開け閉めもスムーズで使いやすいです。
パラコードは芯がぬいてあって、幅広になるような工夫がされていました。
せっかく爽やかな色合いですので、さきほど、ぼーぼーに伸びた髪をヘアトリマー(バリカン)でセルフカットしました。細かいところはワイフに手伝ってもらいましたが、割とうまくできました。スッキリ!

横濱コレクターズモールでは、チイサイテンさんのヤミちゃんクジをしてきました。今までで一番大きいかな。なんだか、好きな子です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます