
初回ですが、結構気に入りました。
GW初日です。ワイフはお仕事なので、いつもどおり起床。さて。お休みをエンジョイさせてもらいましょう。

ハリーさん(はりねずみ)がかわいい、「スカンジナビアンフォレスト カラビナフックウォッチ」。随分前に一目惚れしたのですが、時計をしなくなっていたので放置していました。しかし、カラビナウォッチの便利さを再認識して「お手頃なものはないかな」と探していたら、再会してしまいました。
1日くらい置いてから購入したのですが、そのあいだに、5−6個売れていました。今は、在庫が増えていたので人気なんだと思います。とにかくかわいいです。
そのままでも、かわいいのですが、材料になってもらいます。バネ棒を外して、ベルトを外します。

15センチくらいの端材で、初めての編み方を試してみます。課題を数個あることをインプット。まぁ、なんとかなるでしょう。どうしようも無くなったら、やり直せばよいだけです。

試作と同じ3本ですが、真ん中の「ひばり結び」を幅広にしました。ギューギューです。

2連の平編みというのでしょうか。編み方の存在は知っていたのですが、難しいのかなぁと思いまいた。平日寝る前に、次のビデオをみて脳内で編んでいたら、意外にスッとできました。
How to make a Rattlerstrap Wide Solomon Paracord Belt
やっぱり、脳内よりも、手の中で編み上がっていくリアル編みは、楽しいものです。でも、楽しいのはここまで。問題はここから。。

カラビナとの連結です。コードを引っ掛けて、そのまま平編みすると、編み目が、カッコよくないので、矢印のように、一回結んでいます。これで、平編みの編み始めが、すんなり始められます。

逆方向に平編みを成長させて、2連の平編みとぶつかったら、今度は2重の平編みをしながら、折り返します。段差が目立つので、ウグイス色のコードを結びに入れて、ハートっぽくしてみました。仕事に疲れた50歳のオヤジの心は、とっても乙女チックなのであります。

裏側は、こんな感じです。

よく見れば、色々課題もありますが、それほど悪くないかと自画自賛です。
連休中に色々作ってみたいです。
それでは!
GW初日です。ワイフはお仕事なので、いつもどおり起床。さて。お休みをエンジョイさせてもらいましょう。

ハリーさん(はりねずみ)がかわいい、「スカンジナビアンフォレスト カラビナフックウォッチ」。随分前に一目惚れしたのですが、時計をしなくなっていたので放置していました。しかし、カラビナウォッチの便利さを再認識して「お手頃なものはないかな」と探していたら、再会してしまいました。
1日くらい置いてから購入したのですが、そのあいだに、5−6個売れていました。今は、在庫が増えていたので人気なんだと思います。とにかくかわいいです。
そのままでも、かわいいのですが、材料になってもらいます。バネ棒を外して、ベルトを外します。

15センチくらいの端材で、初めての編み方を試してみます。課題を数個あることをインプット。まぁ、なんとかなるでしょう。どうしようも無くなったら、やり直せばよいだけです。

試作と同じ3本ですが、真ん中の「ひばり結び」を幅広にしました。ギューギューです。

2連の平編みというのでしょうか。編み方の存在は知っていたのですが、難しいのかなぁと思いまいた。平日寝る前に、次のビデオをみて脳内で編んでいたら、意外にスッとできました。
How to make a Rattlerstrap Wide Solomon Paracord Belt
やっぱり、脳内よりも、手の中で編み上がっていくリアル編みは、楽しいものです。でも、楽しいのはここまで。問題はここから。。

カラビナとの連結です。コードを引っ掛けて、そのまま平編みすると、編み目が、カッコよくないので、矢印のように、一回結んでいます。これで、平編みの編み始めが、すんなり始められます。

逆方向に平編みを成長させて、2連の平編みとぶつかったら、今度は2重の平編みをしながら、折り返します。段差が目立つので、ウグイス色のコードを結びに入れて、ハートっぽくしてみました。仕事に疲れた50歳のオヤジの心は、とっても乙女チックなのであります。

裏側は、こんな感じです。

よく見れば、色々課題もありますが、それほど悪くないかと自画自賛です。
連休中に色々作ってみたいです。
それでは!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます