かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

まずはバイクの不調を改善しました。

2008-07-18 22:52:39 | Weblog
今日、不調だったバイクを修理しました。スプロケットのうち、前のほうがすっかり磨耗し、原形をとどめていない状態になっていたので、これを交換したのです。
写真の上は交換した後の新品のスプロケ、下が交換のため取り外した古い方ですが、改めて見てみますと、まあよくこれでチェーンが回ったものだと感心させられました。



新品なら歯車の歯がきっちり立ってチェーンにしっかりと引っかかっていますが、下の方は、まるで穏やかな海の波のような突起がぽつぽつと残っているだけです。これなら力がかかったときにチェーンが滑って空回りしたのは当然だろうと納得いたしましたが、逆にどうしてこれで今まで走っていられたのか、と実に不思議でした。確かに発進時はよく「ガラガラガラ!」と不気味な音が鳴って、アクセルを吹かしたのにさっぱりエンジンの力が路面に伝わらない瞬間が多々発生したのですが、それを乗り越えると一応それなりに走り出し、数十キロで国道などの走りやすい道を疾走しても、別にチェーンが滑ったり外れたり、というようなことはありませんでした。実にわずかな摩擦で動いていたに違いなく、いずれ全く引っかからなくなるのも時間の問題だったのでしょう。そういう意味では、最悪の事態に陥る前に交換出来たのは僥倖というべきなのですが、このお金の要るときに痛んだチェーンとあわせて1万円少々修理にもっていかれたのは大変に痛い出費でした。このバイクがきちんと動いてくれないと出勤もままなりませんので、修理はせざるを得ないのですが、もう少しお財布にゆとりのあるときにおかしくなってくれていたなら、と思わずにはいられません。
まあとりあえずこれで不具合も解消されましたし、恐らくはスムーズに無駄なくエンジンの力を路面に伝えられるようになって、燃費も若干は向上したことでしょう。その成果をありがたく頂戴することにして、せっせと金策に努力することにします。
さて、おつぎはポータブルプレーヤーの入手ですね。何とかいいものが見つかればいいんですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする