今朝の最低気温は17.7℃、最高気温は27.9℃でした。朝は昨日より高く、昼は昨日より低い気温になりましたが、全般的に、体感では昨日よりも暑めに感じました。まあいま時分なら最低でもこれくらいの気温にはなるでしょう。週間予報では、来週半ばにはようやく長かった梅雨の中休みも終わり、梅雨前線が北上してきてぐずついた天気になるそうです。来週は色々出かける仕事なども多いのでできればもう少し天気が保って欲しかったですが、西日本は全般的に雨が少ない状況が続き、このまままともに降らないと夏にはまた渇水になりかねない危険もあるようなので、そろそろ梅雨らしく雨が降って欲しいとも思います。
さて、今朝未明のこと、ポタッ、ポタッ、と雨だれが落ちて跳ねるような音が耳について、目が覚めました。数日前にもあり、その時も今日も、ようやく雨が降ってきたのだろうか、と思いつつまた二度寝したのですが、仕事に出かけるために外に出てもまるで雨が降ったような跡が見られないので、少しばかり戸惑いました。未だにその音の原因が判りませんが、雨を望むあまり、そんな夢でも見たのでしょうか? それならまあ良いのですが、ひょっとしたらいびきの音を夢現に勝手に雨だれと解釈していたりしやしないか、と疑いだすと、安心してもいられません。幾らなんでも雨だれ音といびきの音を勘違いすることはなかろうとも思うのですが、このところの睡眠時無呼吸症候群の疑いを考えると、あながち荒唐無稽とも言い難いものがあります。
こうなると、個人的にやれるとしたら、ICレコーダーの類で夜の呼吸音を拾い上げ、検証してみる位しか有効そうな手が思いつけません。と言っても、再生速度を二倍にしたとしても3時間は超える一晩中録音したものを、後でどう解析したものか、と考えると、中々実行にも移し難い気がします。そもそも一晩で有効なデータがえられるとも限りませんし。
せめてPCにデータを移して音声解析系のアプリでも使えたら楽になりそうですが、手持ちのICレコーダーには記録データを取り出す方法が無く、できるのは早回しと飛ばし聞きでとにかく一晩分音を聞くしかありません。調べてみるとスマホのアプリでいびきを記録する物があるらしいのでタブレットでやってみる手が使えそうです。
まあ色々できることから試して、もし確証が得られたら医者に相談、というところでしょうかね。

さて、今朝未明のこと、ポタッ、ポタッ、と雨だれが落ちて跳ねるような音が耳について、目が覚めました。数日前にもあり、その時も今日も、ようやく雨が降ってきたのだろうか、と思いつつまた二度寝したのですが、仕事に出かけるために外に出てもまるで雨が降ったような跡が見られないので、少しばかり戸惑いました。未だにその音の原因が判りませんが、雨を望むあまり、そんな夢でも見たのでしょうか? それならまあ良いのですが、ひょっとしたらいびきの音を夢現に勝手に雨だれと解釈していたりしやしないか、と疑いだすと、安心してもいられません。幾らなんでも雨だれ音といびきの音を勘違いすることはなかろうとも思うのですが、このところの睡眠時無呼吸症候群の疑いを考えると、あながち荒唐無稽とも言い難いものがあります。
こうなると、個人的にやれるとしたら、ICレコーダーの類で夜の呼吸音を拾い上げ、検証してみる位しか有効そうな手が思いつけません。と言っても、再生速度を二倍にしたとしても3時間は超える一晩中録音したものを、後でどう解析したものか、と考えると、中々実行にも移し難い気がします。そもそも一晩で有効なデータがえられるとも限りませんし。
せめてPCにデータを移して音声解析系のアプリでも使えたら楽になりそうですが、手持ちのICレコーダーには記録データを取り出す方法が無く、できるのは早回しと飛ばし聞きでとにかく一晩分音を聞くしかありません。調べてみるとスマホのアプリでいびきを記録する物があるらしいのでタブレットでやってみる手が使えそうです。
まあ色々できることから試して、もし確証が得られたら医者に相談、というところでしょうかね。
