半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

『タージュ』 でインド料理を食べました。

2009-12-20 22:28:59 | 食べ歩き
今日は草加の道場で子供達の昇級審査。繰り返し同じ技を練習し続けた甲斐もあってか、どうやら二人とも無事に昇級できたようです。ご褒美?に何か好きなものをご馳走するといったところ、二人のリクエストはJR佐倉駅近くにある 『タージュ』 でインド料理でした。

















「お父さん、今日はね “唐辛子マーク2個” にしてみる……」

子供達はいつもより少し辛いカレーに挑戦?していました。

こちらは都内などによくあるインド風のパキスタン料理?ではなく、本当にインド人の一家が経営するお店。小さいながらもコンスタントにお客さんが入っているようで、二号店をオープンするそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルシェ911のパーツ、個人輸入しました。

2009-12-20 20:38:25 | ポルシェ911
アメリカから小包が届きました。12月の始めにオーダーしていたポルシェ911のパーツです。通常は10日以内で届くのですが、クリスマス・シーズンなので結構時間が掛かってしまいました。



パーツを個人輸入するときは、数社の中から注文する品物の内容に応じて選んでいます。今回はドイツ車のパーツに強い 『IMPORTEC』 へオーダーしました。私の場合、全てのパーツを個人輸入しているわけではなくて、海外で流通しているOEMパーツではクオリティに不安があるといった場合は、以前に紹介した 『スピードジャパン』 にお願いするようにしていますし、場合によっては割高でもディーラー取りの純正パーツを使用することもあります。


今回オーダーしたのはこれ。フューエルラインとオルタネータです。



フューエルラインは今のところ特に問題が発生しているわけではありませんが、我が家にやってきてからは一度も交換していない部分なので、予防整備で交換することを考えています。ヴァレオのオルタネータはお友達からの頼まれ物です。

本来、私の中ではフューエルラインはブレーキのパーツ等と同様に “警戒レベル” の高いパーツ。このレベルのパーツは、いつもなら 『スピードジャパン』 かディーラーにオーダーするようにしています。でも今回は頼まれ物もありましたし、ネタということでオーダーしてみることにしました。来週にでもシミズテクニカルファクトリーに持ち込んでみることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする