昨日はカミさんが早めに帰宅したので、夕方から東京ディズニーランドに行くことにしました。我が家のディズニーランド行きは、いつもそんな感じで突然決まります。

今日のお目当てはコレ、期間限定で復活した 「キャプテンEO」 です。


マイケル、さすがに若かったなぁ。最初にこのアトラクションが開始された23年前には、まさか家庭用に3DのTVが発売されるなんで思ってもいませんでしたよ。
今回は最近ご無沙汰しているアトラクションを中心に楽しませていただきました (笑) 。
夜の 「ジャングルクルーズ」 は、昼間とは違った面白さがありますね。いつの間にかサムが持っているのが生首からバナナに変わってました。

「魅惑のチキルーム」 も、スティッチ・バージョン?になってから初めて入りました。昔からあるオウムのギクシャクした動きと、追加されたスティッチの滑らかな動きの違いに時代の差を感じます。

見慣れた 「イッツ・ア・スモールワールド」 も、 『メアリー・ブレア展』 を見て以降はちょっと違って見えます。

息子は今回初めて 「スター・ツアーズ」 を体験しました。息子はR2-D2が大好き。

夜に 「グランドサーキット・レースウェイ」 を体験するのは初めて。昼間より広く感じます。

ここはお馴染み 「プーさんのハニーハント」 ですが、今回は売店側ではない方の出口にあるクリストファー・ロビンの部屋に注目。

棚の上にカンガ&ルー、オウル、ティガーなどを発見。いわゆるディズニー版のキャラクターじゃなくて、原作のイメージに近いですね。

オオッ、これは!コネストガ・カンパニーの 「ビッグ・バン・キャノン」 じゃないですか。普通は日本に輸入できない品物のような気がしますが……

一応10時に閉園ですが、すでにアトラクションに並んでいる場合は10時を過ぎても大丈夫。以前、閉園ギリギリの時間に 「ホーンテッドマンション」 に並んだら (私達のすぐ後ろでクローズド!) 、帰るときには園内にはキャスト以外誰もいなくなっていたことがありました。

東京ディズニランド、夏は夜のほうが楽しいと思います。

今日のお目当てはコレ、期間限定で復活した 「キャプテンEO」 です。


マイケル、さすがに若かったなぁ。最初にこのアトラクションが開始された23年前には、まさか家庭用に3DのTVが発売されるなんで思ってもいませんでしたよ。
今回は最近ご無沙汰しているアトラクションを中心に楽しませていただきました (笑) 。
夜の 「ジャングルクルーズ」 は、昼間とは違った面白さがありますね。いつの間にかサムが持っているのが生首からバナナに変わってました。

「魅惑のチキルーム」 も、スティッチ・バージョン?になってから初めて入りました。昔からあるオウムのギクシャクした動きと、追加されたスティッチの滑らかな動きの違いに時代の差を感じます。

見慣れた 「イッツ・ア・スモールワールド」 も、 『メアリー・ブレア展』 を見て以降はちょっと違って見えます。

息子は今回初めて 「スター・ツアーズ」 を体験しました。息子はR2-D2が大好き。

夜に 「グランドサーキット・レースウェイ」 を体験するのは初めて。昼間より広く感じます。

ここはお馴染み 「プーさんのハニーハント」 ですが、今回は売店側ではない方の出口にあるクリストファー・ロビンの部屋に注目。

棚の上にカンガ&ルー、オウル、ティガーなどを発見。いわゆるディズニー版のキャラクターじゃなくて、原作のイメージに近いですね。

オオッ、これは!コネストガ・カンパニーの 「ビッグ・バン・キャノン」 じゃないですか。普通は日本に輸入できない品物のような気がしますが……

一応10時に閉園ですが、すでにアトラクションに並んでいる場合は10時を過ぎても大丈夫。以前、閉園ギリギリの時間に 「ホーンテッドマンション」 に並んだら (私達のすぐ後ろでクローズド!) 、帰るときには園内にはキャスト以外誰もいなくなっていたことがありました。

東京ディズニランド、夏は夜のほうが楽しいと思います。