成田射撃場でクレー射撃を楽しんだ後、清水さんと二人で 『レストラン水産センター』 に行きました。以前にも紹介した、印旛沼漁協が経営するレストランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/62/73649cf2d0f281f4bf27fdcbee911868.jpg)
食べたのはいつもと同じうな重と、なまずの天ぷら、なまずのフライ。撮影を忘れてしまったので、前回撮影した画像を再掲載します。ごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/52/74ab50ffe697cad238dc19172b449773.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ad/c6d8e2c355e8f09f1f7a71b6a151dca6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f2/6c5c0b02d2a94acc31670bbad32602a1.jpg)
ここ出だされているナマズ、よくあるアメリカナマズじゃなくて、本当の日本のナマズなんですよ。
水産センターの裏は実験池があって、自由に見学することができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a8/ad775510300731ce0a4af06885b9cd69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d7/a395d476ec42a75d99b2ac48b4a82c03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/31/ae51adcdf8d410a36e51fe4764f63b04.jpg)
あれっ?池の一つにまだカモがいると思ったら……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3d/182e9e7b87ed0e2b9ef973999b56bb9e.jpg)
壊れかけたデコイでした (笑) 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/56/43ac42c0ff3ca2e2f959c60d4fca5b00.jpg)
お土産用のうなぎもあるので、家族のために蒲焼と白焼きを買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/62/73649cf2d0f281f4bf27fdcbee911868.jpg)
食べたのはいつもと同じうな重と、なまずの天ぷら、なまずのフライ。撮影を忘れてしまったので、前回撮影した画像を再掲載します。ごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/52/74ab50ffe697cad238dc19172b449773.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ad/c6d8e2c355e8f09f1f7a71b6a151dca6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f2/6c5c0b02d2a94acc31670bbad32602a1.jpg)
ここ出だされているナマズ、よくあるアメリカナマズじゃなくて、本当の日本のナマズなんですよ。
水産センターの裏は実験池があって、自由に見学することができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a8/ad775510300731ce0a4af06885b9cd69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d7/a395d476ec42a75d99b2ac48b4a82c03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/31/ae51adcdf8d410a36e51fe4764f63b04.jpg)
あれっ?池の一つにまだカモがいると思ったら……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3d/182e9e7b87ed0e2b9ef973999b56bb9e.jpg)
壊れかけたデコイでした (笑) 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/56/43ac42c0ff3ca2e2f959c60d4fca5b00.jpg)
お土産用のうなぎもあるので、家族のために蒲焼と白焼きを買って帰りました。