近所まで行く用事があったので、東京ステーションギャラリーに寄ることにしました。現在、 『 河鍋暁斎の底力 』 という面白そうな企画展が開催されているので、日時指定のチケットを事前購入しておいたのです。
暁斎の作品には 『 画鬼暁斎 』 や 『 河鍋暁斎 その手に描けぬものなし』 といった展覧会で興味を持つようになったのですが、今回は下絵や素描など、仕上げなどで弟子や他の職人などの手が入る前、本当に暁斎自身が描いた作品をメインにした内容ということで、大変楽しみにしていました。
予想通り、今回一番面白かったのは暁斎の描いた素描でした。ヨーロッパでも素描は完成した作品と同様に価値のある作品として扱われていたそうですが、本画に劣らぬ魅力があるという点では日本画でも同じだと思いました。
暁斎の作品の中に、死体が朽ちて行く様子を描いた物があるのですが、何と子供の頃、写生をするために落ちていた生首を持ち帰ったことがあったとのこと!。江戸から明治にかけての時代は、実際にそういう物を目にする機会が珍しくない時代だったのかもしれませんね。
暁斎の作品には 『 画鬼暁斎 』 や 『 河鍋暁斎 その手に描けぬものなし』 といった展覧会で興味を持つようになったのですが、今回は下絵や素描など、仕上げなどで弟子や他の職人などの手が入る前、本当に暁斎自身が描いた作品をメインにした内容ということで、大変楽しみにしていました。
予想通り、今回一番面白かったのは暁斎の描いた素描でした。ヨーロッパでも素描は完成した作品と同様に価値のある作品として扱われていたそうですが、本画に劣らぬ魅力があるという点では日本画でも同じだと思いました。
暁斎の作品の中に、死体が朽ちて行く様子を描いた物があるのですが、何と子供の頃、写生をするために落ちていた生首を持ち帰ったことがあったとのこと!。江戸から明治にかけての時代は、実際にそういう物を目にする機会が珍しくない時代だったのかもしれませんね。