先日、東京都現代美術館を訪問したときには、 『吉岡徳仁 クリスタライズ』 展だけではなく、こちらも見ることにしました。
『うさぎスマッシュ展 世界に触れる方法 (デザイン) 』 です。
公式のWebサイトに書かれていた “展覧会概要” によると……
「 社会がより複雑化した21世紀に入り、デザインも大きな変化を遂げています。絶え間なく消費される「新しさ」を生むデザインとは異なり、社会に対する人々の意識に変化を与えるデザインが、今より重要性を増しているといえます。本展は、そのようなデザインの実践に焦点を当て、高度に情報化された現代社会の様々な要素や出来事を取り上げ、私たちの手にとれる形にデザインして届ける国内外のデザイナー、アーティスト、建築家、21組の表現を紹介します。領域を横断して活動する彼らの表現は、私たちが生きる世界を独自の視点と方法で読み込み、時には思いがけない発想で、普段とは異なる手触りをもたらします。視覚だけでない、より総合的な身体的体験を通じて、既存の知識体系や情報伝達のあり方を問い直し、私たちがより能動的に世界と関わる方法を探るきっかけとなることを、この展覧会は目指します。
世界の捉え方が変わってしまうような驚きの体験は、うさぎを追いかけているうちに別世界に足を踏み入れてしまった不思議の国のアリスに例えることができるでしょう。うさぎは私たちをワンダーランドへ誘い、常識的な見方や固定観念に一打(スマッシュ)を与える者の象徴です。展覧会タイトル「うさぎスマッシュ」は、そのような世界に対する別の入口への誘いを意味しています。」 (以上、原文のまま)
……頭の悪い私には、一体何が言いたいんだか全然理解できません。ゴメンナサイ (笑) 。まぁ私なりに解釈してしまえば、21品目のオカズが入ったモダンアートの幕の内弁当のようなものかな?。
コラージュや彫刻、映像などの比較的馴染みのある作品もありましたし、匂いを用いたインスタレーションのように初めて体験するような作品もあり、確かに新鮮な驚きがありました。
写真撮影可の展示が多かったものの、インスタレーションの類は撮影しても意味ないですね。
音声ガイダンスもうさぎの耳が付いたものだったので、会場内には沢山のうさぎが闊歩しておりました (笑) 。
私が一番興味を持ったのはコレ。実はこのテディ・ベア、痛みを感じない注射針が仕込まれていて、子供がこれで遊んでいる間にワクチン接種ができるそうです。
息子はコレ、 『戦いのプラモデル』 を熱心に見ていました。何故 “戦い” なのかは、実際に会場で御覧になってくださいね。
娘はコラージュ作品が、カミさんはショート・フィルムをつないだ映像作品が面白かったとのこと。色々なカテゴリーの作品が一度に楽しめるので、取り敢えずモダンアートを体験してみようと思った我が家にとっては、最適の企画展でした。
『うさぎスマッシュ展 世界に触れる方法 (デザイン) 』 です。
公式のWebサイトに書かれていた “展覧会概要” によると……
「 社会がより複雑化した21世紀に入り、デザインも大きな変化を遂げています。絶え間なく消費される「新しさ」を生むデザインとは異なり、社会に対する人々の意識に変化を与えるデザインが、今より重要性を増しているといえます。本展は、そのようなデザインの実践に焦点を当て、高度に情報化された現代社会の様々な要素や出来事を取り上げ、私たちの手にとれる形にデザインして届ける国内外のデザイナー、アーティスト、建築家、21組の表現を紹介します。領域を横断して活動する彼らの表現は、私たちが生きる世界を独自の視点と方法で読み込み、時には思いがけない発想で、普段とは異なる手触りをもたらします。視覚だけでない、より総合的な身体的体験を通じて、既存の知識体系や情報伝達のあり方を問い直し、私たちがより能動的に世界と関わる方法を探るきっかけとなることを、この展覧会は目指します。
世界の捉え方が変わってしまうような驚きの体験は、うさぎを追いかけているうちに別世界に足を踏み入れてしまった不思議の国のアリスに例えることができるでしょう。うさぎは私たちをワンダーランドへ誘い、常識的な見方や固定観念に一打(スマッシュ)を与える者の象徴です。展覧会タイトル「うさぎスマッシュ」は、そのような世界に対する別の入口への誘いを意味しています。」 (以上、原文のまま)
……頭の悪い私には、一体何が言いたいんだか全然理解できません。ゴメンナサイ (笑) 。まぁ私なりに解釈してしまえば、21品目のオカズが入ったモダンアートの幕の内弁当のようなものかな?。
コラージュや彫刻、映像などの比較的馴染みのある作品もありましたし、匂いを用いたインスタレーションのように初めて体験するような作品もあり、確かに新鮮な驚きがありました。
写真撮影可の展示が多かったものの、インスタレーションの類は撮影しても意味ないですね。
音声ガイダンスもうさぎの耳が付いたものだったので、会場内には沢山のうさぎが闊歩しておりました (笑) 。
私が一番興味を持ったのはコレ。実はこのテディ・ベア、痛みを感じない注射針が仕込まれていて、子供がこれで遊んでいる間にワクチン接種ができるそうです。
息子はコレ、 『戦いのプラモデル』 を熱心に見ていました。何故 “戦い” なのかは、実際に会場で御覧になってくださいね。
娘はコラージュ作品が、カミさんはショート・フィルムをつないだ映像作品が面白かったとのこと。色々なカテゴリーの作品が一度に楽しめるので、取り敢えずモダンアートを体験してみようと思った我が家にとっては、最適の企画展でした。