投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2017年 1月26日(木)10時52分58秒
さて、レベッカの死因について、ミヒャエル・クンツェが脚本・作詞を担当し、2006年にウィーンにおいてドイツ語で上演されたミュージカルではどうなっているかというと、ウィキペディアの英文記事では必ずしも明確ではありませんが、ドイツ語記事には、
------
Am nächsten Tag wird nach einem Sturm ein Bootswrack mit einer Leiche gefunden. Es stellt sich heraus, dass es sich dabei um die verstorbene Rebecca handelt. Maxim jedoch hatte bereits Monate zuvor eine andere Leiche als seine verstorbene Frau identifiziert. Er gesteht seiner neuen Frau, dass er ihr die Wahrheit über Rebeccas Tod verheimlicht hat. Bei einem Streit hat er sie fortgestoßen und sie dabei versehentlich getötet.
https://de.wikipedia.org/wiki/Rebecca_(Musical)
とあり、映画とは若干異なり、マキシムが押し倒したら死んでしまった、ということですね。
こんな風に書くとまるで私がドイツ語をスラスラ読めるように見えるかもしれませんが、私のドイツ語能力はドイツの幼稚園児以下で、ま、グーグル翻訳のおかげですね。
現時点でのグーグル翻訳では、<ドイツ語→日本語>はまだまだですが、文法と語彙が似ているだけあって<ドイツ語→英語>は十分実用に耐えますね。
ちなみに上記部分は、
------
The next day a boatwreck with a corpse is found after a storm. It turns out that this is the deceased Rebecca. Maxim, however, had already identified a corpse other than his deceased wife. He confesses to his new wife that he has concealed the truth about Rebecca's death. In a dispute, he pushed her away and accidentally killed her.
------
と訳されています。
喧嘩の最中にマキシムがレベッカを押し倒したら打ちどころが悪くて偶発的に死んでしまった、ということですね。
結局、原作の小説でのマキシムによる故意の殺人が、ヒチコックの映画では傷害の故意のある傷害致死となり、ミヒャエル・クンツェのミュージカルでは傷害の故意もなく、暴行の故意のみの傷害致死に弱まっている訳ですね。
そして、おそらく東宝ミュージカルでもミヒャエル・クンツェの脚本に忠実に演じられたはずですが、これをミュージカル劇団A-ile(エール)の公演では、マキシムが気を失っているときにレベッカが自殺した、と変更したのですね。
ま、これは別に悪い方向への改変ではなく、上演時間も比較的短い制約の中で、すっきりと筋をまとめ、観客に悪い後味を残さないための工夫ですね。
Ich hab' geträumt von Manderley | REBECCA - Das Musical | 1. Akt |
https://www.youtube.com/watch?v=xMOzFynSsak&list=PL-1HT_kBnNXgFWlKgoD6vfCrAp2Ww5rrD
さて、レベッカの死因について、ミヒャエル・クンツェが脚本・作詞を担当し、2006年にウィーンにおいてドイツ語で上演されたミュージカルではどうなっているかというと、ウィキペディアの英文記事では必ずしも明確ではありませんが、ドイツ語記事には、
------
Am nächsten Tag wird nach einem Sturm ein Bootswrack mit einer Leiche gefunden. Es stellt sich heraus, dass es sich dabei um die verstorbene Rebecca handelt. Maxim jedoch hatte bereits Monate zuvor eine andere Leiche als seine verstorbene Frau identifiziert. Er gesteht seiner neuen Frau, dass er ihr die Wahrheit über Rebeccas Tod verheimlicht hat. Bei einem Streit hat er sie fortgestoßen und sie dabei versehentlich getötet.
https://de.wikipedia.org/wiki/Rebecca_(Musical)
とあり、映画とは若干異なり、マキシムが押し倒したら死んでしまった、ということですね。
こんな風に書くとまるで私がドイツ語をスラスラ読めるように見えるかもしれませんが、私のドイツ語能力はドイツの幼稚園児以下で、ま、グーグル翻訳のおかげですね。
現時点でのグーグル翻訳では、<ドイツ語→日本語>はまだまだですが、文法と語彙が似ているだけあって<ドイツ語→英語>は十分実用に耐えますね。
ちなみに上記部分は、
------
The next day a boatwreck with a corpse is found after a storm. It turns out that this is the deceased Rebecca. Maxim, however, had already identified a corpse other than his deceased wife. He confesses to his new wife that he has concealed the truth about Rebecca's death. In a dispute, he pushed her away and accidentally killed her.
------
と訳されています。
喧嘩の最中にマキシムがレベッカを押し倒したら打ちどころが悪くて偶発的に死んでしまった、ということですね。
結局、原作の小説でのマキシムによる故意の殺人が、ヒチコックの映画では傷害の故意のある傷害致死となり、ミヒャエル・クンツェのミュージカルでは傷害の故意もなく、暴行の故意のみの傷害致死に弱まっている訳ですね。
そして、おそらく東宝ミュージカルでもミヒャエル・クンツェの脚本に忠実に演じられたはずですが、これをミュージカル劇団A-ile(エール)の公演では、マキシムが気を失っているときにレベッカが自殺した、と変更したのですね。
ま、これは別に悪い方向への改変ではなく、上演時間も比較的短い制約の中で、すっきりと筋をまとめ、観客に悪い後味を残さないための工夫ですね。
Ich hab' geträumt von Manderley | REBECCA - Das Musical | 1. Akt |
https://www.youtube.com/watch?v=xMOzFynSsak&list=PL-1HT_kBnNXgFWlKgoD6vfCrAp2Ww5rrD
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます