東洋継承タンザニア。
(石橋湛山(たんざん))(東洋経済新報)(小日本主義)
[point]
1.石橋湛山は『東洋経済新報』に拠(よ)り、小日本主義を唱える。
[解説]
1.石橋湛山(1884~1973)は、東洋経済新報の記者。東京生まれ。自由主義的、民主主義的論調の中心として活躍。彼は後に同社社長。第二次世界大戦後、第1次吉田内閣の蔵相を経て1956年、首相になる。日中・日ソ国交回復に努力したが、病のため2か月で退陣して果たせず。
2.石橋湛山は徹底した個人主義に基づく国民主権の立場から、植民地の放棄(小日本主義)を唱え、軍国主義的時流と戦い自由主義的論調で抵抗。
〈2017慶大・法
大正期から雑誌記者として日本の対外膨張主義を批判する多数の論稿を著し、第2次世界大戦後は政治家として活躍し、内閣総理大臣も務めた[ 21 ]は、人間の天分に関する随想の中で囲碁について触れている。その中で、鳩山一郎が母親の方針で若いころに囲碁を学び、アマチュアの高段者になったというエピソードを紹介している。」
(答:21石橋湛山 ※原問には65の選択肢あり)
〈2017津田塾大(学芸(英文))
学術研究では、大正デモクラシーの風潮のもと、社会のありかたを問うさまぎまな主張が提出された。『東洋経済新報』の記者で、戦後に首相となる[ 7 ]は、自由主義にもとづいて、植民地の放棄や平和的な経済発展をふくむ小日本主義を唱えた。」
(答:石橋湛山)〉
〈2017早大・教育:「
V 次のA~Cの資料を読んで、問1~5に答えよ。問1・2は、解答を記入せよ。問3~5については、それぞれの解答を選べ。
A 昭和二十一年四月の総選挙で、私は落選したが、自由党は第一党になった。どういう事情であったか、真相は知らぬが、幣原首相が、後継首相の推薦に非常に手間取り、政界は混雑した。しかし、結局、自由党の[ 1 ]氏が大命を拝受するということにきまった瞬間、同氏は五月四日a公職追放を受けた。
B 対支出兵はいよいよ重大の結果を引き起した。済南においては、宣戦の布告こそなけれ、宛然日支開戦の状態を現わし、我が政府は更に多数の軍隊を支那に派遣しつつある。(中略)今日の首相田中男は、かつて陸相として[ 2 ]を敢行し、数億円の国帑(こくど)を空費した。のみならず国内においては金塊問題、機密費問題の如き不愉快なる事件(中略)を引き起した。支那出兵は、まさか[ 2 ]の如く長引くこともあるまいが、しかし結果はやはり[ 2 ]の二の舞いに終りはせぬかと深く恐るる。
C 青島陥落が吾輩の予想より遥かに早かりしは、同時に戦争の不幸のまた意外に少なかりし意味において、国民と共に深く喜ぶ処なり。しかれども、かくて我が軍の手に帰せる青島は、結局いかに処分するを以て、最も得策となすべきか。これ実に熟慮を要する問題なり。
この問題に対する吾輩の立場は明白なり。アジア大陸に領土を拡張すべからず。満州も宜しく早きに迨(およ)んでこれを放棄すべし、とはこれ吾輩の宿論なり。
問1 A・B・Cは同一人物が書いた文章であり、Aは1951年に刊行された回想記、B・Cはその当時の或る新聞の社説である。筆者の氏名を漢字で記せ。
問2 空欄[ 1 ]に該当する人物の氏名を漢字で記せ。
問3 下線部a公職追放に関することがらの説明として、誤っているものはどれか。
ア 公職追放は、GHQの指令にもとづいて実施された。
イ 公職追放によって公職から排除された人は、約20万人におよんだ。
ウ 公職追放とは別に、多くの教員を追放の対象とする教職追放がおこなわれた。
エ 岸信介はA級戦犯容疑者にはならなかったが、公職追放となった。
オ 大日本言論報国会の会長を務めた徳富蘇峰は、公職追放となった。
問4 空欄[ 2 ]に該当する語を選べ。
ア 台湾出兵 イ 朝鮮出兵
ウ 日露戦争 エ シベリア出兵
オ 山東出兵
問5 B・Cが発表された年は、それぞれ何年か。
ア B 1915年・C1928年
イ B 1927年・C1937年
ウ B 1928年・C1914年
エ B 1918年・C1931年
オ B 1927年・C1915年」
(答:問1石橋湛山、問2鳩山一郎、問3エ、問4エ、問5ウ)〉
〈2016早大・人間科学:「
問8 下線部g民主主義の風潮や社会運動に関連して、大正期の言論・思想や社会運動に関する記述として、正しいものはどれか、2つ選べ。
ア キリスト教社会主義者の賀川豊彦らが、日本農民組合を設立した。
イ『東洋経済新報』記者の石橋湛山が、小日本主義を唱え、植民地放棄を主張した。
ウ 東京帝国大学の学生が中心となり、吉野作造らの指導のもとで、黎明会を設立した。
エ 堺利彦らが、コミンテルンの指導のもとで、日本社会主義同盟を設立した。
オ 東京帝国大学教授の上杉慎吉が、天皇機関説を唱え、天皇主権説と対立した。
カ 歴史学者の久米邦武が、「神道は祭天の古俗」と論じて神道家や国学者から非難された。」
(答:ア〇・イ〇 ※ウ×黎明会→新人会、エ×コミンテルンの指導はなし、オ×上杉慎吉→美濃部達吉、カ×明治25(1892)年の事件)
1922(大正11)年4月 杉山元治郎・賀川豊彦ら、日本農民組合を結成。
特に日本の 蚊が好きや。
1922年 日本農民組合 賀川豊彦 杉山元治郎
〈2016明大・政経
1945年、日本はポツダム宣言を受諾し、降伏文書の調印を経てGHQの間接統治下におかれた。敗戦直後、臨時軍事費の大量支払いや日本銀行の対民間貸出しの増加などによって通貨が増発されたため、猛烈なインフレーションが発生した。[ 1 ]内閣はこれに対処するため新円を発行し、旧円の預金を封鎖して新円の引き出し額を一定額とし、通貨量の縮減をはかったが、効果は一時的であった。次の内閣の大蔵大臣に就任した[ 2 ]は、大胆に資金を散布して生産を刺激するべきだと考え、復興金融金庫(復金)を創設して電力・海運などの基幹産業に資金を供給し始めた。この政策は設備復興に貢献したが、一方では復金インフレを誘発した。
問8 空欄[ 1 ]と空欄[ 2 ]に入る人名の組み合わせとして正しいものはどれか。A~Eから一つ選べ。
A 1幣原喜重郎 2渋沢敬三
B 1幣原喜重郎 2石橋湛山
C 1吉田茂 2渋沢敬三
D 1吉田茂 2石橋湛山
E 1東久邇宮稔彦 2渋沢敬三」
(答:B)
1946(昭和21)年2月 金融緊急措置令公布:新円切換。
ひインフレ苦しむ緊急時。
1946年 金融緊急措置令公布 新円切換 幣原喜重郎内閣
〈2014慶大・経済:「
雑誌『 b 』の主幹を長く務め、第二次世界大戦後には首相にもなった( c )は、1921年に発表した「大日本主義の幻想」などで、小日本主義の立場から植民地放棄を主張した」
(答:b東洋経済新報、c石橋湛山)〉
〈2014明大・情報コミュ
問2 空欄( イ )は内閣総理大臣となったが、病気のため2カ月で辞任し、その後、岸信介が総理大臣となった。空欄( イ )に入る人物として、もっとも正しいものを、次の①~④のうちから1つ選べ。
①大平正芳 ②石橋湛山
③池田勇人 ④石田博英」
(答:②)〉
〈2014明大・国際日本(国際日本):「
問7.下線部大正デモクラシーと呼ばれる新しい思想や運動を生んだと同時期に提唱された思想や説と、提唱した中心的人物の正しい組み合わせを下記の1~5の中から選びなさい。
1 上杉慎吉-天皇機関説(国家法人説)
2 美濃部達吉-天皇主権説
3 吉野作造-国家主義
4 石橋湛山一国民主権論
5 平沼騏一郎-民本主義」
(答:4、※1×→天皇主権説、2×→天皇機関説、3×→民本主義、5×→国家主義)〉
〈2010立教大・コミュ現心観光営
また、大正デモクラシーの風潮のもとで、西欧諸国からさまぎまな思想が導入され、東洋経済新報社の主幹や社長を歴任した石橋湛山は、9小日本主義を主張した。
問9.この小日本主義の説明として正しいのはどれか。次のa~dから1つ選べ。
a.主権在君の明治憲法のもとでの民衆の政治参加を求める
b.朝鮮や「満州」など植民地の放棄と軍備の縮小を実現し、平和的な経済発展を求める
c.平民による生産的社会と近代化を達成しようとする
d.労働者階級の解放をめぎす」
(答:b)〉