ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

五大銀行

2018-05-20 | 入試問題+ゴロ合わせ

五大銀行 ヤスダミミ。

[point]

1.三井銀行三菱銀行に加え、安田銀行住友銀行第一銀行の5銀行を五大銀行という。

[解説]

1.五大銀行とは、三井銀行三菱銀行第一銀行安田銀行住友銀行の5つのメガ・バンクをいう。それぞれが財閥の中心的存在だった。

2.金融恐慌1927年)に際し、政府は金融界の体質強化策として銀行法(1927年)を制定、資本金を最低100万円として弱小銀行の切り捨てをはかった。金融不安の中、預金は大銀行に集中する。これを機に、大銀行は中小銀行の吸収・合併を進めた。この結果、五大銀行という巨大金融資本が生まれ、産業界を支配するようになった。


3.不況・恐慌というピンチに弱者が淘汰され、強者がさらに巨大化するのが常。しかもそれを国家権力が後押ししたというわけ。


4.また、三菱憲政会(立憲民政党)、三井立憲政友会のつながりは世間に知られており、政党に対する反感を強める一因となった。


2015関西大・文商法

〔Ⅱ〕次の(A~D)の各文の(1~10)に入れるのに最も適当な語句を下記の語群から選べ。

(A) 三菱財閥は、土佐藩出身の( 1 )が創設した三菱会社が発展して形成され た。三菱会社の当初の事業の中心は海運業で、台湾出兵の軍事輸送を請負って以降、政府の手厚い保護のもと、日本の国内航路を掌握した。その後、半官半民の( 2 )と激しい競争をおこない、1885年に三菱会社の海運業は( 2 )と合併して日本郵船会社が設立された。こうして、日本郵船会社は三菱系の企業として日本を代表する海運会社に成長していった。一方、三菱会社は、松方財政にともなう官営事業払下げにおいて( 3 )造船所の払下げを受けるなど、重工業部門へも進出して多角化する契機をつかみ、1893年には三菱合資会社が設立された。

(B)三井財閥は、江戸時代の豪商三井家が形成した近代日本最大の財閥である。1876年に三井銀行と三井物産が設立され、金融と貿易を中心に成長し、1888年には官営事業払下げで( 4 )炭鉱の払下げを受け、鉱業へも進出した。三井銀行は一時経営状態が悪化したが、1891年に入行した( 5 )が経営改革をおこない、工業部門の拡充を進め、王子製紙や芝浦製作所、鐘淵紡績などを傘下においた。 1909年には持株会社である三井合名会社が設立され、コンツェルンの形態が整えられた。三井財閥は政党の中では( 6 )と近い関係にあった。


(C)古河財閥は古河市兵衛が創設し、鉱山業を中心に成長した財閥である。古河市兵衛が1877年に買収した( 7 )銅山は、新たな精錬法を導入したことにより生産量が増加したが、精錬所から出る鉱毒が周辺の農漁業に深刻な被害を及ぼし、社会問題化した。この問題の解決に取り組んだ地元選出の代議士( 8 )は、議会でこの問題を追及し、議員辞職後には天皇に直訴した。


(D)金融恐慌後、中小銀行の合同が進み、五大銀行と呼ばれる有力銀行は中小銀行を合併した。五大銀行には預金が集中し、金融資本において支配的な地位をしめた。三井銀行、三菱銀行、住友銀行などとともに五大銀行の一つに数えられた( 9 )銀行は、1872年に制定された国立銀行条例に基づいて設立された国立銀行が普通銀行に改組されたものである。国立銀行条例の制定に中心的役割をはたしたのは( 10 )であるが、彼は( 9 )銀行の経営にも大きな影響を及ぼした。」


〔語群〕

 ア前島密  イ第一 ウ安田      
 エ安部磯雄 オ兵庫 カ岩崎弥之助   
 キ共同運輸会社 ク十五 ケ三池        
 コ島田三郎 サ岩崎久弥 シ渋沢栄-    
 ス別子 セ東洋汽船会社 ソ長崎         
 タ中上川彦次郎 チ大阪商船
   ツ立憲政友会 テ五代友厚 ト足尾
 ナ立憲国民党 
ニ幌内 
 ヌ立憲民政党 ネ横須賀 
ノ田中正造
 ハ川崎正蔵  ヒ高島  
フ小坂
 ヘ浅野総一郎 ホ岩崎弥太郎」  


(答:1ホ、2キ、3ソ、4ケ、5タ、6ツ、7ト、8ノ、9イ、10シ)

1885年(明治18年)9月 日本郵船会社設立。

人は運ぶに 興味あり。

1885年 日本郵船会社 共同運輸会社 三菱会社 

1885(明治18)9月には三菱会社共同運輸会社とが合併して、日本郵船会社が設立した。

In September, 1885, Nippon Yusen Kabushiki Kaisha (NYK Line) was established as a result of the merger of Mitsubishi Kaisha (Mitsubishi Company) and Kyodo Unyu Kaisha (Kyodo Transport Company).

3

三菱泣いたさ ミイミイ都心 川崎兵造古い兄。

三菱 長崎造船所 生野銀山 高島炭鉱 佐渡金山

    三井 三池炭鉱 富岡製糸場 新町紡績所  川崎 兵庫造船所 古河 院内銀山 阿仁銅山 


2013同志社大学・文済

問e.当時の朝鮮半島に投資を行った銀行には、民間銀行でありながらも朝鮮半島で銀行券の発行をおこなった銀行も存在する。その銀行は、1873年に国立銀行として設立され、渋沢栄一も頭取を務めたことがある。また、1971年には日本勧業銀行と合併する。該当する銀行名を下記より選べ。

 1.朝鮮銀行 2.三井銀行

 3.第百五十三銀行 4.第一銀行」

(答:4)

1873(明治6)年 8月 第一国立銀行開業。

一は涙で開業へ。

1873年 第一国立銀行 渋沢栄一

これにより、渋沢栄一1873に日本初の国立銀行(明治)である第一国立銀行(現みずほ銀行)を設立。

Accordingly, Eichi SHIBUSAWA founded First National Bank (currently Mizuho Bank, Limited) in 1873 which is Japan's first national bank (Meiji period).


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする