先日仕立て上げた対丈着物衿の単衣のコート の着心地が かなりよくて これから重宝しそうです。
そこで 寸法と製図を ウェブでも保存。
袷の長着からの仕立て直しなので、その点(衿肩開きの印)も記載です。
身頃2枚(右左身頃)を 4枚そろえて置く
コートの着丈をしるす。袖付け 身八つ 後ろ幅 裾幅の印付け
前幅と衽付け 前上がりの印付け
背縫い代の5分は 縫い代を開いて さらに折りくけするためです(単衣仕立てのため)
衽の印つけ
このコートはさかピーのお針箱 というウェブサイトを参考に させていただいています。
仕立て上がりのポイントは 裾が細く出来上がっていることです。
残念ながら 本家のさかピーさんが 製図のみ考えていらして 実物がないということ。
その点がかなり心配でした。
しかし 着てみると しっかり 裾はスリムになっているのに 裾さばきが悪いとか 歩きずらいとか
座りづらい(電車の中で)ということがありませんでした。
中の着物をくるっと包んで着ている感じです。
の製図では 裾に返り寸法を印していませんが、実際には5寸の返り(出来上がりで2寸5分)があります。
着丈は 3尺6寸7分 約143㎝の仕上がり… 身長165㎝。
衿は ばち衿。 衿肩開きは 着物より1分広め。
抱き幅 6寸。 衽下がりのえり付けが 少し丸みを外側につけたものの、必要なかったかも。
雨コートとして着るつもりがないので 普通に着物を着た時 着物の裾がしっかり隠れる 踵までの丈です。
そこで 寸法と製図を ウェブでも保存。
袷の長着からの仕立て直しなので、その点(衿肩開きの印)も記載です。
身頃2枚(右左身頃)を 4枚そろえて置く
コートの着丈をしるす。袖付け 身八つ 後ろ幅 裾幅の印付け
前幅と衽付け 前上がりの印付け
背縫い代の5分は 縫い代を開いて さらに折りくけするためです(単衣仕立てのため)
衽の印つけ
このコートはさかピーのお針箱 というウェブサイトを参考に させていただいています。
仕立て上がりのポイントは 裾が細く出来上がっていることです。
残念ながら 本家のさかピーさんが 製図のみ考えていらして 実物がないということ。
その点がかなり心配でした。
しかし 着てみると しっかり 裾はスリムになっているのに 裾さばきが悪いとか 歩きずらいとか
座りづらい(電車の中で)ということがありませんでした。
中の着物をくるっと包んで着ている感じです。
の製図では 裾に返り寸法を印していませんが、実際には5寸の返り(出来上がりで2寸5分)があります。
着丈は 3尺6寸7分 約143㎝の仕上がり… 身長165㎝。
衿は ばち衿。 衿肩開きは 着物より1分広め。
抱き幅 6寸。 衽下がりのえり付けが 少し丸みを外側につけたものの、必要なかったかも。
雨コートとして着るつもりがないので 普通に着物を着た時 着物の裾がしっかり隠れる 踵までの丈です。