これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

洗い張りした着物地から 半幅帯 … 普段着物用も おしゃれしたくて

2009-10-03 | 着物
手作り半幅帯

洗い張りした着物地から 半幅帯をつくってみました。

昨日に続いての 手作り帯です。

おたいこ結びの作り帯は 洗い張りした着物地のうち

袖2枚から たれ

片身頃から 胴部分と ての部分 を使いました。

でも まだあと半見頃と 衽2枚 衿 共衿が 残っています。

そこで 片身頃から 半幅帯を作ることに。

私の身長165㎝に合わせて 胴の部分は4寸2分の幅にしたのは 昨日と同じ。

衿肩開きを肩まで切り開き 3分の縫い代で接ぎました。

接いだ部分には 薄めの接着芯を張って 縫い代を固定。

帯芯は 帯の長さ50㎝に 芯50.5㎝の ゆるみを入れて裁断。

ちょっと短めの3.2m程度ですが、それでも長くて芯を閉じつけるのは 一苦労

半幅帯は 博多織の吉弥帯と小袋しか持っていないので ありきたりの普段締めだったのですが、

これで ちょっと 普段着物に変化がつけられそうです。


しかし 締め心地は 博多にはかなわなーい(それがちょっと口惜しい

名和式作り帯

 は 昨日作った作り帯に 枕を入れて形を整えてみたところです。

背中に添わせると もっと表情がでるのでしょうが … なんだか まだまとまり過ぎているようにも思えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする