これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

コロナワクチン2回目接種・・・6時間経過と打つ理由

2021-07-25 | 我が家の二都物語(子供 孫)



午前中、保護者 トトさん付き添いで2回目のワクチン打ってきました

1回目の接種は、6月21日でしたから、ほぼ5週間間があきました

今月5日に散歩時に転倒して右肘を怪我して、翌日は破傷風のワクチンを接種

蜂窩織炎になり1週間の抗生剤点滴、16日間の抗生剤服用が続き、今なお経過観察中

しかも1回目のコロナワクチン接種した夕方から足に痺れが起きて、軽くなったもののまだ右足の指に時々痺れが起こる状態

ホームドクターは、ここひと月の私の体に起こった事や、痺れを気にして、打たない方を勧めました

でもトトさんは、打たない選択肢はこの程度の事ならないとうい考え

息子一家はロンドンに駐在中だし、プーさんもパリで仕事しています

やはり子供や孫に何かあったら、駆けつけてサポートしてあげたいのが、私やトトさんの気持ちです

実は6月初めには、孫ちゃん1が熱が続き、公立病院へ診てもらいに行きました

息子一家は駐在員なので、医療面では個人のクリニック(有料)の利用や専門の知識のある通訳などのサポートも受けられるのです

しかし今は発熱患者は診てもらえないという事でした

血液検査やコロナの検査の結果、コロナではなく、白血球値が下がっている事がわかりました

感染症にかかるリスクが高いので、さまざまな検査のために入院(個室隔離)となりました

その時、お嫁ちゃんが涙目でビデオトークしてきたのです

私たち夫婦はまだワクチン接種が始まっていなかったし、プーさんもまだワクチンを悩んでいた頃

孫ちゃん1は、検査結果で急変しそうな病気は見つからず1週間足らずで退院出来ました

こういう事が起きたとき、今の世界はワクチンパスポートなければ身動き取りにくい事を痛感しています

私の2回目のワクチンの副反応は、かなり細かく報告することになりました

朝の体温は36.0度

6時間後の現在は、36.4度と、平熱

足の痺れは右足のかかとから指先ぐらいまで広がっています

特に右足

この程度で済んで欲しいと願っています

もちろんトトさんも心配はしていて、痺れが急に全身を襲うと困るので、ベス🐕‍🦺も連れて送迎付きのワクチン接種でした




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする