今朝の読売新聞のトップ記事は、教員免許更新を廃止するという記事だった
私はこの制度の最初の年の対象者
世界の子供の中で、日本人の子供は 思考して問題解決をする能力がかなり低く、アジアの中でもトップ5にも入らない(このあたりの数字はあやふや)レベルという調査結果に、文科省が焦っていたという背景もあったと思う
それを教員の能力が低いからの結果という思考回路で、免許更新制度にして講習を受けなかった人は、免許証更新させず教壇に立てないようにしよう
そんな考えが、見え見えだった
いえいえ、日本の教育を今のようにしたのは、文科省と教育委員会でしょうと、講習を受けて思ったことを思い出す
2年ほど、頼まれて公立高校の定時制クラスをひとクラス持ったことがある
授業は、夕方から始まる
ある日、出欠の確認をしていたらひとりの生徒が来ていなかった
しばらくして、教頭がやってきて、私に伝えたのは
登校前に単車を盗もうとしていた人を見つけて、近くの交番に通報したようです
その時の状況を聞きたいから、登校が少し遅れるのでよろしくお願いします という電話を交番から受けましたから、伝えにきました
というような内容だった
私は、わかりました。そういうことなら遅刻扱いも無しとします。と言うと
ちょっと待ってください。遅刻にするのか、しないのかはここでは決められません。
これから市教委に電話して確認しますから、出欠の件は待っててください
😱😱😱😱
こんな単純なことを現場で判断させない教頭‼️
そして教頭の責任で、遅刻としないようにとも言えない‼️
もしその生徒がこのような事で、遅刻になり、不利益を被ったとすると
その子は二度と良き行いをする気にはなれないだろう
遅刻3回で欠席1日となり、一定日数を超えると進級できない
定時制に通う生徒の多くが、登校さえ困難な状況にあるのだ
一回の遅刻はとても重たいものだった
しばらくして教頭は市教委に確認したと、また顔を出した
もちろん遅刻扱いなし
管理職は試験もあるが、推薦が大事だと聞いていた
推薦となると、似たような思考の人を推す
上からの指示がないと 動けない管理職者を大量生産し、その下で教壇に立つ教諭
そんな教諭が、物事を判断して自分の考えを主張したり、問題解決できるような指導が出来ようもない
今はどうだか知らないが
ある日突然、昼休みは勤務時間ではないので、生徒指導はしなくていい
となった
私は今まで、昼休みだから、今は対応出来ないのよ、何て言う教員に出会った事がない(と思う)
昼休みも休み時間も放課後も、教材準備、後片付け、生徒指導、採点などで追われていた
矛盾はたくさん見てきた
生身の人間を相手にする仕事はやりがいがある
しかし、あまりにも低い評価(報酬)しかされない非常勤講師に愛想をつかしてしまった
そうそう
こんな腰掛けみたいな仕事で定年退職まで勤めて、多額の退職金も出るんだぁ
なんて教員も たまにはいたのも事実である
今の制度が廃止され、質の高い教員が増えるような環境を整えて、これからの子供達を育てて欲しいと願っている