
甥っ子の長女の服のサイズは100cm
もう10年以上前、孫ちゃんに縫ったパンツの型紙が出てきたので、手持ちの布で一枚(ストレッチ性のある綿です)
怪我する前に、ほとんど縫っていたので、今日は ゴムを入れて、ボタンをつけて完成
一人ではけるように、前になる方に目印ボタンです

サイドに付けたポケットにも飾りボタン

パジャマの一枚にでも加わるといいな
他に好きで買った幼児用の布で、保育園バッグ

裏はシーチング

残った布で、コップ入れになりそうな小袋と、ままごとで使えそうなバッグも縫いました

これだけではちょっと物足りないかなぁと思案して
甥っ子のお嫁ちゃんにレースを重ねてシュシュひとつ

全部まとめても宅急便コンパクトに収まりました

転んで怪我して蜂窩織炎になって二週目を迎えました
相変わらず腕は熱を持っていて、凍らした保冷剤で冷やし続ける毎日
それでも腫れもかなり引いて、右手で歯磨き出来そうだし、顔も両手で洗えそうです(今朝までは無理でした)
傷口に当ててあるガーゼも、浸出液で汚れる面積が小さくなって、ガーゼの分量やサイズも少し小さくなった事も、右腕の使いやすさに
庭も菜園に植えた草花の周りも、草の勢いが半端でなく、草取りをしたいところをグッと我慢です
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
大葉がどんどん大きく育っているようです
久しぶりに作る焼き餃子は、ニラの代わりに大葉
スキレット二つに焼きました

大判サイズの皮で包んで25個
大葉が収穫出来る夏場は、大葉餃子です
大葉の餃子
鶏ひき肉、干し椎茸、キャベツ、大葉、生姜、卵、酒、醤油、ごま油
いつもは使うニンニクを入れないので、さっぱりしています

冷奴にも豚味噌と刻み大葉
キュウリとパプリカの千切りサラダ
玄米ご飯