これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

ベス🐕‍🦺のクールパンダナ・・・今季2枚目完成

2021-07-31 | 身の回りの小物 手作り



ベス🐕‍🦺の夏の散歩は朝方5時半過ぎから

この時間だと22度ぐらいで歩き出すには、いい気温です

でも太陽が顔を出すと、気温はぐんぐん上がり始め、7時過ぎると29度とかになる日がほとんど

散歩の時には、凍らせたミニ保冷剤をクールパンダナのポケットに3個入れて準備

これをアルミの断熱材の袋に入れて出かけます

散歩の途中から、このクールパンダナを巻いてあげています
こんな感じで

小さいながらも保冷剤を3個も入れると、どうしても重さで背中から胸へ移動してしまいます

そこで、ゴム入りのベルトを付けて胸から回して、背中に保冷剤の入ったポケットがくるようにひと工夫


今回はスヌーピーのワッペンを貼りつけてあげました

今季の一作目は、6月始めに作っていました

一作目より少し長めにして、保冷剤を入れるポケットも少し大きめにしました

このクールパンダナをつけ始めた頃は、最初嫌がっていましたが、最近ではひんやり効果が気に入って、おとなしく付けさせます

散歩が終わって帰宅しても、なかなか外させようとしないので、途中保冷剤を交換してあげ、ほぼ1日つけています

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

今夜は豚のフィレでトンカツ

12切れを揚げて、3個残りました

刻み昆布で煮物を作り、他は味噌汁とごはん(白米)

夏は揚げ物が多くなる我が家です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュシュ色々・・・孫ちゃん達への荷物の中へ

2021-07-31 | 我が家の二都物語(子供 孫)



ケミカルスカラップレースをリバティのサテンリボンでくるんだシュシュ

孫ちゃん達にシュシュを作ってあげると言いながら、なかなか満足するものが出来なくて、足踏みしていました

閃いて作ったのが👆のシュシュです

これで勢いついて、次々に作ってしまいました

コットンボイルに刺繍のしてある生地で紐なしキャミソールとシュシュをお揃いで作った物も

シュシュは、とてもボリュームがあります


これは孫ちゃん1が使うそう

昨年の12月にイギリスに出したEMSの荷物が2ヶ月も配達されなかったので、EMSを信じなくなった息子

しかもコロナのエクストラチャージが6月からプラスされてますます高い送料です

だから、航空便の国際小包で送って欲しいと指示がありました

コミック本やら色々と本人達が日本の通販サイトで購入した物も我が家に届き、全部まとめると7.5kg

インボイスなど記入が億劫でしたが、どうにか昨日の夕方出せました

そして、プーさんからは月曜日にこちらから出したEMSが届いたと連絡も

今回は最速で5日でパリまで届きました

私の子供や孫達への夏のミッションはひとまず終了😄

明日からもう8月

盛夏のハウスウエアやワンマイルウエアを自分用に縫いたいところです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする