![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d7/e8d54d2d4d65864a3730a6346fd4d693.jpg?1627738876)
ベス🐕🦺の夏の散歩は朝方5時半過ぎから
この時間だと22度ぐらいで歩き出すには、いい気温です
でも太陽が顔を出すと、気温はぐんぐん上がり始め、7時過ぎると29度とかになる日がほとんど
散歩の時には、凍らせたミニ保冷剤をクールパンダナのポケットに3個入れて準備
これをアルミの断熱材の袋に入れて出かけます
散歩の途中から、このクールパンダナを巻いてあげています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/46/6c6c90c02057d39d0e628a537f739e08.jpg?1627739275)
こんな感じで
小さいながらも保冷剤を3個も入れると、どうしても重さで背中から胸へ移動してしまいます
そこで、ゴム入りのベルトを付けて胸から回して、背中に保冷剤の入ったポケットがくるようにひと工夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/64/872cf42e82720a8f886a44fb3511a7a9.jpg?1627739487)
今回はスヌーピーのワッペンを貼りつけてあげました
今季の一作目は、6月始めに作っていました
一作目より少し長めにして、保冷剤を入れるポケットも少し大きめにしました
このクールパンダナをつけ始めた頃は、最初嫌がっていましたが、最近ではひんやり効果が気に入って、おとなしく付けさせます
散歩が終わって帰宅しても、なかなか外させようとしないので、途中保冷剤を交換してあげ、ほぼ1日つけています
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今夜は豚のフィレでトンカツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a2/a90ba6e48af9224e8f5d815b36455300.jpg?1627740016)
12切れを揚げて、3個残りました
刻み昆布で煮物を作り、他は味噌汁とごはん(白米)
夏は揚げ物が多くなる我が家です