■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

阿吽(あうん)@湯島

2008-07-12 | ラーメン
薄曇の夏日でした。
こんな日は辛いもので汗を出そう!そんなお店です。

カウンター席9席。
でも店内はそれだけではもったいない空間があります。
よくみるとテーブルも置いてあるような気がします。
もしかしたら昼と夜の席数を変えているのかもしれません。
私が行ったときは、テーブルにイスはなく壁際に押しやって、
椅子を一列に並べそこに座って待つようになっていました。


デフォの坦々麺(三辛)



この季節お勧めの「四辛 つゆ無し坦々麺」



坦々麺は、確か、デフォの坦々麺、黒胡麻の坦々麺、つゆ無し坦々麺、翡翠麺(緑色の麺)、辛さがそれぞれ3種類あります。
辛さのデフォは三辛です。
券売機には三辛坦々麺・四辛坦々麺・五辛坦々麺というふうに、それぞれわかれていますので買うときに要注意です。
ちなみに、本日、四辛つゆ無し坦々麺を食べた同行者は、「前回は三辛だったのでもう少し辛いのは大丈夫と思っていたのになぁ・・」とつぶやきながら、玉のような大きな汗がキラキラと光っておりました(笑)

つゆ無し坦々麺は麺が温かいんですよ(^^)
ラー油が入っているので、麺が温かいのはよく油がなじんで良いですね。


そして、私の頼んだ「棒棒鶏坦々涼麺」だったかな(写真最上部↑)、ちょっと商品名を忘れました。
冷たい平打ち玉子麺に下は黒い坦々用タレでしょうか。
トッピングは棒棒鶏(バンバンジー)と胡瓜、その上から白胡麻タレ、そして全体に花椒が香ります。
冷たい麺を食べたかったので、これは嬉しいメニューです。
黒いタレと白胡麻のタレを混ぜて食べたらすごく美味しかったです。


サービスで白いご飯をつけてもらえます。
ふと見ると、他のお客さんで凄く辛いのを注文したのでしょうか、休み休み食べてる人が居ました。
そういうとき、ご飯があれば嬉しいですよね。
そして、女性は白いご飯と杏仁豆腐のどちらかを選んでサービスしてもらえます。
私はちゃんと杏仁豆腐をお願いしました(爆)
サービス品とは思えないくらいちゃんとした量の杏仁豆腐。
真っ白でちょっと感激しました。
かたさも甘さもちょうど良く、一気に食べちゃいました。



実はここのマンゴープリンが絶品らしいという情報あり!
マンゴーアレルギーなので食べられずに無念です orz


私たちは正午前に入ったのですぐに座れましたが、食べ終わったのが12時10分ごろ。
もうすでに待ち行列ができていて、店内で10人くらい待ってました。
感じの良いインテリアと清潔感があり、女性客が多いのもうなづけるのでした。







四川坦々麺 『阿吽』

住所 東京都文京区湯島3ー25ー11
  (湯島駅3番出口 右手に沿って広い通りを1ブロック先の角)
定休日 月曜日

Links

↓ ↓ ↓ ランキングとかSNSとかに参加してます。よろしかったらポチっとお願いします♪ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへレシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド