散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
カレンダー
2014年7月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
過去の記事
カテゴリ
日記…(3234) |
【お蕎麦】(688) |
【飲み屋めし】(123) |
【ワイン・お酒…】(190) |
【うどん】(141) |
【パン・カフェ飯・喫茶】(495) |
【中華】(396) |
【ラーメン】(421) |
【洋食・フレンチ】(351) |
【和食】(1019) |
【パスタ・イタリアン】(105) |
【甘味】(217) |
【エスニック・分類不能】(481) |
【買い物】(64) |
本や映画の話し(227) |
カメラのこと(38) |
蔵出しPhoto(20) |
分類不能(189) |
最新の投稿
最新のコメント
ebi1953/教えてもらった「綏彩」で |
ミキティ/要町の「駅ピアノ」 |
ミキティ/要町の「駅ピアノ」 |
kame/今年もよろしく!、、、「Cafeふれあい」のお弁当 |
ebi1953/タチアオイにアジサイ、ホタルブクロ、、、@光が丘公園 |
カメ/タチアオイにアジサイ、ホタルブクロ、、、@光が丘公園 |
katsubudapest4/朝ご飯は、、、貧乏丼(^^; |
ebi1953/大井川鐡道の旅(2日目) 奥泉から接岨峡温泉へ |
ebi1953/帰りの「のぞみ」で…その1 「西陣魚新」の「折詰辯当」 |
ebi1953/これ、何かなぁ? |
最新のトラックバック
ブックマーク
蕎麦屋にこら
京都・西陣の自家製粉 石臼粗挽き 手打ち十割蕎麦のお店 |
La Neige東館
白馬村八方和田野の森のリゾートホテル |
生ハム専門店 nibu
生ハム専門店 nibu |
プロフィール
goo ID | |
ebi1953![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
東京生まれの東京育ち、趣味は高校時代から本格的に始めた写真。
父親譲りのニッカから始まり、Canon FT以来のキヤノン派。 現在はEOS6Dがメイン |
検索
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
どぜうなべ @駒形どぜう
今日の東京は梅雨の合間の晴れ
朝のうちにたまった家事を片づけて 家人と買い物に出かけました。
買い物を済ませ京橋の南印度料理のお店でランチ…と思って行ったのですが、開店時間を間違えて チョッと時間が空いてしまったので、久しぶりに銀座線に乗って浅草に。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
浅草と言えば天ぷらやすき焼き、寿司に鰻に蕎麦など、和風の老舗が数多ありますが、今回行ったのは この時季ならではの泥鰌なべ。 確か去年は飯田屋に行ったので、今回は駒形のどぜう屋にしました。
着いたのがちょうど時分どきとあって、お店の前で少々待ってから1階の入れこみでいただいたのが、丸のままの泥鰌を使った「どぜうなべ」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
酒で酔わせ、甘味噌仕立ての味噌汁で煮こんだあと、さらにダシのきいた割下で煮込まれた丸々とした泥鰌が 浅い鉄鍋に並んででてきます。
カンカンに熾った炭火でフツフツと煮立ったところへ ささがきゴボウとネギの小口切りをたっぷり盛って、七味を振って ふうふう冷ましながらいただきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
お鍋があらかた空になったところに 生卵を割りほぐして残った泥鰌やささがきごぼうを柳川風にして、白ご飯にのっけて会計を済ませると、裏に「代済」の焼き印のある下足札に替えてくれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/17/46740669af8db609bf5ddb3f02306fe7.jpg)
お店をでると 川風が気持ち良い駒形どぜうでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
買い物を済ませ京橋の南印度料理のお店でランチ…と思って行ったのですが、開店時間を間違えて チョッと時間が空いてしまったので、久しぶりに銀座線に乗って浅草に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
浅草と言えば天ぷらやすき焼き、寿司に鰻に蕎麦など、和風の老舗が数多ありますが、今回行ったのは この時季ならではの泥鰌なべ。 確か去年は飯田屋に行ったので、今回は駒形のどぜう屋にしました。
着いたのがちょうど時分どきとあって、お店の前で少々待ってから1階の入れこみでいただいたのが、丸のままの泥鰌を使った「どぜうなべ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3d/c93a4fd118129f4bfaa6a52110d6c4da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4d/07217beb26ad5c2d8fec096c05d03416.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
箸休めに もらったお新香の盛り合せも美味しい ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/61/45dd4f7386ece6816b16925081e387d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/61/45dd4f7386ece6816b16925081e387d9.jpg)
お鍋があらかた空になったところに 生卵を割りほぐして残った泥鰌やささがきごぼうを柳川風にして、白ご飯にのっけて会計を済ませると、裏に「代済」の焼き印のある下足札に替えてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/17/46740669af8db609bf5ddb3f02306fe7.jpg)
お店をでると 川風が気持ち良い駒形どぜうでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )