散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
箱根に行ってきました(その5) 朝ご飯は、、、
宮ノ下のナトリウム・塩化物泉で体をほぐした翌朝は メインダイニングのアメリカンブレックファスト


スパニッシュ オムレツに カリカリに焼かれたベーコンが美味しい

テーブルには季節の紫陽花




スパニッシュ オムレツに カリカリに焼かれたベーコンが美味しい


テーブルには季節の紫陽花



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
箱根に行ってきました(その4) 夕ご飯は、、、
前に箱根に行ったときは、芦ノ湖のそばに泊まりましたが、今回の宿は宮ノ下 

明治時代からの温泉場には 古くからの骨董屋や写真館が並びます。


明治時代からのレトロなメインダイニングで夕ご飯

シマアジのマリネ 柑橘風味のヴィネグレット

チーズを纏ったスズキのロースト 赤ピーマンソース

牛ロース肉のステーキ マスタードソース

チェリージュビレ バニラアイス添え

のんびりと温泉に浸かって 美味しい夕ご飯でした


明治時代からのレトロなメインダイニングで夕ご飯


シマアジのマリネ 柑橘風味のヴィネグレット

チーズを纏ったスズキのロースト 赤ピーマンソース

牛ロース肉のステーキ マスタードソース

チェリージュビレ バニラアイス添え

のんびりと温泉に浸かって 美味しい夕ご飯でした

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
箱根に行ってきました(その2) 滝通りから強羅へ
暁庵に行く滝通りの名前の由来になっている「玉簾の瀧」と「飛烟の瀧」は、手前の旅館の敷地内にありますが、見学はフリー 

滝壺近くはマイナスイオンがたっぷり


湯本からの登山電車の車窓から見た出山の鉄橋の眺めは いつ見ても絶景

強羅公園まで 自力で登って来ました



滝壺近くはマイナスイオンがたっぷり



湯本からの登山電車の車窓から見た出山の鉄橋の眺めは いつ見ても絶景


強羅公園まで 自力で登って来ました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
箱根に行ってきました(その1) 昼ご飯は、、、お蕎麦
先週梅雨入りが伝えられましたが、今日も東京は晴れ 
梅雨の合間の晴れは 何か得したような気がします。

梅雨の合間の晴れは 何か得したような気がします。
家人の休みがとれたので、先週金曜から箱根に行ってきました。

箱根湯本から滝通りを上って 箱根暁庵で昼食。



爽やかな風が吹き抜けていきました

箱根湯本から滝通りを上って 箱根暁庵で昼食。



爽やかな風が吹き抜けていきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )