goo

田端界隈 動坂食堂のあじフライと赤紙仁王尊

沖縄は梅雨明けが伝えられていますが、東京も梅雨明けを思わせる青空が広がっています
所用で田端から動坂上まで出かけ、用事が終わると時分どき。
動坂下交差点の脇に「ときわ食堂」を思い出させる素朴な店構えのお店


ガテン系のお兄さんや近所のオジサンたちが入ったので それに釣られて私も店内へ
いただいたのは 定食メニューのトップにあった「あじフライ」


カラッと揚がった旬のあじフライに丼飯。付け合せのスパゲティもちょっぴりカレー味で美味しい
これで630円はなかなかお値打ち

田端駅まで戻る途中、病気平癒に霊験あらたかな「赤紙仁王尊」があると聞いて、チョッピリ寄り道。


お堂の前の左右に 何やら赤い紙が貼られたモノが立っていて、、、


お寺でいただく赤い紙を、石造りの金剛力士像の自分の患部と同じ場所に貼って身代わりになっていただき、病気の回復と心身の安寧を祈るという民間信仰
近づくと 手のあたりが貼りにくいようで 広げた右手がのぞけます


手前の案内板に赤紙が貼られていない状態の写真がありました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )