goo

ワインも充実の、、、「にこら」さん

年度替りの時期は、家人の仕事が忙しいのに加え、観光客で混雑するのを嫌って京都への足が遠のきがち、、、 今年はそれに加えて、リフォームの準備に忙殺されて、久しぶりの息抜きです。

定番どおりに、「さか井」さんと三条のイノダ詣でを済ませた夕ご飯は、これも定番の「にこら」さん
昨年、店主がソムリエにチャレンジして、みごと一発で合格して、ワインの品揃えが増したのも、今回訪れる楽しみの一つ
それに加えて、あまりのマナーの悪さに一時は店内一律撮影禁止になっていましたが、今回お邪魔してみたら、節度を保ったお料理の写真が「解禁」になったのも 私的には愉しみの一つです

ワインメニューには泡ものもあったのですが、ホテルのバーで食前酒を済ませてきたので、お料理に合わせた白ワインで乾杯


グラスも なかなか良くなりました


まずは、料理三品盛り合わせのセットメニューから、、、具だくさん 卯の花、ヨコワの軽い燻製、蒸し鶏のチーズ和え、ポテトサラダ、明石蛸のカルパッチョ山葵ジェノベーゼソースに京鴨ロース煮


ここらで、赤に変えながら、、、


季節の野菜の天ぷらに、、、


小鮎山椒煮や




〆のお蕎麦まで 美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

チョッとリッチな食前酒 @オルビット

経済産業省や経団連が旗振りで消費拡大を目論んだ「プレミアム フライデー」
いくら「働き方改革」なんて言ったところで、全体の奉仕者+ブラック企業のわが社では夢のまた夢のお話しですが、たまたま今回は金曜に出発したので、チョッピリその恩恵に

チェックインの時に渡されたチケットで飲み物が何と半額! 普段なら庶民にはチョッと縁遠いホテルのバーでも、利用しやすいですね
後のことも考えて、軽めにジントニック



たまには、バーでのんびり…もいいですね! 美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

三条のイノダで一服

リフォームを控えて、気忙しい日が増えてきましたが、忙中閑有



食事を終えて 三条のイノダのアイス珈琲で 至福のひと時
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

京都のろぉじ~市比賣神社~さか井で鯵

修学旅行の生徒で混雑する京都駅構内を抜け、宿に荷物を預けて向かった先は女人厄除けで知られる市比賣神社



途中のろぉじから 振り返ると 京都タワーが望めます


因幡薬師さんで この1年のお礼参りを済ませ、まずは「さか井」へ

後で聞いた話しでは、先日 鱧を入れてみたけど、まだ客に出せるようなものではなかったそうで(女将さんの説に依れば、「北」がミサイル打ち込むから鱧が逃げてる )、いただいたのは、湯引きした鯛皮と鯵のお造り



やっぱり 鯵は初夏がいいですね~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ちょっぴり 骨休め

いよいよ差し迫ったrenovationに追いまくられる日が続いて、チョッとバテ気味だったので、気分一新!と思って 家人と2泊の京都旅行、、、

東京駅に向かう山手線では 最新型のE235系と遭遇  




幸先が良い予感の中、organicな珈琲片手の旅の始まりです
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )