散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
ツレに付き添い京都まで、、、京都伊勢丹の「老舗弁当」
京都から戻った日の夕ご飯はJR京都伊勢丹地下の「老舗弁当」
まだ暑い盛りなのでいくつかお休みをしているお店もあって、今回初めていただくのが八坂の塔の下にお店を構える「修伯」さんの「特製弁当」は、フレンチで修業したシェフの京料理
和と洋を絶妙なバランスで融合させたお弁当
栗ご飯が美味しい
二人で一つじゃ物足りないので、もう一つは「西陣魚新」さんの「花霞」
いつもいただく「京弁当」を一回り小さくしたお弁当ですが、焼魚・煮物など様々なおかずに手毬寿司や秋の吹き寄せ風のご飯など結構なボリューム
旅の余韻を味わいながら美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ツレに付き添い京都まで、、、「のぞみ」で Le Petit Mec
いつもはどこかでお昼を済ませてから列車に乗るのですが、あまりに暑いので東寺さんにお参りしただけで予定を繰上げ「のぞみ」に乗車 🚅
Le Petit Mec(プチメック)のBLTサンドにチリの赤ワインが美味しい ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/23/9b4ad10d66ec6431b3990bee798fb4cb.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ツレに付き添い京都まで、、、東寺にお参り
昨夜はちょっぴり贅沢したので、今朝は質素におにぎりで、、、
もっと活動しやすい気候なら、あちこち行ったみたい所が無い訳ではないですが、鍋底のような地形で油照りの京都。気温も35℃超えの猛暑の予報とあって、街歩きは断念して八条口の宿から手近な教王護国寺・東寺へ
いまさら…という気がしないでもないですが、あまりに手近な場所なので国宝の五重塔や金堂に、国宝級の御仏が立錐の余地なく並ぶ立体曼荼羅など、チケットを買って入場するのも久しぶり。汗を拭きふき手を合わせました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )