goo

「貧乏丼」で 家事を頑張る!

長梅雨で先延ばしにしていた窓拭きやレンジフードの掃除など、昨日は管理組合の理事会で一日延ばしになってしまいましたが、今日こそ頑張って片付けたいと思います

写真は、昨日行ったお蕎麦屋さんの揚げ玉を玉子でとじただけの「貧乏丼」



まともなお店だけに、「天かす」と言っても油が良いので連れも胸焼けせず 美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

稚鮎の天ぷら蕎麦で、、、ストレスを溜めない!

この5月に(じゃんけんで負けて…)自宅マンション管理組合の理事長仰せつかって、毎月の理事会運営の他にも、管理に必要な契約手続きや、管理会社に寄せられるクレーム対応の聴取など、結構なボリューム、、、
あちこちの町会・自治会などでもそうかもしれませんが、価値観を異にする集団ですから、課題一つをとっても議論百出。前期は毎回エンドレスに長時間、理事会を行っていた様子を見ていたので、今期理事長に就任する条件は「会議の時間制限、原則1時間半、最長でも2時間まで」と宣言して家庭生活とのバランスを取っている次第です



今日も午後から理事会があったので、ストレスを溜めないよう事前予防に チョッと足を延ばして美味しいものをつまんできました。
行先はかつての「庭」の神楽坂、坂を上った伏見火防稲荷神社の先には神楽坂組合の稽古場。



昼少し前でしたが、2階から三味線の音が聞こえてきます。


お目当ては組合の先の「蕎楽亭」。 開店時間よりちょっと早めに行ったのですが、すでに長蛇の列  結構広いので、1巡目の最後に入れましたが、昨日の炎天下ですから、外でウェイティングだったら待てなかったかも…

青柳のなめろうをアテに喉を湿して、、、

いただいたのは稚鮎の天ぷら蕎麦
 
清流を泳ぐようで 食べるのが可哀想…と一瞬思いましたが、カラッと揚がった鮎を長く置くのはもっと可哀想。
熱々を美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

一人ご飯なら、、、BIRDoP

今日は珍しく連れが暑気払い?か何かで遅くなるので、お家で一人も寂しいので、図書館やクリーニングやらの用足しがてら、行政的にはお隣りの練馬区になる「BIRDoP」(http://birdop.jp/)で夕ご飯

時間が早かったので、お店は口開け 奥のカウンターに陣取って、まずは注文のタブレット

最近は慣れましたが、この端末ってのは、お酒が入ると良くないですね~ こちらのお店では、バイトさんに外国の方も多いので、言葉の壁がない端末でのやり取りがよいと判断されたのでしょうが、自分も含めて年配の方にはどうなのかな??

まずは口開けのスパークリング

続く焼き物は、、、皮

厚揚げの頃には 飲み物を一刻者のロックに替えて、、、

きも

中は半生 これで100円は まさにお値打ち

チョッと後ピンになった…ささみさび焼き

つくね/タレ

軟骨

砂肝ニンニク

〆はやっぱり 焼きおにぎり と、サービスの鶏スープ


今日、換気扇の増設工事をしてたので、これで煙さも解消するかな?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

暑いときには熱いもの、、、炸醤麺

先週は旅行で1週空いてしまいましたが、昨日に続く猛暑日で一汗流すつもりの体育館で大汗 常連のオジサンたちも「温度の設定高いんじゃない?」と係に聞いてましたが、ホント暑い
もちろん運動中は給水を欠かさないよう気を付けていますが、マシンに汗がポタポタと… でも、しっかり汗をかいた後のシャワーは格別です
さて、体育館帰りに途中下車して下赤塚の「芝蘭」でランチ   まずはYEBISUの小瓶(黒)で喉を潤して、、、

冷たい麺も魅力的ですが「暑いときには熱いもの」、お願いしたのは、黒板のお勧めにあった「炸醤麺」


熱々の全粒粉麺に、豚のひき肉を黄醤で炒めて作った「炸醤」がタップリ! 汗をかきかき美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »