goo

不戦の誓いのあとは、、、

8/15の敗戦記念日に千鳥ヶ淵戦没者墓苑で不戦の誓いも新たに献花をして、お昼時はチョッと過ぎていましたが、九段南の「Factory」でランチ。
何度かテイクアウトしたことはあったんですが、美味しそうなパンが色々あって、機会があれば是非イートインで出来立てのサンドイッチを食べてみたい…と思っていたお店です。
色々な組み合わせもできるようですが、お願いしたのは「本日の」サンドイッチとサラダのセット

で、待っていると頼んでいないパンとバターのセットが来るじゃないですか! 何とランチタイムにはお代わり自由のパンにこだわりのレモンバターが付いてきます。道理で先客のお姉さんたちは「スープ+サラダ」なんてヘルシーなのを頼んでるんですね

しばし待って出てきたサラダと、、、

「本日のサンドイッチ」

サラダは結構ボリュームがあって とても美味しい
よく確かめなかったのですが、「本日のサンドイッチ」のパンはベーグル。ベーグルって、以前はあまり好きじゃなかったんですが、谷中のベーグルや「まちのパーラー」のベーグルを食べるようになってから、ベーグルにも開眼

こちらのベーグルは「まちの…」ベーグルみたいな力強さこそ感じませんが、皮はサックリ、中はふんわりと柔らかめ。でもサンドイッチにすると、とても食べやすいんですね

ランチタイムを過ぎていたおかげで、チョッピリ本も読めた「Factory」でした
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

不戦の誓いを新たに、、、

知人に誘われて、千鳥ヶ淵戦没者墓苑の「戦争犠牲者追悼、平和を誓う8・15集会」参加しました。千鳥ヶ淵は桜の時季には何度も行ってますが、8・15に戦没者墓苑を訪れるのは初めて。





蝉しぐれの中、時折り台風の影響か雨もパラつく空模様でしたが、不戦の誓いを新たに献花をしました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

台風10号、、、

台風10号はまもなく四国南部に上陸すると報じられています。

今晩予定していた東大寺の「万灯供養会」も行事を一部変更して、『大仏さまのお顔を外から拝める「観相窓」も、状況により閉鎖…』と同寺のHPに書かれていました。

鉄道もあちこちで計画運休が伝えられていますが、台風の進路にあたる地方の方々は十分にご注意ください。

さて、予定していた旅行も1日繰下げましたが、列車の変更もネット経由でOK  
昔だったら大きな駅まで出かけて、みどりの窓口か交通公社で手続きしなければいけなかったのに、ネットでなんでも出来る世の中になって便利にはなったものです。台風など大自然の前では無力ですけどね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

台風10号、、、

今日は御巣鷹の日航機事故から早いもので34年。日頃飛行機を使う機会は少ないですが、空の安全には十分すぎるほど注意を払っていただきたいと思います。

昼前に散歩を兼ねて チョッと遠めの図書館に… 百日紅が綺麗に咲いていました


厳しい日差しの下ですが、接近する台風の影響か、都内でも所により一時雨の空模様 風もあって最高気温も今のところ32℃台と、猛暑日からは一旦お休みできそうです

そうは言っても、南海上から接近する台風10号は旧盆の頃に西日本を直撃しそう

15日から予定していた夏休みも1日繰下げましたが、大きな被害が出ないことを祈ります
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

板橋区内の戦争遺跡

昼食を終え、腹ごなしに上板橋駅の北口界隈を散歩…
前に行ってみようかな?と思ったプラネタリウムのある「教育科学館」の先の「平和公園」という名前が気になって行ってみたら、広島と長崎の灯を灯す「平和の灯」のモニュメントや、区内の戦争遺跡を記した「平和祈念パネル」。公園の池の形も上から見ると「へいわ」の文字が象られています。




改めてパネルを見ると、北区との境に旧陸軍の造兵廠や成増飛行場があったこともあって、沢山の空襲被害があったことが分かります。先の戦争の記憶が徐々に薄れてきているようにも思えますが、広島、長崎、8/15…に加えて、地元の歴史もしっかり勉強しなければいけませんね
板橋区平和祈念マップ(http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/073/073610.html
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Hungry Heavenのハンバーガー

ここのところ腰痛が続いているので、整形に通う家人と一緒に整形外科へ、、、レントゲンなども撮ってみましたが、骨に異常はなく鎮痛剤と湿布薬+ストレッチでしばらく様子を見ることに…
診察して電気をあててもらうと時分どき。お医者が駅のそばだったので、前に一人で行った上板橋の「Hungry Heaven」でランチ
私は定番のビーフに… ワサビのソース

、、、に綺麗な彩りのピクルス


連れはチキンをオーダーしたので、一口味見をさせてもらいましたが、火の通し加減がバッチリで皮はパリッ!中はジューシー   どちらも美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

池袋JAZZ&ビアフェス2019

例年池袋西口公園がメイン会場の「池袋ジャズフェスティバル」ですが、今年は西口公園が工事で使えないので今年はいくつかに分散しての実施になったようです。
知人に誘われて行ったのは立教大学の手前のリビエラ東京での「池袋JAZZ&ビアフェス2019

3日連続の初日です
元の職場の仲間たちと5種類のビールや、、、



美味しいお料理をいただきながら、生の演奏を堪能しました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「まちのパーラー」で、、、Pinot Noir

今日は長崎原爆忌。朝刊にアメリカのドラマで「Nagasaki」という単語が「人生を壊す」といった意味で使われている…との記事がありましたが、あまりにも悲しすぎる表現だと思います。

さて、いつもの体育館をチョッと早めに切り上げて、「まちのパーラー」を目指し城北中央公園を抜け、「茂呂遺跡」の前を通過。

今は都の公園用地となっていて樹林保護のため立ち入ることはできませんが、1951年に「オセド山」と呼ばれる独立丘陵(小山)を通る切り通し道路の断面で、石器などが発見された遺跡で、出土したナイフ形石器は、非常に特徴的な形態をしていることから、「茂呂型ナイフ形石器」と名付けられているそうです
遺跡の少し先の「小茂根稲荷神社」に差し掛かったところで、原爆が投下された11時2分。一人で黙祷。

厳しい日差しでしたが、チョッと歩いて「まちのパーラー」で昼ご飯

いただいたのは、先日、連れが職場の飲み会に使った時に出たという「新作の枝豆と玉ねぎのキッシュ」

あんまり美味しかったので、予定外に「何か合いそうなワインは?」、、、で出てきたワインは 「Si. Sophie」というオーストラリアのPinot Noir

発酵途中で葡萄を引き上げた Rose Wine

キッシュともども 美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

レンジフードの大掃除

今日は立秋。暦の上ではこの先「残暑」見舞いになりますが、今日も練馬で36.5℃の猛暑  南海上には台風も控えていて、お盆の頃に接近…なんて有り難くないニュースも伝えられています

さて、今日は先日やり残した換気扇掃除
カバーを外してシロッコファンを見ると…





埃と油が白っぽくこびり付いてますね~~ 

まずは、食洗器で洗ってから羽の間を洗剤を浸ませたスポンジで拭くと…


あ~~~~ら 綺麗に

ファンを食洗器で洗ってる間、レンジフードが使えないので調理が出来ず、お昼はお隣りのコンビニの「タレカツ丼」
 

チョッピリ濃い目の味付けですが、たまにはこんな手抜きランチでも仕方ないかな??
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

頑張ってガラス拭き

今日も暑い!コンクリートの照り返しもあって、窓の外は40℃超え?
でも、めげずに普段の掃除+ゴーグルを掛けて窓ガラスを清掃


あとのシャワーが心地よいです
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »