今週夏休みの電関人は、午前中から近場に出動。
貨物鉄には、美味しくない月曜日なのですが本日は別の目的・・・。
それはタイトルの通り、列車番号の前にいろんな漢字一文字が付く列車たちを捕獲しに(爆)。
今週夏休みと伝えたところ、鐡仲間の情報元さんから来るわ来るわの様々な情報。
その中から本日のネタを抽出し、一日の行動を決めます。
で、10時に自宅を出て北朝霞へ。
1発目は、お初のトタ車の訓練用115系の回送。
最近は宇都宮に常駐だとか!!
このクルマ、シールドビーム改造ですがケーシングは大目玉なままで、窓枠や菱形パンタなどシニア鉄にはお涙ものの
装備をしています。
その後昼まで貨物を撮っていたら、近所にくろひょうさんが出張ってきていることが分かり北朝霞駅で合流。
その後夕方までランデブー鉄で楽しみました。
で、次の狙いは久々の茶釜(笑)ことEF6437号機のチキ工臨。
レールを積んだ美味しい姿を頂戴しました。この国分寺工臨を撮影するのは初めてです。
そして最後は、配。
私の最寄撮影地である、蕨~南浦和へ移動して、EF510504号機の配給を撮影。
エスコート役はこれもなかなか会えない長岡のEF81141。
平日ゆえに楽しませていただきました、回、工、配。
2012年7月9日 上)武蔵野線 北朝霞~西浦和 115系 回9585M、中)武蔵野線 西浦和~北朝霞 EF6437 工9871レ
下)配給(列番不明) EF81141+EF510504
※励みになりますので、左上のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチっとよろしくお願いします。