ある人の体験談です。
息子の結婚式を都内の有名なホテル**荘で行いました。
無事終わりほっとして翌日、ホテルから「レンタルの帯揚げが戻って来ていません。
そちらにありませんか?」と電話がありました。
探したところ、こちらの荷物に混じっていました。
「着払いで結構ですから送って欲しい」とのこと。
確かにこちらの確認ミスもあるのですが、ホテル側の確認ミスもあるのですから、先ずはホテル側が謝っての言葉があってもと思いました。
たとえば、「先日はホテルのご利用ありがとうございました。レンタル品を確認しましたら、帯揚げが戻っていませんでした。こちらの確認不備で大変申し訳ないのですが、ご確認いただけませんでしょうか? もしございましたら、大変お手数ですが、着払いで送っていただけますと大変ありがたいのですが?」とお詫びとお願いのトーンではないでしょうか。
何か、こちらだけが悪い言い方でした。
返却する時、ホテル側がその場でチェックするという仕組みをきちんと導入していないために起きたことです。
この仕組みだと他にも嫌な思いをしている利用者がいたと思います。
利用者も当日はやることが多く、利用者だけでの確認はミスも起きる可能性があります。
その職場の責任者に電話したところ、平身低頭でした。
責任者はお客様対応を心がけておられましたが、仕組みの改善や社員教育をされていないようです。
SNSで見たら、他にも従業員の対応の悪さがたくさんあげられていました。
立派なホテルの結婚式場で行ったのに、後味の悪さを感じてしまいました。
このようなことがあると高額な費用に見合うサービスではなかったとの思いが残りました。
担当者を叱ることではなく、
1)きちんと確認する仕組みを構築していなかった
2)社員教育をきちんとおこなっていない
ことを、責任者自らの問題と捉えられる責任者だと良いのですが・・・。
改善されないなら、もっと上の責任者、社長に届くのが良いのですが。
ホテルの良さは利用者に接する一人ひとりの従業員の対応とそれができる仕組みです。
お客様の声を生かす仕組みがないと、ブランド名は徐々に崩壊していきます。
そんなことにならないように、お客様の声を聴いて、仕組みの改善、社員教育をしていただきたいと思います。
立派なホテルで、費用も高額なのですから、ぜひそれに見合うサービスとそれができる仕組みを導入していただきたいと思いました。
その旨、責任者に伝えましたが、本当に伝わり改善されると良いのですが。
帯揚げを送って、二日過ぎました。
届いているはずなのに、「届きました」との連絡がありません。
責任者が平身低頭なら、届いたら、届きましたとの連絡が欲しいものです。
「早々に送っていただきありがとうございました。こちらの確認不備でお手数をおかして大変申し訳ございませんでした。」
5分もかからない電話です。
それを行うだけで、印象が変わったのですが。
この分だと、まだ同じ確認ミスをされ、利用者に嫌な思いを抱かせてしまうのでしょう。
このホテルは前の会社でもよく使っていました。
職場の懇親会を何度もしたことがあります。
大口なのか、とても対応がよかったですが・・・。
謙虚な姿勢、お客様の声を聴くこと、そして改善していく仕組みがないと、ブランド名は崩壊してしまいます。
こんな一件と放っておくと、”アリの一穴”の例えのように、気がついた時には遅かったとなってしまいます。
ぜひブランド名に相応しいホテルであり続けて欲しいです。
息子の結婚式を都内の有名なホテル**荘で行いました。
無事終わりほっとして翌日、ホテルから「レンタルの帯揚げが戻って来ていません。
そちらにありませんか?」と電話がありました。
探したところ、こちらの荷物に混じっていました。
「着払いで結構ですから送って欲しい」とのこと。
確かにこちらの確認ミスもあるのですが、ホテル側の確認ミスもあるのですから、先ずはホテル側が謝っての言葉があってもと思いました。
たとえば、「先日はホテルのご利用ありがとうございました。レンタル品を確認しましたら、帯揚げが戻っていませんでした。こちらの確認不備で大変申し訳ないのですが、ご確認いただけませんでしょうか? もしございましたら、大変お手数ですが、着払いで送っていただけますと大変ありがたいのですが?」とお詫びとお願いのトーンではないでしょうか。
何か、こちらだけが悪い言い方でした。
返却する時、ホテル側がその場でチェックするという仕組みをきちんと導入していないために起きたことです。
この仕組みだと他にも嫌な思いをしている利用者がいたと思います。
利用者も当日はやることが多く、利用者だけでの確認はミスも起きる可能性があります。
その職場の責任者に電話したところ、平身低頭でした。
責任者はお客様対応を心がけておられましたが、仕組みの改善や社員教育をされていないようです。
SNSで見たら、他にも従業員の対応の悪さがたくさんあげられていました。
立派なホテルの結婚式場で行ったのに、後味の悪さを感じてしまいました。
このようなことがあると高額な費用に見合うサービスではなかったとの思いが残りました。
担当者を叱ることではなく、
1)きちんと確認する仕組みを構築していなかった
2)社員教育をきちんとおこなっていない
ことを、責任者自らの問題と捉えられる責任者だと良いのですが・・・。
改善されないなら、もっと上の責任者、社長に届くのが良いのですが。
ホテルの良さは利用者に接する一人ひとりの従業員の対応とそれができる仕組みです。
お客様の声を生かす仕組みがないと、ブランド名は徐々に崩壊していきます。
そんなことにならないように、お客様の声を聴いて、仕組みの改善、社員教育をしていただきたいと思います。
立派なホテルで、費用も高額なのですから、ぜひそれに見合うサービスとそれができる仕組みを導入していただきたいと思いました。
その旨、責任者に伝えましたが、本当に伝わり改善されると良いのですが。
帯揚げを送って、二日過ぎました。
届いているはずなのに、「届きました」との連絡がありません。
責任者が平身低頭なら、届いたら、届きましたとの連絡が欲しいものです。
「早々に送っていただきありがとうございました。こちらの確認不備でお手数をおかして大変申し訳ございませんでした。」
5分もかからない電話です。
それを行うだけで、印象が変わったのですが。
この分だと、まだ同じ確認ミスをされ、利用者に嫌な思いを抱かせてしまうのでしょう。
このホテルは前の会社でもよく使っていました。
職場の懇親会を何度もしたことがあります。
大口なのか、とても対応がよかったですが・・・。
謙虚な姿勢、お客様の声を聴くこと、そして改善していく仕組みがないと、ブランド名は崩壊してしまいます。
こんな一件と放っておくと、”アリの一穴”の例えのように、気がついた時には遅かったとなってしまいます。
ぜひブランド名に相応しいホテルであり続けて欲しいです。