幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

「できずじまい」ヨシタケ シンスケ著 ”神様だって、できないことがある ウクライナへのロシア侵略を止められない””

2023-03-11 14:00:00 | 本の紹介
・人間は「できること」と「できないこと」で成り立っていて、その割合は人それぞれです。この本は「自分にできないこと」をテーマにしたお話。「結局できずじまい」をまとめたものです。そして残念ながら「おもしろさを保証する」も「できないこと」のひとつなのです。

・できないこと
 ・おしゃれ
 ・ボウリング
 ・柔軟体操
 ・キレイに食べる
 ・パソコンの心構え(突然パソコンが壊れた)
 ・献血(注射が怖い)
 ・お祭りをエンジョイ
 ・自発的な行動(常に受け身)
 ・ゆっくり食事
 ・みんなとテレビ鑑賞(皆の反応についていけない)
 ・無関心なフリ(じーっと見てしまう)
 ・顔と名前の記憶(覚えられない)
 ・ティッシュ無しの生活(ずーっと鼻炎)
 ・あぐら
 ・穴あきくつしたを捨てること
 ・歯医者に通院
 ・高い「ミ」の音(リコーダー)
 ・くつ屋を信用(足が28㎝と大きい)
 ・買った本を読むこと
 ・マスターと仲よく
 ・料理(後片付けがめんどうくさい)
  料理に必要なことは人生のそれと同じだなと思うのです。
  ①バランス感覚
    ・炒めすぎ
    ・調味料入れすぎ
    ・たくさん作りすぎ
  ②素材の個性を活かすセンス
  ③完成形のビジョン
  ④向上心
 ・遠出(ぼくの前世は「家に帰れなかった伝書鳩」)
 ・ポジティブ思考
 ・解決への努力(「できないことは楽しいことでもある)、「できないからこそできることがある」とも言えますね)

感想
 できないことたくさんあります。
ただ、できないからダメにはならないと思います。
苦手なこと、得意なこと、嫌なこと、好きなこと。
それはこれまでの人生でやってきたことが関係しているのでしょう。
 できないことに目を向けるよりできることに目を向ける。
この本も、「できないことは楽しいことでもある」と。
また、ずーっとできないことがそしてそのできないことが辛かったことができると嬉しくなります。
これまででずーっとできなくて辛い思いをしたのができたのはとても嬉しかったです。すぐにできた人には味わえない喜びです。
①鉄棒の逆上がり 
②大勢の前で話をする
③カラオケ
④好きな人に好きと伝える
⑤知らないことは知らないと言える
・・・
まだまだたくさんのできないことがあります。
一番大切なことは、人と比較しないことなのでしょう。
自分は自分と思い、今のできない自分を受け容れることなのでしょう。

ユダヤ教の牧師(ラビ)が、自分の子どもが老人病になり、20歳頃までには死んでしまう”老人病”にかかりました。
それまで、過酷な運命に出遭ったときに、信者の家に行き、神さまの言葉を伝えていました。
しかし、自分の子どもが老人病になり、「神さまは?」と思い、それから信者に神様の言葉を伝えることができなくなり、苦悩し続けました。
そしてわかったことは、「神さまにもできないことがある」と思うと神様をまた受け入れることができ、信者に神様のメッセージを伝えたそうです。

ヨシタケ シンスケさんはイラストレーターで絵本作家
ユニークな絵本がたくさん

驚き…1千万円超の使途不明金、さいたま市PTA協で発覚 役員知らぬ間に保険代理店へ払われ全額返金される "レベル低すぎ!”

2023-03-11 10:57:27 | 社会
1079万円の使途不明金 さいたま市PTA協議会
 埼玉県のさいたま市PTA協議会(市P協)は9日、2019~22年度の4年間にかけて、計1079万円の不明瞭な取引による使途不明金が判明し、第三者委員会を設置すると発表した。市P協はホームページ(HP)で、「会員の皆様をはじめとする関係者の皆様には、多大なるご迷惑とご心配をおかけいたしますことを深くお詫(わ)び申し上げます」としている。
  HPなどによると、22年4月に通帳から出金された額の根拠資料がなく、使途不明の領収書が見つかり、会計顧問から指摘を受けて詳細を確認。市P協の保険口座から、支払い先の保険代理店に「防災事業委託費」として、19年度に143万円、20年度に176万円、21年度に275万円、22年度に485万円の計1079万円が支出されていた。
  今年2月10日、支払い先に対し、契約書などの提示や委託の内容と実績を書面で照会したところ、同16日に支払い先の代理人弁護士から、イベント実施などの預かり金だったと回答書が届き、今後の見通しがつかないとして、翌17日に全額が返金された。市P協の現在の役員は取引内容を把握していないという。
 市P協は2月22日付で特別委員会を設置。第三者の調査が必要として、弁護士1人と税理士1人による第三者委員会の設置に向けて準備を進めているという。4~6月の3カ月間程度の調査を想定し、必要に応じて関係者から事情聴取を実施する。組織運営の問題点や再発防止などの提言を求めるとしている。
  市教育委員会生涯学習振興課によると、市P協から申請を受け毎年度165万円の補助金を支出している。今回の問題の報告を受けているものの、詳細な説明はないという。同課は「非常に驚いている。(市P協が)今後、調査すると思う」。補助金の返還を求めるかについては「事実が明らかになっているわけではないので、状況を見守っていきたい」としている。

感想
 PTPの責任者は通帳も含めたお金のチェックをしていないのでしょうか?
 また、保険会社へのお金の出金は誰が了承されたのでしょうか?
あまりにもずさんでレベルが低すぎです。

「2019~22年度の4年間にかけて、計1079万円の不明瞭な取引による使途不明金が判明」
毎年の会計監査もずさんだったことになります。
通帳確認するのですが。

そんなPTPに無理やり加入させられている親もできたら、加入したくないでしょうね。
子どもを人質みたいに取られるので、イヤイヤ加入している人も多いかと思います。
自由度があってよいのですが。
加入していないと、花のコサージュを卒業式でもらえないなどもありました。
自由にするとそれだけのメリットなく、加入者が減るからでしょう。
また役員決めでは、強制的に決めたり、欠席者も強制したりと。
共稼ぎの家庭なら平日活動できませんからね。
夫は仕事、妻は家庭という古い習慣の延長線上にある、PTP活動です。

《京都名門女子高の内紛》差別発言、パワハラの92歳独裁理事長が辞任も本人は「名誉理事長」に君臨 ”元日大理事長に似ているが、新理事長に誰がなるかで理事会の常識が問われる”

2023-03-11 05:14:28 | 社会

 創設148年を誇る京都の名門女子高校・平安女学院の山岡景一郎理事長(92)が、4月2日付で理事長の職を辞任することが「NEWSポストセブン」の取材でわかった。山岡理事長を巡っては、卒業式での差別発言や教職員へのパワハラ行為などが学校内で問題となり、内紛騒動に発展していた。 
 ことの発端は、2021年3月に行われた平安女学院高校の卒業式の式辞でのこと。山岡理事長が述べた「ブランド大学」「5種類の人間」発言だった。 『小さくてもエルメスやヴィトンとか、そういうようなブランドというのは小さくてもピカッと光っています。私どもの(?)学生たちはそういうブランド大学だという誇りをもっています』 『世の中には5種類の人間がいます。1人は世の中にどうしてもあってほしい人。2番目はどちらかというとまあ、いてほしい人。3番目は世の中にいてもいいひんでもいい人。4番目は世の中におったらあまりよくない人。5番目は世の中におったら害になる人。さて、どれが1番いいでしょう? それは1番目の世の中に必要な人だと私は思っています』 
 プロテスタント系の教育を行う同校にあって、人間に優劣をつける山岡理事長の差別発言はキリスト教の教えに反するとして、生徒や保護者の間で大問題となり、ネット上でも炎上した。 「ところが、理事長に発言の説明や撤回を求めた副校長や教頭らは“役職解任”が告げられ、最も強く抗議していた校長には自宅待機処分の末に懲戒解雇が言い渡されました。結果的に校長の解雇は取り下げられましたが、立場を利用したような行動に、理事長と教職員の溝はより深まりました」(地元紙記者)
  山岡理事長は学校運営のほか、コンサルタント会社や出版社も経営も行っている。2003年、経営難で傾きかけた学院に理事長・学院長として就任し、人件費カットなどで80億円を超える累積債務を解消して学院を立て直したのが“経営のプロ”山岡理事長だった。
「山岡理事長は90歳を超えた現在も現役の京都大学特任教授で 、今でも国会議員と繋がりがあり、京都の政財界に多大な影響力を持つ存在です。しかし、過去には経営重視のワンマン経営で、キリスト教の教えを重んじる教職員と対立して裁判沙汰になることもありました。理事長と対立してしまうと、教職員は学校にいられなくなってしまいます」(学校関係者)
  絶対的な権力を持つ山岡理事長だが、事態が急変したのは今年2月。数名の生徒有志と生徒会が行った山岡理事長への抗議だった。 「昨年末に山岡理事長が代表取締役を務める出版社で、200万円の持続化給付金の不正受給(返金済)の告発や教職員へのパワハラの報道がでました。報道後、保護者やOGの不信感が頂点に達して、怒りの声が止まなかったそうです。 
 そんな時に責任を問いただしたのが1年生と2年生からなる数名の生徒有志でした。彼女らは生徒会と協力して行動に移しました」(同前)
  2023年2月27日、生徒有志と生徒会が山岡理事長の説明を問う調査を1、2年の全生徒に行った。アンケート内容は以下の通り。 
(1)パワーハラスメントをはじめとする理事長の問題行動について、先生方が抗議を行っているが、本当にそのような行動をとられたのか。 
(2)今井千和世校長(以下、校長)が、今学期末をもって校長職を辞めさせられる(クビになる)とのことだが、それは事実なのか。理事長自身から、先生、生徒、保護者に対する説明を求める。 
(3)今後、理事長の座をどうするつもりなのか。理事長自身から、先生、生徒、保護者に対する説明を求める。
「この3点について、生徒有志と生徒会が1、2年生の約280人の生徒を対象に賛成か反対かを調査したところ、反対は0で約250人が賛成と答えたそうです。この生徒たちの声は理事会に提出されました。 
 そうしたなか、ある理事から『(山岡)理事長は4月2日に辞任します』と説明があったそうです。辞任まで1か月ほどあるのは、『引継ぎのため』と答えたそうで、パワハラについてはイジメを例に出して『受けた人がそう感じてしまえば、そうです』と答え、詳細については係争中を理由に言及しませんでした。3月10日に行われる緊急保護者会で、山岡理事長の辞任が伝えられる予定です」(同前)
 「NEWSポストセブン」が山岡理事長の辞任について、平安女学院に問い合わせると、「事実です」と、4月2日付で理事長職を辞任することを認めた。
  辞任理由については「高齢のため」とした。なお現在、山岡理事長が担っている学院長、学長については「4月2日付けですべての役職を退任します」とも回答した。  保護者やOGらの不信感に始まり、最終的には生徒たちの小さな声が、20年もの間、理事長の座に君臨してきた支配者を動かしたのだ。だが、学校関係者によると、「山岡理事長は4月3日から“名誉理事長”に就くことが理事会で決まった」という。小手先の辞任に生徒たちは納得するのだろうか。

(2022.04.01) http://head.heian.ac.jp/about/organization.html
理事・評議員
山岡 景一郎
山岡 祥子
関根 秀治
服部 和子
毛利 憲一
評議員
井上 容子
江藤 律子
黒井 いく
谷口 吉弘
戸田 貴子
吉田 健一
監事
北峯 功三
瀧 紘一

感想
 この理事長、もう少しまともなことが話せないようです。
このような理事長の学校は恥ずかしいですね。
 講義した校長を解雇する。
これは理事長だけの問題でなく、他の理事も問題です。
理事は評議員会で選びますが、機能していないようです。
 新しい理事長を誰を選ぶかで、理事会や評議員会の見識が問われます。
 日大は変えようとの意識がありました。

 それにしても生徒たち、教職員は素晴らしいですね。

 平安女学院は、米国聖公会から派遣されたミス・エレン・G・エディによって大阪の川口に開校されて以来、歴史と伝統を積み重ね、創立145年を迎えることができました。2005年度には、学校法人立命館との学術交流協定、高槻市との地域連携に関する協定、2007年度には、京都市教育委員会との包括協定を締結するなど、教学に関するパートナーシップ体制を構築しています。
 今後とも本学院は、社会人として基礎的な教養である「ジェネリック・スキル」の土台の上に、専門的な知識や能力である「アカデミック・スキル」を積み上げることによって、新入社員教育の不要な人材を育てます。
 本学ではこれを「社会適応力偏差値」と名づけ、「学力偏差値」以上に大切なものとして、その向上につとめ教学の基本においています。
 また、本学院では創立145年のキリスト教女子教育の伝統を踏まえ、[躾] [心得] [愛] という「三つの美しさ」を備えた「貴品女性」を育成することに注力しています。そのため、教育界・産業界・文化界など幅広いジャンルから招聘した秀逸な教授陣と、他大学にはないカリキュラム配置による、特色ある教学プログラムを構築。上質の価値を身につけた素晴らしい女性として、社会に飛び立っていただきたいと思います。

⇒理事長が、社会人として必要な人としても素養がない人のようです。
新入社員教育の不要な人材を育てます。」
表現がよくないですね。
「必要な新入社員教育を修得した人材を育てます。」
とされた方がより適切です。
「[躾] [心得] [愛] という「三つの美しさ」を備えた「貴品女性」を育成することに注力」
時代錯誤も甚だしいです。
『躾』がなぜ美しいのでしょう?
日常生活での行儀作法や生活慣習の型を身につけさせることをいい、おもに家庭内での初期教育をさす。(コトバンク)
 心得が悪い場合もあるので、心得自体が美しいのではないです。
大切な考え方が間違っているように感じました。
 かつ理事長のあいさつは、建学の精神が入ってなくかつかなりずれています。
まさに、必要な人間を育てますとの挨拶の考え方が色濃く入っている理事長挨拶です。

京都大学も、おかしな人を特任教授にしています。
よほど人材不足なのでしょうか?
それともそれを選んでいる人の見識不足なのでしょうか?