幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

NHKスペシャル 未解決事件 松本清張と帝銀事件 松本清張と「小説 帝銀事件」 ”真犯人は731細菌部隊のメンバー、警察も目星をつけていたが、GHQから細菌部隊の調査は禁止!”

2023-03-24 03:20:00 | 社会
1957年、「点と線」や「眼の壁」など次々とヒット作を手がけ日本中に名を轟かせ始めていた松本清張(大沢たかお)。次なる題材として注目していたのが12人が毒殺された「帝銀事件」だった。逮捕された画家・平沢貞通(榎木孝明)は真犯人ではないと疑いを抱いた清張は、文藝春秋編集長の田川博一(要潤)と共に独自に取材を開始。やがて警察が軍関係者を追っていた事実を突き止め、事件の底知れぬ闇へと分け入っていく―。

 先日、NHKスペシャルで「未解決事件 松本清張と帝銀事件」を見ました。日本人が戦時中に行っていた闇の部分を改めて認識させてもらい、戦争というものの恐ろしい陰を見る事が出来たようです。帝銀事件とは・・・いつものWikipediaから抜粋すると下記のような事件になります。
 
1948年1月26日午後3時過ぎ、閉店直後の帝国銀行椎名町支店に東京都防疫班の白腕章を着用した中年男性が、厚生省技官の名刺を差し出して、「近くの家で集団赤痢が発生した。GHQが行内を消毒する前に予防薬を飲んでもらいたい」、「感染者の1人がこの銀行に来ている」と偽り、行員と用務員一家の合計16人(8歳から49歳)に青酸化合物(青酸ニトリル説が濃厚)を飲ませました。その結果11人が直後に死亡、さらに搬送先の病院で1人が死亡し、計12人が殺害されたのです。
 
犯人は現金約16万4410円と、安田銀行(後の富士銀行。現在のみずほ銀行)板橋支店の金額1万7450円の小切手を奪って逃走しましたが、現場の状況が集団中毒の様相を呈していたため混乱が生じて初動捜査が遅れ、身柄は確保できないばかりか、現場保存も出来なかったそうです。帝銀事件は、容疑者の自白を「証拠の女王」とした旧刑事訴訟法のもとで捜査が行われた最後の事件の一つです。
 
犯人は、帝国銀行椎名町支店の支店長代理Yに名刺を渡し、Yはそれを机の中に入れましたが、事件後、その名刺は消えてしまいます。Yの記憶と2件の類似事件の遺留品である名刺、生存者たち全員の証言から作成された犯人の似顔絵、事件翌日に現金に替えられた小切手を手がかりに捜査は進められました。遺体から青酸化合物が検出されたことから、その扱いに熟知した陸軍中野学校の関係者や旧陸軍731部隊関係者を中心に捜査が行われていきました。
 
“9研”こと陸軍第9研究所(登戸研究所)に所属していた伴繁雄らから有力情報(毒物は遅効性の青酸ニトリル、遺体吐瀉物は青い液体になる。全員が一気に乾杯のように内服する方法は731部隊が集団殺戮する方法で採用していたもの)を入手して、事件発生から半年後の1948年(昭和23年)6月25日、刑事部長から捜査方針の一部を軍関係者に移すという指示が出ました。
 
陸軍関係の特殊任務関与者に的を絞るも、関係者の口は硬く、この線での捜査は行き詰まっていきましたが、静岡軍医病院にいた元731部隊軍医中佐 諏訪敬三郎(元大陸陸軍病院から発足した国立国府台病院初代医院長)が重要参考人として浮上しますが、突如、捜査中止が命じられてしまいます。GHQから旧陸軍関係へ指示があったという話がありますが真相は不明。
 
2夜連続で放送されたスペシャルは、1日目の第1部がドラマ仕立てで、翌日の第2部は「74年目の“真相”」と題するドキュメンタリーで構成されていました。松本清張と言えば「点と線」や「砂の器」などの社会派ミステリーの巨匠ですが、昨年は没後30年ということで特集も多く組まれていましたね。清張は小説のほかにも古代史のナゾの探求をしたり、現代史の暗についても強い感心を持っており、「日本の黒い霧」や「昭和史発掘」などのノンフィクション作品も残しています。
 
そんな松本清張は帝銀事件についても、当時、日本を支配していたGHQ(連合国最高司令官総司令部)による謀略を疑い、1959年に「小説帝銀事件」を発表。その小説執筆に至る経緯が松本清張を大沢たかおが扮するドラマとして描かれているのが第1部。事件発生直後から、警察が追っていたのは旧陸軍の秘密部隊であった細菌部隊(731部隊)の関係者でしたが、なぜか突如、捜査方針を転換し、物的証拠は薄弱なまま平沢を逮捕。取り調べ中の「自供」が決め手となって起訴され、有罪となって死刑が確定してしまいます。
 
清張は、731部隊が追及を逃れたのはGHQの関与があったからとにらんで調査を進めますが、その確証は得られず、「小説帝銀事件」は自分の無力さをつぶやいて終わっていきます。清張が追いかけたものの、力及ばず挫折してしまった「真相」に迫ったのが第2部のドキュメンタリー。
 
清張の「小説帝銀事件」から60年あまりがたち、当時は不可能だった技術的解明や、そのころは固く口を閉ざしていた関係者の証言などから、浮かび上がってきたのは、やはり731部隊の関係者の存在。そして、膨大な警察資料の分析からは、捜査員たちが追跡していた「別の犯人像」が浮かび上がってきます。
 
それは、731部隊に所属していた「憲兵A」なる人物でしたが、「憲兵A」はすでに死亡していて、それ以上、真相を究明することは不可能になっていました。731部隊に捜査が及ばないように横やりを入れ、報道機関を巧みに操っていたGHQの影も見逃せません。なぜGHQは731部隊をかばったのか。
 
アメリカを中心とする西側と当時のソ連を中心とする東側との東西冷戦は、すでに第2次世界大戦末期から始まっていた。広島・長崎への原爆投下は、核軍備の拡張競争にもとづく冷戦の始まりともいわれています。番組でも触れられていますが、一説によれば、GHQというよりアメリカの諜報機関は、ソ連に先駆けて731部隊の研究成果を入手したかったので、その見返りとして731部隊を指揮した石井中将らを免責する一種の司法取引をしたといわれています。
 
ひょっとしたら帝銀事件の真犯人も、アメリカの謀略機関の庇護のもとにおかれた可能性があるのです。731部隊には「毒殺班」というものがあり、人を殺す研究が行われていたという恐ろしい事実。ナチスのアウシュビッツが頭に浮かんできて、平和主義と言われる日本人にも、そんな一面もあるのかとショックは隠しきれません。
 
「戦争は人間が人間でなくなる行為だ。その人間性を奪った者は、誰なのか」
 
そんな言葉がドラマの中でつぶやかれますが、ウクライナの戦禍で行われている悲惨な行為も、人間の愚かで残酷な一面が垣間見れて哀しくなるばかりですね・・・

解説:戦後史の謎の事件、再審のカギは毒物
 戦後史の謎の事件の一つとされる帝銀事件は1948(昭和23)年1月26日、東京都豊島区の帝国銀行椎名町支店(当時)に男が現れ「伝染病の予防薬」と称して2段階で液体を飲ませ、行員と家族計12人を殺害。現金を奪った。手口から「731部隊」など旧日本軍の元謀略部隊員らが疑われたが、占領軍の圧力で捜査方針が変更された。

感想
再放送を見ました。
『小説帝銀事件』松本清張著は読んでいて、平沢 貞通(ひらさわ さだみち)氏は犯人でないと思ったことを覚えています。

青酸カリが毒物と裁判でなっていますが、青酸カリだと飲んでからすぐに死亡するのに、死亡する前までに3分以上かかったそうです。青酸カリではあり得ないことです。
731細菌部隊は遅効性青酸化合物を開発して人体実験を数回していました。
これが使われた可能性が高いです。
731細菌部隊の責任者は、「帝銀事件の犯人は731細菌部隊にいた人物だ」と発言していました。
青酸ニトリルは軍関係者が自分の自殺用に持ち出したと関係者が発言しています。

平沢氏は最初「塩酸」と発言していましたが、何度も取調官から「青酸カリ」と言われ供述が変わりました。
しかし、平沢氏は「青酸カリは持っていません。入手はどうしたらできるのか?」と尋ねています。そこについてはあやふやなままです。
青酸カリが毒物でないことは明白なように思います。

警察も731部隊の青酸ニトリルを入手した人を調査するときに、GHQから、細菌部隊の調査は禁止されました。
中国で捕虜を3,000人、マルタと称して人体実験したデータを米国が入手する代わりに人体実験した関係者の罪を問わないことにしたことなどが、公になることを避けたかったようです。
米国の国立図書館に当時の記録も残っていました。

まさに袴田事件と同じえん罪が帝銀事件でも行われていたようです。
私たちは真実を知ることが必要なのでしょう。
裁判は物的証拠もなく、助かった人が「絶対違う」という発言も無視して犯人に仕立て上げられたようです。

平沢氏は「理不尽で殺されることが世の中にはある。私が死刑で殺されるのは無実であっても受け入れられるが、家族が帝銀事件の犯人の家族だと社会から思われて生きるかと思うと耐え難い。だから無実を訴えている」と言っていたそうです。
私たちにできることは、帝銀事件の犯人は平沢氏でなかった。犯人は細菌部隊の一人で警察、検察、そして裁判官が無実の人の人生を奪った正しく理解することなのでしょう。

死刑囚の死刑執行に判を押すのは法務大臣ですが、ある法務大臣は、「平沢はえん罪だ」と言って判を押さなかったそうです。そして歴代の法務大臣も死刑執行の判を押しませんでした。
法務大臣が「えん罪だ」と思っていても、助けることができなかったのです。
平沢氏を逮捕した警察、検察、裁判官は、一人の無実の人の人生を奪ってしまったこと家族を不幸にしたことを悔やみ同じことが起きないように声を出して欲しかったです。

警察や検察は時として真実を追究する組織ではなくなり、犯人を挙げる、それは誰でも良いのかもしれません。サタンに心を奪われてしまったのでしょう。家庭に戻っては、良き父親、良き夫だったかもしれません。
アウシュビッツで人体実験を行い、多くのユダヤ人をガス室に送り大量殺害を行った
ヨーゼフ・メンゲレ医師は、ユダヤ人の子どもも多くガス室に送り殺害しましたが、家庭では良き父親だったそうです。
自分も問われているのかもしれません。
そしてやっていないなら、村木厚子さんみたいに警察がでっちあげた虚偽報告書には決してサインしないことを学びたいです。



「夜の世界で学ぶ男と女の新・心理大全 最初の男になりたがる男 最後の女になりたがる女」関口美奈子著 ”銀座の夜から学ぶ男女間の心理”

2023-03-24 02:06:48 | 本の紹介
・リアルでの恋愛経験がほとんどなかったこともあり、ついにはある男性に騙されて1,000万円近くを失うことにまでなってしまったのです・・・。
 この苦い経験をきっかけに、毎日書店に通うようになりました。そして、心理学や自己啓発、コミュニケーションの本を大量に読みあさりました。
 すると、ある本に、男性の本気度をはかるには、「言葉でなく行動を見ろ」と書いてあるではありませんか。

・私があなたに伝えたかったのは、たとえコミュ障で恋人がいない人でも、男女の心理や違いについて学べば、人生は変わるということです。

・「グッドアンドニュー」
寝る前などに、今から24時間以内に起きた「よかったこと」「新しい発見」を思い浮かべてみましょう。ネガティブな思考の連鎖を断ち切り、頭の中をポジティブな方向に切り替えることができます。

・女性は出会って7秒で「この人とセックスできるかどうか」を無意識で本能的に判断しています。

 あなたに「人見知り」という欠点があったとします。だから自分はダメなんだと自分を責めるのではなく、「聞き上手である」「慎重で失敗が少ない」と長所として解釈してみましょう。自分を好きになれたなら、自ずとニコニコが増えていきます。

・水商売はもともとメンヘラになりやすい世界です。・・・やはり奥様がいても平気でホステスを口説く既婚男性をたくさん見てしまうので、「男は絶対浮気する」という思い込みが生まれ、彼氏のちょっとした言動が疑わしく思えて心が病み、過剰に束縛したり、相手の気をひくために突飛な行動をしたりしてしまうことが多いんです。

・「好き」という恋愛感情は、次の3つの感情や欲求が揃ったときに成立するといわれています。
①相手と一緒にいたい、相手がいないとつらいという「親和・依存欲求」
②相手のためならどんな犠牲を払ってもいいという「援助傾向」
③相手のことを独り占めしたいという「排他的感情」
 このうちどれかひとつでも欠けてしまうと、これらの感情や欲求がネガティブな方向へ暴走し、ダメ男化、メンヘラ女化してしまう可能性があるのです。

・ホステスがドレスで着飾るのも同じ理由です。やっぱり手に取ってもらうには、男女を問わず「おいしそう」に見せる工夫や努力が必要になってくるのです。

・私のようにコミュ力が低いタイプの人間にとっては、「普通に話す」ことすら難しいのですから、成功パターンを完来ぴして真似するのが、うまくいく唯一の方法なのです。

・「LINEは相手の返事で終わらせる」

・私が夜の銀座で学んだのは、男女ともに「自分に自信を持つ」ことが大切だということ。そして、「男と女のコミュニケーションはまったく違う」ということでした。

・ホステス時代から結婚相談所を経営する現在に至るまで、数多くの男性、女性と接してきて実感しているのは、
 ・男性は察しない
 ・女性は「察して!」と願うだけ

・男性に「察してもらいたい」とこだわるのは時間の無駄。要求はストレートに伝えないと一生彼らには伝わりません。

・私が夜の銀座で見てきた男性たちは、女性を
 ・可愛い(ヤリたい)
 ・普通(ヤレる)
 ・ブサイク(ヤレない)
 の3種類に分類していました。「バラまく性」である男性は、本能的に基本「ワンチャンス狙い」の生き物なのです。

・男性は、身長や年収、職業など、わかりやすいスペックで判断されることが多く、しかもNo1になれるのはごく一部。だからこそ、常に「誰かと比較されて負ける」可能性にビクビクしているのかもしれません。
 そう考えると、男性が若い女性を好むというのも、納得がいきます。「最初の男」になれる可能性が高く、他の男性と比べられるにしてもサンプル数自体が少ないので、心から安心して一緒にいられるからです。
 男性が女性に求めるのは、程度の差ころあれ、「こんなの初めて」という処女性であることは疑いようもない事実です。

・一方、女性は恋愛経験がない男性よりも、経験豊富でエスコートしてくれる大人の男性に魅力を感じる人が多いのが一般的です。

・大好きな人にどんな過去があるのかよりも、「こんなに夢中になったのは君だけだ」と相手にとって特別な存在になって、「最後の女」になりたいと望みます。

・男は「周囲に自慢できる女」がタイプ、女は「自分好みの男」がタイプ

・人からしてもらうだけのモテ女は、見返りを求めず行動できるモテ女には太刀打ちできません。私自身、ホステスを始めたばかりの頃は売り上げただけを追いかける接客スタイルでしたが、無理にお金を使っていただくと結局はご来店いただけなくなってしまうことに気づき、お手紙やプレゼントでお客様を常に気にかけ、本物の信頼関係を築くように心がけていたところ、八王子から銀座に移籍したときも50人あまりのお客様が移籍先のお店に来てくださるといううれしい出来事もありました。

・やはり見た目の第一印象の効果は絶大、男性は「わかりやすく女っぽい女」を求めているのは間違いなく、長い髪に体のラインが出る服装。ハイヒールが鉄板です。

・なぜ長い髪やポジティブの出る服を男性は好むのか・・・。・・・どうやらダーウィン的な進化の視点から心の働きについて研究する「進化心理学」が関係していることがわかりました。男性が生まれながらに好きなのは、
 ・若さ
 ・長い髪
 ・細いウエスト
 ・豊満な胸

・女性はというと、初対面で重視するのは「清潔感」、これ一般です。・・・
女性がよく口にする「生理的に受けつけない」というのが、清潔感のなさと言い換えることもできます。

・彼がきちんと時間、労力、お金をあなたに注いでくれているのなら、たとえ甘い言葉がなくても心配する必要はありません。感情表現が苦手な男性の愛情の度合いを知るには、「私のことどう思ってるの?」と詰め寄るよりも、「行動」に注目するのがおすすめです。

・「本当のことを言っても大丈夫」な関係を築くのが一番の近道です。

・モノの値段に言及するのはマナー違反。「〇〇さんのそれ、いいですね」と、「あなたに合っている」「あなたが持っているから素敵に見える」というニュアンスで褒めましょう。

感想
 読んで浮かんだことは、コミュニケーション技術も学べるということです。
世阿弥『花伝書』の守破離が頭に浮かびました。
①守る(先輩を真似る) ②破る(違うことを試してみる) ③離れる(独自の芸風確立する)
先ずは真似てそしてやってみることなのでしょう。
これは対人関係療法でも実際のコミュニケーションのやり方を練習するそうです。
たとえば上司のやり取りなど。

進化心理学」という言葉を初めて知りました。

人を見る場合は、その人の発言よりも、その人が大切なお金と時間を何に使っているかを見るのがよいと言われています。
それを見る方法がその人の行動です。

コミュニケーション苦手でホステスできるのかと思いましたが、苦手だからこそ、先輩から学び、本から学び、銀座ホステスとして9年間No.1を達成できたのでしょう。

なるほどと思うとこと、そうなんだと思うところ、そうなのかなと思うところがありましたが、皆さんはどうでしょう?

「男は自信がないから、経験が少ない若い女性を好む」という考えがあることを知りました。自信がある男性は年齢よりその人の良さを優先できるのでしょう。

銀座で3万人に接客して、その体験から学ばれたことなのでしょう。
体験から学ぶことは大きいように思います。


ホステスを口説くために、お金と時間をかけているのは、案外長生きされるのかもしれません。

ある老人介護病院で、新しく病院を建てました。
ある師長さんがその新しい病院に移ることになりました。
2人の入所の老人が師長さんのファンで、自分たちも移りたいと強くお願いされました。
病院側は、老い先短いから、まあ良いかと思って許可して師長さんと一緒に移ったそうです。
お二人はお元気で、しかし、我慢された老人は、師長さんが居なくなってからすぐに亡くなられたとの記事がありました。
人を好きになるのは生きるエネルギーなのでしょう。

関口美奈子(せきぐち みなこ、1988年11月21日 - )は、日本の実業家、コラムニスト、YouTuber、タレント、元銀座ホステス。婚活アドバイザーであり、結婚相談所『エースブライダル』運営する株式会社pineの代表。 (ウイキペディアより)