平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

貴族探偵~小ネタがいっぱい! ポルパ → ポルカ → 老人と子供が歌う歌 →ズビズバ →左卜全ww

2017年04月18日 | 推理・サスペンスドラマ
「貴族に労働を強要するとは時代も傲慢になったものだ。
 使用人は何のためにいると思っているのです?
 推理などの雑事は使用人に任せればいいのですよ」

 推理をしない探偵の登場である!(笑)
 おそらく貴族探偵(相葉雅紀)は、一瞬で事件の真相を見抜いてしまう天才なのだろう。
 あとは使用人に証拠集めをさせ、裏付けをとらせる。
 そして、犯行の再現映像をつくらせる(笑)
 ………………

〝貴族の探偵物〟として思い出されるのが、織田裕二さん主演の『IQ246~華麗なる事件簿~』(TBS)。
 僕はこの作品、不満だったんですよね。
 理由は、主人公がまったくIQ246の持ち主に思えなかったから。
 織田裕二さんはIQ246の貴族の役作りに苦労されたようだが、変人の名探偵にしか見えなかった。

 ではIQ246の人物をどう描くか?
 その答えは、この作品『貴族探偵』にあった。
 要するに、現場にも足を運ばず、推理している姿も見せず、何もしなければいいのである。
 何もせずに一瞬で事件の真相を見抜いてしまう。
 これこそがIQ246の持ち主だ。
 『IQ246』の法門寺沙羅駆はちょこちょこ動きすぎた。
 IQ246の貴族は、優雅に何もせずに事件を解決しなければならない。
 ………………

 小ネタもいっぱいあった。

★アナログ刑事・鼻形雷雨(生瀬勝久)の随所に入れてくる小ボケ、僕は好きです!
 ポルパ → ポルカ → 老人と子供が歌う歌 →ズビズバァ →左卜全www
 今の若い人にはわからないだろうなぁ。
 わからない方はこちらを参照。

 「老人と子供のポルカ」(YouTube)
 何だ、こりゃあぁぁ!
 今、改めて聞くと、メチャクチャ、ブッ飛んだ歌じゃんwww

★使用人の名前は、山本、田中、佐藤!
 何とありふれた名前!
 使用人の名前など、テキトーでいいんだよね(笑)

★犯行現場には、移動式の簡易サルーンで現われるwww
 古畑任三郎は自転車だったけど、貴族探偵はレベルが違う!

 この作品はツッコミを入れながら見るのが正解ですね。

 個人的には、お嬢様の玉村依子役で木南晴夏さんが出ているのがよかった!
 『ヨシヒコ』のムラサキ!
 『ヨシヒコ』では、〝胸がまっタイラー将軍〟とイジられてたけど、しっかりあったぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする