EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

真夏の天理臨を撮る~JR桜井線京終~帯解間~

2013年08月26日 | 天理臨

130728sakuraidd511191t2草がぼうぼうのため足回りが見えないDD51牽引の24系天理臨/京終~帯解間

130728sakurai201nd608 7月28日日曜日。前日の呉線遠征から最終のみずほで帰阪して、市内のスパワールドでマルヨ。別にマルヨする必要もなかったのですが、早朝SRCを野田あたりで狙う計画でした。しかし、寝過してしまい計画に終わってしまいました。仮眠程度なんですけどね・・・意外によく眠れました。しかし、マルヨした意味もなく、とりあえずは一旦西九条方面に朝二番の電車で行ってみたものの間に合わず、西九条で折り返して奈良方面へと向かいました。もったいないけど18使用です。狙うは天理臨。桜井線に乗り込んでいきます。新今宮で大和路線普通に乗り換えて奈良へ。早朝は221系が普通に使用されるので快適ですね。奈良で桜井線に乗り換えて
帯解へと向かいます。桜井線電車はなんと201系が使用されてました。105系のイメージが強い路線だけにちょっぴり豪華な普通電130728sakurai103ns4072車といった感じです。なんせ6両つなげてますからね。車内には一目でそれとわかる人も多く見られ、大半が帯解で降りて行きました。反対側に行く人も多かったですが、京終方面へ向かう人も結構多く、場所取り合戦になるかもしれないので足早に現場へと向かいました。過去にも天理臨で訪問したことがあるところなので迷うことなく現場に到着。既にたくさんの三脚が並んでいました。20人近くいたでしょうか。始発レベルで来たのに・・・どうやってきたんでしょうね。付近にはクルマを止めるスペースはないので、どっかにクルマを止めて歩いてきた人が多いんでしょうね。もっとも18シーズンだけに電車130728sakuraiobitoke移動も多かったみたいです。天理臨前に103系や201系の回送で練習を積みます。佐保の留置線が活用されているため、朝の桜井線は送り込みの電車で賑やかです。真打ちの天理臨の前の普通電車でもさらに撮影者を増やしてかなりの人数になりました。しかし、以前来た時は春だったこともあり、足回りがすっきりしていたのですが、今回は夏と言うことで草が生え放題でした。足回りが隠れるのはいまいちですが、天理方はさらに草がひどいということでこちらに回ってきた人も多かったみたいです。前回は線路に寄って撮りましたが、今回は新参の35ミリを使うため線路から離れて撮影。まぁ見事に足回りは隠れてますが、久しぶりにブルトレが撮れて満足しました。

130728sakurai201nd6132桜井線定期列車に運用される201系。早朝には201系使用電車も結構多い/京終~帯解間

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


近鉄三昧6~天理線で天理臨を撮る~

2012年06月03日 | 天理臨

120526kinks122356天理駅1番線から出発する京都行き臨時特急

120526kinttenri  5月26日土曜日。西ノ京での橿原線撮影を短時間で終えて、西ノ京からICOCAで天理へと移動。天理で乗り越し精算という手もありましたが、ICOCAの方が便利なので・・・帰りにわかったことですが、乗り越しの方が安く上がったのですね。ICOCAでの乗り越しはできないことが多いので最初からICOCAを使ってしまう癖がついていますが、便利な反面、何かしら損をしていることも多いようです。天理到着後、一旦改札を出てみると駅前では天理教の信者が何やら演説っぽいことをやっています。学生さんでしょうか・・・いまいち説得力がない演説でした。駅舎を撮影して、再び改札内に入るとちょうど難波120526kinttenri2行き急行が入線してくるところでした。構内も天理教の関係者が多いのかかなり賑わって いました。町の規模の割に普段は閑散としている印象が強い天理駅ですが、天理教行事がある時は賑わうようです。難波行き急行に続いて京都行き特急が入線。天理駅では滅多にというか月に一度しか見られない特急です。動画で入線シーンを押えて、じっくり撮影。一般利用も開放されているので特急に乗ってやろうかと思ったものの、ここは我慢して撮影に専念。先行の難波行き急行に乗って平端にて下車。ここで難波行き急行の出発シーンと特急の通過シーンを押えます。急行は西大寺方、特急は天120526kinttenri5 理方にて撮影。西大寺方には1名撮影者がいました。天理でも明らかに天理教関係者と言うよりも違う宗教?みたいな鉄道狂の姿はちらほら見られました。信者でもないのに宗教の祭りごとを喜ぶのは鉄っちゃんぐらいのものでしょうか。もっとも最近は天理教も金光教も団臨が減っているので鉄っちゃん的には宗教離れしていきそうな感じですが・・・。特急を撮影して、この日の近鉄の予定はこれにて終了。郡山で一旦降りて、光線状態も良くないので、そのまま奈良・斑鳩1DAYに戻って西大寺を経由して京都方面へと抜けていきました。

120526kint8414大阪難波へは急行が直通する天理臨/天理

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


近鉄三昧4~奈良線で天理臨を撮る/学園前~

2012年06月02日 | 天理臨

120526kinn97262LED表示で天理の文字が潰れてしまった天理行き急行/学園前

120526kinn97263  5月26日土曜日。郡山で天理臨時特急を撮影し、橿原線普通に乗って大和西大寺へと戻りました。西大寺で奈良線に乗り換えて学園前へと向かいました。目的は難波発の天理行き急行の撮影。頭の中では富雄~学園前間の有名撮影地で撮るつもりでしたが、学園前に着いて改札を出ようとしたらなんでか引っ掛かってしまいました。ちょうど改札に駅員がおらず確認している時間もないので、改札を出ずにとりあえずホームで撮ることに変更。ひょっとして奈良線では途中下車できないのかとパンフレットを見直してみると奈良線はおろか京都線もフリー乗120526kinngakuenmae 車区間に入っています。使用方法は間違ってなかった模様。ネットでの下調べでは撮影地までは15~20分程度かかると書いてあったので、元から無理な計画だったので、とりあえず天理臨は手堅くホームで撮影。シリーズ21で来たので、行き先表示がLEDで、天理の文字が潰れて、せっかくの奈良線内での急行天理行きが・・・台無しとまでは言いませんが、いまいちでした。天理行き急行を見送って、再度改札突破にチャレンジ。見事に通りました。出る改札を北から南へ変えてみたのがよかったのか・・・その後も帰りに京都線でもちゃんと通れたし、問題なく使用できました。

120526kinnhs92092阪神9000系快速急行奈良行き。昼前のため6両編成で運転/富雄~学園前間

120526kinn12632  学園前の駅を出て富雄方面へと歩き、10分程度で奈良線撮影で有名な踏切へと到着。小さな踏切なので人通りは少なかろうと思っていたら・・・バンバン人が通っていきます。車は通れない踏切なので安全ではありますが、やたらとバイクが通っていきます。自転車よりバイクが幅をきかせているのは周辺が坂の町だからということなんでしょうか。生駒方面へと30‰の急勾配を下って行くシチュエーションは鉄道雑誌にもよく出てくる風景ですが、ここは今回が初訪問。これまでJRは駅間撮りをすることも多くなっていたものの、私鉄では全く駅撮りばかりだったので、たまには趣を変えて駅間撮りをして行こうということで近鉄を中心に駅間撮りを始めてみました。JRでは柵だらけのところが多いですが、私鉄も柵が多くなったとはいえ、JRと比べると意外に撮りやすいところが多いです。人通りが多い中、1時間弱ほど撮影を楽しみました。周辺環境はともかく、撮れる画はさすがにいい感じです。特急の運転がなくなった時間帯だったのは少々残念ですが、列車密度も結構高く、阪神車もやってきたりするので、なかなか飽きない撮影地でした。

120526kinn97222急こう配を駆け上がる9020系区間準急大和西大寺行き/富雄~学園前間

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


近鉄三昧3~橿原線で天理臨を撮る/郡山~

2012年06月02日 | 天理臨

120526kinks12235郡山城を見ながら天理を目指す臨時特急/九条~近鉄郡山間

120526kinks12722  5月26日土曜日。近鉄三昧の1日。早朝からSRC撮影をした意外は早朝から近鉄三昧な1日を過ごしました。西大寺でアーバンを撮影後、橿原線に乗って郡山へ移動。続くターゲットは近鉄の天理臨。26日は天理教の月次祭なので、近鉄は毎月それに伴う臨時列車を運転しています。土曜日なので、この機会を逃すわけにはいかないとJRの臨時の有無などもチェックして計画を立てました。JRの天理臨は今回設定なし。というか今後はほとんど設定されないのかなと言う気がします。日の長い時期なのでJRのブルトレによる天理臨を期待したのに 少々残念です。代わりと言ってはなんですが、近鉄の珍しい天理行き特急を撮影するべく、橿原線郡山近辺にやってきました。奈良・斑鳩120526kinks103521DAYチケットは筒井まで有効なので郡山も利用範囲に入っています。せっかくなので、郡山城をバックにした画を撮ることにしました。予定より早く着いたので、駅周辺の踏切などで撮影をしながらポイントを品定めして、結局計画通り郡山城をバックにした画で撮ることにしました。ちょっと引き過ぎていまいちの出来に終わりました。線路際での撮影は難しいです。三脚立てればよかった・・・面倒くさがりなんで三脚は持ってるだけということが多いです。O型には撮影は向いてませんねぇ。天理臨時特急を撮影後は即撤収。郡山駅に戻って橿原線電車に乗って学園前を目指します。

120526kinks122352特急天理行きは月に1回程度しか見られない貴重な列車

120526kinks8413田原本線の車両入れ替えのための回送も走る橿原線/近鉄郡山~九条間

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


もう1つの天理臨

2010年06月27日 | 天理臨

20100626kint122414  天理臨と言えば全国各地から集まるJRの天理臨が有名ですが、裏天理臨とも言える近鉄の天理臨の撮影に行ってきました。春にJRの天理臨を撮った時に近鉄もと思い、平端まで撮影に行きましたが、時間を読み間違えて天理特急は回送のみの撮影で撃沈。数少ないリベンジのチャンスを窺っていましたが、土曜日が26日にあたる6月26日にターゲットを絞り、計画を練っていました。計画では最近のトレンドであるSRCの撮影を皮切りに…と考えていたのですが、生憎の雨のためこれは断念。天理臨のみを狙う行程で平端へと向かいました。天理で迎え撃つのもありかと思いましたが、雨がひどいので屋根付きの平端で我慢しました。ほどなく天理行き特急が橿原線から天理線に入り、春のリベンジを果たしました。帰り便もと思っていましたが、雨がひどいので、珍しくもこれにて撤収。しかし、よく考えればこの後大阪難波発の急行もあったんだったと家に帰ってから思い出してしまいました。雨だからこそ大阪難波あたりで天理行き急行を撮影しておけばよかったと後悔しています。


近鉄天理臨

2010年04月19日 | 天理臨

100418kin124104  JRの天理臨に引き続き、近鉄の天理臨の撮影のため、橿原線を郡山から南下して平端へ。ここで天理線に進入する特急を撮影と目論んでいたが、なんと見ていたダイヤが平日ダイヤで、土休日ダイヤでは既に特急は通過していることに気づきました。仕方なく、急行でも撮るかと待っていると2番線通過の文字が出たのでとりあえず特急車の通過を撮影。ここで天理急行を待ったところで何の変哲もない天理急行でしかないので、急いで奈良線へと急いで、大阪難波始発の天理行き急行撮影のために奈良線内の駅へ向かう。西大寺での撮影も考えたが、今一つインパクトに欠けるので、学園前まで足を延ばす。学園前で降りて、有名な撮影地へ向かうことも考えたが、学園前駅の難波よりもインカーブでなかなかいい味を出しそうな気がしたので、ここに小1時間ほど居座り、撮り損なった特急のリベンジをして、機嫌良く撤収する。100418kinn8608 100418kinn1249


初めての天理臨

2009年08月02日 | 天理臨

090726naradd511193  7月25日、26日は再度クルマで北陸へ撮影遠征に出ようかと思っていたが、天気が思わしくないので自重した。25日は前述したとおり日本海撮影のみにとどめ、26日は思いつきで天理臨を追いかけてみることにした。ダイヤ情報を見て、高速を使えば4時前に家を出れば宇治川で24系の天理臨と183系の天理臨が撮れることに気づいたのが事の発端で、午前中は雨の確率も低いので行動に移すことにした。天理臨後のことはあまり考えずに間に合えばきたぐに撮影などを目論んでいた。今までの撮影ではもっとも早い3時に起床して3時30分には家を出るという早業で予定時刻よりも早く撮影地に到着。宇治川橋梁付近にはクルマを止められるスペースはないので、とりあえずクルマは念のためパーキングに入れて撮影に挑む。天気が悪いこともあり露出は最悪で、DD牽引の24系は露出が悪すぎるので、青みを入れて早朝の風味を出してみた。183系は露出はまずまず得られていたが、カメラの限界か、ISOを1250まで上げたからかいまひとつの出来だった。

090726nara183om1022  天理臨2本の撮影後は天理臨を追いかけることも考えたが、高速が整備されていない方面なので、軽く断念して、京滋バイパスで瀬田川へと向かうことにした。瀬田川は妙に晴れていて、鉄橋のバックに諸に日が射す最悪の光線状態で、立ち位置をいつもより内側に取ったため、最悪の出来となってしまった。きたぐに以降は何もネタがないので、すぐに撤収して、続いて湖西線へと足を向ける。同じパターンで瀬田川できたぐにを撮って近江高島付近で日本海を狙ったことがあるが、近江高島は光線状態がよくないので、同じ光線状態がよくないといってもイメージ写真が撮れそうな志賀付近を今回はチョイスした。しかし、晴れたり曇ったりの微妙な天気で写真の方も微妙な写真ばかりとなり、晴れてきたので、午後まで居座ることも考えたが、雨が降る予報もあったので、中途半端に日本海を撮って撤収した。大阪方面へ戻る途中名神で豪雨にはまり、物凄い雨の中高速を疾走して大阪府内まで戻り、雨も止んだところで、大山崎で下りてみて、とりあえず上牧付近でトワイを撮って帰ろうと思いつき、上牧付近へ。いつもは徒歩なので上牧のカーブの辺りで撮るが、今回は足があるので、ジャスコ付近で撮影することにした。上牧カーブよりも雑草が少ないのが嬉しいがトワイは2時間遅れのため、根気が続かずトワイを諦めて、近くのスーパー銭湯で朝からの疲れを癒して帰宅した。