EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

【桜満開の関西本線を乗り歩く】

2018年04月29日 | さくら

18_03_31_5082

 3月31日土曜日。たぬき三昧な信楽高原鐵道のミニトリップを終えて、貴生川から再び18きっぷでJRに戻りました。草津線を南下して柘植へと移動。柘植で関西線に乗り換えました。

18_03_31_4875  乗り換えでは何度か利用したことがある柘植駅ですが、実際駅舎を見るのは初めてで、なかなか木造の趣ある駅舎でした。

18_03_31_4896  関西線に乗るのも久々です。キハ120系山城列茶も初めて見ました。

18_03_31_4953  まずは芭蕉の故郷伊賀上野へ。忍者目当てか外国人を中心に結構な観光客が降りていました。大半が伊賀鉄道に乗り換えていましたが、柘植から伊賀上野の間は関西線も2両編成で満員状態でした。

18_03_31_5010  伊賀上野では甲賀忍者に続いて伊賀忍者の忍者列車を見ることができました。こっちの方が忍者列車の歴史が古いですね。

18_03_31_5031  そして1駅柘植方に戻って佐那具へと向かいました。

18_03_31_5678  佐那具駅の待合室にはなぜか東南アジア系の若者がたむろしてました。最近はどこへ行っても外国人が多いですね。こんなところに日本人という番組がありますが、こんなところに外国人という番組ができてもよさそうなぐらい意外なところに外国人がいますね。それにしても佐那具駅は桜が満開で綺麗でした。1駅戻って来た甲斐がありました。

18_03_31_5814  佐那具からは加茂へと向かうだけでしたが、島ヶ原で行き違い列車の遅延があり、しばし駅を見物できたのはなかなかの収穫でした。

18_03_31_5910  桜と言えばやはり笠置駅ですね。毎時1本の関西線ではなかなか撮影チャンスもないので、簡単に降りるということができないのは辛いところですが、この満開の桜を見れば、降りときゃよかったなと思いますね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


103系・205系を撮りながらJR阪和線を乗り歩く~和泉橋本・東貝塚・東佐野~

2017年04月27日 | さくら

17_04_15_2798

 4月15日土曜日。下松から和泉橋本に移動。103系、205系の運用を確認しながら、撮影しながら駅探訪も行う一石二鳥の乗り撮り鉄を断行してきました。

17_04_15_2660  まずは和泉橋本駅を見物。緑の屋根のこじんまりとした駅です。なんとなくJR西日本の駅らしくないのは、阪和線が元が私鉄だったせいでしょうか。

17_04_15_2674  和泉橋本では普通熊取行きが103系で来るので、それを上りホームから迎え撃ちました。貴重な低運転台車のHK609編成でした。まぁ高も低もなく今はもうどれもこれもが貴重化してますね。まぁこれまでは腐るほど103系ばかりが走っていた路線ですから、沿線住民としては漸く新車が入ったかと感慨深いものがあるでしょうね。

17_04_15_2712  続いて東貝塚駅に移動しました。こちらもこじんまりした駅ですが、2面4線の待避可能駅です。データイムの待避列車はありません。阪和線は元は阪和電鉄で、後に南海に吸収合併され、南海山手線となりました。その際に、阪和岸和田、阪和貝塚の両駅が東岸和田、東貝塚に改名されました。二番煎じ的な東が付くのはそういった事情があるからなんですね。

17_04_15_2763  東貝塚駅の西側の小さな公園に綺麗に桜が咲いていました。

17_04_15_2744  東貝塚では205系普通熊取行きを撮影。205系も貴重です。次はどこへ転属するのか、あるいは廃車になってしまうのか?運用を離れた1000番台ともども今後が注目されます。

17_04_15_2767  続いてHK609の折り返し普通天王寺行きを撮影。はるかに被られかけました。HK603編成の普通熊取行きを撮影して、そのまま乗車して東佐野駅へ向かいました。

17_04_15_2808  阪和線の駅舎らしい三角屋根の東佐野駅舎と103系のコラボが見られるのもあとわずか。

17_04_15_2867  東佐野駅では下りホームからHK603編成の折り返し普通天王寺行きを撮影。坂を下って来る電車をいい感じに撮れます。

17_04_15_2893  電車の待ち時間に上りホームから下り電車も撮影しました。こちらは新鋭のHF603編成普通熊取行きです。阪和線も223系、225系で統一される日が近づいています。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


JR阪和線下松・久米田界隈を歩く

2017年04月26日 | さくら

17_04_15_2509

 4月15日土曜日。桜がまだ残る中、103系、205系を求めて阪和線行脚をしてみました。前週の山中渓ではあまり遭遇できなかったので、今回は桜よりも103系、205系を中心に見て回りました。

17_04_15_2463  まずは下松駅へ。ついでに阪和線行脚も実施しました。下松駅は“しもまつ”で、山口県の“くだまつ”とは読み方が異なります。

17_04_15_2603  下松駅は上下線とも駅撮りが可能でした。223系4両編成普通天王寺行きを撮影。続いて下り普通日根野行きを撮影しました。そちらは205系6両編成でやって来ました。下松~久米田間では桜が咲いているスポットがあり、遠目に桜を入れて撮影ができました。

17_04_15_2572  下松駅から久米田駅に移動。久米田駅を少し見物して、沿線へと歩きで繰り出しました。目的は沿線の桜が咲いているスポットです。

17_04_15_2583  駅近くの踏切で撮影した225系4両編成普通熊取行き。若干葉桜も見られますが、桜はまぁまぁ咲いてました。ただ、今一つ撮りにくい場所だったので、すぐに移動しました。

17_04_15_2627  久米田~下松間は桜が咲いているスポットがあるものの、撮り鉄するにはちょっといい場所が見当たらなかったので、下松駅まで歩いて、下松から東岸和田を経て和泉橋本へと移動しました。

~以下明日へとつづく~

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


さくら咲く茨木駅で白ナンバー5087レを撮る

2017年04月23日 | さくら

17_04_10_1820 4月10日月曜日。桜ノ宮で撮影後、お昼に梅田で所用があったので、一旦離れて、5087レの時間に復帰しました。岸辺で撮るつもりでしたが、ちょっと飽きたので、茨木で桜を絡めて撮ることにしました。

17_04_10_1790 新快速で練習。130km/h運転の電車はやはり速いですわ。

17_04_10_1764 続いてサンダバ。こちらはまずまずか?サンダバもリニュ車が増えているのでオリジナル車と桜のコラボもそのうち思い出の写真となりそうです。

17_04_10_1799 さらには上り線を行く289系くろしおを撮影。一応ちょっぴり桜も写っています。

17_04_10_1781 続いて下り287系くろしお。桜と287系くろしおのコラボは初撮影です。真打ち5087レは、2094号機白ナンバーで茨木定通でした。

17_04_10_1852 白ナンバーなんで、暇つぶしも兼ねて吹田まで追っかけました。すると白ナンバーを追うようにクモヤ143がやって来るというおまけが付きました。

17_04_10_1868 クモヤ143は、せっかくなので、東淀川に移動して撮影。ちょっと桜を絡めて撮れました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


さくら満開の大川で201系、323系大阪環状線電車を撮る

2017年04月22日 | さくら

17_04_10_1270 4月10日月曜日。京阪で平日洛楽を撮って、桜ノ宮まで戻って来ました。ここから漸くJRに入りますが、ほんとおまけ程度に18を使っただけに終わりました。ちょうど桜が満開になりつつある中、初めての桜とひょっとすると来年は見られない桜の組み合わせを撮影しました。

17_04_10_1295 まずは初めての桜となる323系。まぁ、これから何十年と見られる光景になりますが、今は新鮮ですね。

17_04_10_1300  201系ハローキティがやって来ました。色とりどりな編成と桜のコラボもなかなかです。曇っているのでイマイチですけどね。

17_04_10_1352  桜と323系のコラボはなかなかですね。窓周りのオレンジが映えます。

17_04_10_1437  サイド気味に撮影。221系と桜のコラボもなかなかいい感じですね。

17_04_10_1563 今年は淘汰が始まるであろう201系も要注目です。オレンジとのコントラストがいい感じです。残念ながら103系は未稼働でした。それだけが心残りですね。

17_04_10_1611  201系と桜・・・来年も見られるでしょうかね。

17_04_10_1677 201系ハリーポッターと桜。これはこれですね。このあたりも来年見られるやどうなることやら。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


満開の河内堅上で直通快速撮影

2017年04月16日 | さくら

17_04_09_0494

 4月9日日曜日。近畿地方ではさくらが満開となった週末。山中渓に続いて河内堅上までやって来ました。桜が咲けば定番の場所にどうしてもやって来ます。毎年芸がありません。もうちょっと奇をてらったところで撮ってみたいものです。

17_04_09_0430  久しぶりに満開の河内堅上に来ました。いつも咲き始めか散り始めに来るため、イマイチな感じでしたが、今回はほぼ満開で綺麗に咲いていました。

17_04_09_0432  陸橋の上から大和川を渡る電車を桜越しに見ることができます。ここはなかなかの隠れ撮影スポットですね。

17_04_09_0452  最初のうちは快調に撮影できていました。しかし、だんだんと山中渓での大雨の中の撮影の影響が出てきて、レンズが曇り出しました。

17_04_09_0472  201系普通JR難波行き。このあたりまではまだクモリも出ていないのでいい感じに撮れています。

17_04_09_0550  そして直通快速通過後ぐらいからレンズのクモリが激しくなり、撮影どころではなくなってきました。せっかくの桜も台無しです。仕方がないので、何本かごまかしながら撮って撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


大雨の中さくら咲く山中渓で4ドア通勤型を撮る

2017年04月15日 | さくら

17_04_09_0306

4月9日日曜日。18きっぷで桜を撮りに山中渓までやって来ました。久々に早起きして、茨木発6時07分の快速で新大阪へ。新大阪から6時27分の快速湯浅行きに乗って、阪和線方面へと向かいました。前日も同様の行動をしてましたねぇ・・・なかなか同じ行動を繰り返すということはしないのですが、早朝に阪和線に入るには、これが一番便利ですからね。

17_04_09_0147 和泉砂川まで快速に乗りましたが、和泉砂川駅に着いた時には、大雨になっていました。新大阪では何とか雨は降ってなかったのですがね。和泉砂川では287系3両編成回送が停車中でした。和泉砂川から普通に乗って山中渓へ移動。

17_04_09_0206  山中渓も当然ながら大雨。さくら満開なのに雨とは・・・知ってて来ましたが、やっぱり雨でした。でもこんなに大雨になっているとは思いませんでした。雨のお陰で撮影者は少なかったですが、流石に大雨なので、屋根のないところではなかなか・・・。先ほど和泉砂川で見た287系回送が通過していきましたが、雨でレンズが濡れて無茶苦茶な画になりました。

17_04_09_0241  狙いは103系だったのですが、来る電車は223系、225系が多く、103系は来ません。

17_04_09_0325  とりあえず4ドアスジで来る電車を狙いましたが、残念ながら205系が来ました。205系でもいいのですが、桜に映えるスカイブルーが撮りたかったなぁ。

17_04_09_0336  メインの4ドアが終わったので、仕方ないので、くろしおを撮影して撤収することにしました。大雨のため、撮影もイマイチでした。と言うかカメラとレンズがびちゃびちゃになり、後でえらいことになってしまいました。雨も降って寒いので、普通に乗って和泉砂川で紀州路快速に乗り換えて撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


さくら咲く紀勢本線冷水浦・海南を巡る

2017年04月13日 | さくら

17_04_08_9672

 4月8日土曜日。広川ビーチでサロンカー那智を撮影し、後は帰るだけとなりました。まだ時間も早いので天気は良くないものの紀勢線巡りをちょっとだけしてから帰りました。

17_04_08_9584  まずは駅前に綺麗に桜が咲く海南駅から訪問。さすがに和歌山都市圏とも言うべき海南駅は、立派な高架駅で、駅前も賑やかでした…人通りはあまり多くなかったですけど。

17_04_08_9589  海南市は、日本全国で200万人を超すと言われている鈴木さん発祥の地だそうです。

17_04_08_9611  続いて1駅戻って冷水浦に移動。かつて撮影のため訪問に来たことがある駅ですが、あまりにも桜がよく咲いていたので再訪してみました。いやいや無人駅ながら立派な桜の木が上下ホーム付近にあり、華やかな春を演出してくれています。

17_04_08_9620  こちらは下りホーム和歌山方面の桜の木。ライトアップでもされたら夜に訪問してみたくなる立派な桜ですね。電車と絡めて撮りたかったのですが、あいにくの雨のため、待つのがうっとうしくなったので、次の電車で和歌山へ戻りました。

17_04_08_9694  和歌山駅では久々にたま電を見ました。たまが天に召されてから貴志川線に乗ってないので、またニタマ駅長に会いに行ったみたいものです。

17_04_08_9715  和歌山駅はさすがに県庁所在地駅とあって立派な駅なんですが、残念ながら和歌山は完全のクルマ社会のため、電車の利用はあまり多くないのが問題ですね。

17_04_08_9747  その証拠にというか、最近の傾向ではありますが、しばらく来ぬ間にホームにあった駅そばや弁当屋、売店がすっかりなくなっていました。乗り継ぎの合間によく駅そばとか柿の葉寿司を頂いたものですが、それも過去のものとなってしまいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


サロンカー那智を撮りながら紀勢線を巡る

2017年04月12日 | さくら

17_04_08_9523

 4月8日土曜日。あいにくの天気の中、朝から紀勢線へと出向きました。サロンカー那智を撮るついでに紀勢線北部を見て回りました。茨木発6時07分の快速で新大阪へ移動。久々に早起きしました。当該快速は12連で座席にありつけたので、新大阪までの間にコンビニで買ったパンを食して気合いを入れました。

17_04_08_9222  新大阪からは6時27分の快速湯浅行きで、一気に紀勢線に乗り入れます。きのくに線とも呼ばれる紀勢線ですが、以前はこの紀勢線直通快速はきのくに快速とアナウンスされることもありましたが、今はそのような案内もありませんね。鉄っちゃんの姿は予想通り多かったですが、座席には余裕があり、1人がけ席を確保することができました。これで湯浅までまったり過ごしました。途中高校生などの出入りがあったものの、全般的に空いており、和歌山近辺で立客がたくさん出ていた以外は、余裕がありました。

17_04_08_9245  湯浅では連絡列車はなく、後続の紀伊田辺行きに乗車となるため、待ち時間を利用して駅舎も撮影できました。紀勢線も訪問せぬうちに、一部駅ではICOCAが導入されていますね。特急停車駅だけみたいですが、さすがに全駅導入とするのは難しいでしょうが、せめて紀伊田辺~和歌山間では全駅利用可能となって欲しいものです。

17_04_08_9294  湯浅からは117系紀伊田辺行きに乗車します。こちらは和歌山発なので、和歌山で乗り換えてもよかったのですが、せっかくなので湯浅まで足を運んだ次第です。117系は豪華に4両編成とあって空いてました。さすがに車中は三脚を持った鉄っちゃんの姿が多く見られました。紀伊田辺までの道中は、雲行きが怪しくなり、紀伊田辺に着く頃には本降りになっていました。

17_04_08_9346  紀伊田辺までやって来ましたが、特に用事もなく、駅を見物して折り返します。大サロは、もっと北で撮るので、ここから先へは進みません。

17_04_08_9307  紀伊田辺から御坊までは113系2両編成で移動。車内はボックスタイプのセミクロスシートで、体質改善車でありながら、113系の風情が残る車両です。223系、225系の進出で、北部の113系は置き換えられましたが、中部で活躍する113系は2両編成のため、何とか置き換えを免れている次第です。

17_04_08_9381  御坊でも乗り換えの時間を活かして駅を見物。紀州鉄道も久々に見ました。信楽高原鐵道から移籍したKR301が運転されていました。こちらで見るのは初めてです。キハ600の印象が強かった紀州鉄道ですが、キテツ1、キテツ2に続き、3セクの気動車を譲受して、新陳代謝を図っていますね。

17_04_08_9540  御坊からは223系普通で広川ビーチへ向かいました。ここが最終目的地となり、ここでサロンカー那智を撮ることにしました。いい感じにカーブを描いていたので、ここに決めたわけですが、今回はあくまでも乗り鉄のついでに大サロを撮ったという感じですね。それにしても、広川ビーチは噂通り、山の中のビーチですね。駅から即浜辺というわけではなく、ビーチへは結構歩かなければ辿りつかないようです。

17_04_08_9498  大サロ前の練習に225系5100番台普通御坊行きを撮影。これに乗って紀伊内原まで戻ることも当初考えていましたが、広川ビーチの方が良さげだったのでここに腰を落ち着けました。

17_04_08_9537  サロンカー那智は11時41分頃広川ビーチを通過しました。DD51のヘッドマークはサロンカー那智でしたが、客車の方はフツーのサロンカーなにわでした。出雲の時のようなサービスはなしなのか…といった感じでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


散り始めのさくらを見ながら河内堅上で201系、103系快速を撮る

2016年04月26日 | さくら

060805kuma51028
がんばれくまもと!青ガエルも応援してます。

16_04_09_8006

 4月9日土曜日。18の消化試合…この春は全て消化試合みたいな使用でしたが…残り桜を求めて河内堅上へと足を運びました。ちょっとマンネリの河内堅上ですが、思ったよりも桜が残ってくれていました。

16_04_09_7991 207系直通快速とのコラボもはや5年を迎えますね。思えば東日本大震災の年に223系から置き換えられたものです。時が経つのは早いですね…年を食うのも早いです。

16_04_09_7953 ホーム上には散った桜の花びらがたくさん落ちていて、列車が通過するたびに桜吹雪になっていました。写真で表現できたらいいのですがね…腕と根気がありません。

16_04_09_8020 LED表示がつぶれてよくわかりませんが、201系快速王寺行きです。今改正で4扉車の快速運用が増えている気がします。

16_04_09_8026 桜の中を走り抜ける221系大和路快速。もうちょっと露出が…まぁこれが精いっぱいです。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


来年も満開の桜の下走ることができるのだろうか…大阪環状線103系

2016年04月18日 | さくら

16_04_03_4222

4月3日日曜日。朝に3096レと2077レで国鉄形ロコ2機を捕らえて、桜を求めて桜ノ宮へと移動しました。18きっぷの贅沢な使い方です。

16_04_03_4286 桜ノ宮周辺は桜が満開で、201系や103系を中心に桜との絡みを撮影しました。201系はともかく、323系の増備状況次第では103系は来年の桜が見られるかどうかということも考えられるので撮れるうちに撮っておきたいところです。

16_04_03_4255 こちらはこの日本命のオレンジ色の103系と桜のコラボ。オレンジの車体は、桜とのコラボが似合いますね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


ゲェ~ッ桜は咲いているが・・・大雨になった宇治川

2015年04月18日 | さくら

15_04_05_6448

 4月5日日曜日。JR大和路線河内堅上での撮影後、思いつきでJR奈良線へ移動。河内堅上では雨が止んでいましたが、奈良あたりから豪雨になってきました。郡山手前で、大和路快速が緊急停止。踏切停止ボタンが取り扱われたとかで、10分ほど停止しました。踏切付近は大渋滞してましたが、電車の利用者も迷惑な話です。軽く取り扱われたのか、あるいはいたずらなのかよくわかりませんが、電車利用者にも車利用者にも迷惑な話です。

15_04_05_6494
 奈良でJR奈良線みやこ路快速に乗り換えて宇治へと向かいました。奈良線内は大雨に近い降りになり、宇治駅到着時にはかなりの豪雨になっていました。

15_04_05_6420
 宇治川沿いに桜が咲いていたという記憶だけできましたが、確かに桜は咲いていたものの、雨が降って桜どころではないのと対岸側は作業用のユンボが止まっていてあまりいい画になりそうにない為、いまいち撮影に身が入らなかったです。

15_04_05_6457
 仕方ないので、221系みやこ路快速は流し撮り。桜とは関係ない画になりました。

15_04_05_6468
 続行の普通は青い103系が入っているのを事前チェックしていたので止めて撮影しました。あまりにも雨がひどいのでこれを最後に撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


ゲェ~ッ桜が・・・散りかけてる2~曇天の河内堅上~

2015年04月17日 | さくら

15_04_05_6327

 4月5日日曜日。山中渓で阪和線撮影を行い、天気も良くないので紀州路快速で天王寺へと戻りました。阪和線内で撮影も考えたものの、結局いつも通り河内堅上に移動しました。山中渓と同じく河内堅上も桜の咲き具合はいまいちでした。前にも来た時、いまいちだったとコメントしていますが、桜の咲き具合自体が年々悪くなっているのか、満開の時期に来てないから咲き具合が悪いのかはよくわかりません。

15_04_05_6305 天気が悪いのでいまいち桜は元より周辺の山々もいまいちいい色をしていない中での撮影でした。201系がある意味一番いい色をしてますなぁ。

15_04_05_6340 ホームには既に桜の花びらがたくさん落ちており、散り始めどころかかなり散ってきた状態でした。

15_04_05_6360 河内堅上駅前にもしだれ桜?がありました。以前は駅員さんがいたように思いますが、今は無人駅なんですね。

15_04_05_6356 快速JR難波行きを流してみたものの失敗・・・流し撮り下手っピーです。これにて移動。王寺方面へと向かいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


ゲェ~ッ桜が・・・散りかけてる~雨の山中渓でくろしおを狙う~

2015年04月16日 | さくら

15_04_05_6271

 4月5日日曜日。東淀川で桜をバックにカモレを撮影して、大阪から紀州路快速に乗って山中渓へと移動しました。雨降り模様でしたが、意外に天気が持つかも…と思っていましたが、山中渓に着くと小雨が降り出し、途中から本降りになってきました。

15_04_05_6142
 山中渓は…すでに桜が散りかけており、一部葉桜も見られる状態で、これは画になりにくいなという状況でした。

15_04_05_6192
 途中晴れ間も見られ、狐の嫁入りのような天候の中撮影。雨が降っている割に意外に暑く、なんだかよ~わからん気候でした。

15_04_05_6222
 381系くろしおがメインの撮影でしたが、思いのほか数を減らしているため1時間ちょっとの間に1本しか撮れませんでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


さくら満開の東淀川で貨物列車を撮る

2015年04月15日 | さくら

15_04_05_6085 茨木駅構内に咲く桜の横を通り過ぎるEF210-2牽引の61レ

4月5日日曜日。広島遠征明けの日曜日。18消化のため、雨の中さくら見物に出かけました。それにしても週末、とりわけ日曜日は最近雨ばかりですね。前日遅かったため、少し出遅れのスタートとなり、やむなく茨木で一発桜バックに61レを撮影。天気が悪いのでいまいちです。ここは逆光になるので天気が良くてもいまいちかもしれませんけどね。

15_04_05_6099 茨木から東淀川に移動して、夕方の75レ撮影のプレ撮影を敢行。東淀川はなかなかいい感じに桜が咲いていますね。まず6時39分頃EF210-151牽引の1057レが通過。

15_04_05_6104 続いて6時53分頃EF210-167牽引の55レが通過。先に来て撮影されていた方が福通のコンテナが綺麗に揃う列車で狙っていたが、カマの後ろのコンテナが旧タイプだったと嘆いておられました。構成的には福通レールエクスプレスと同じ列車のようで、こちらは東福山まで足を延ばすようです。ダイヤ改正で新設された列車だそうです。

15_04_05_6109 7時01分頃EF210-152牽引の1051レが通過。こちらも結構大型のコンテナを積んでます。この時間は西へ向かう大型の貨物が多いですね。

15_04_05_6116 最後の締めにEF66-130牽引の1053レを撮影。こちらは7時10分頃通過。雨模様でしたが、朝の時間帯の東淀川はSRCやSGS以外は撮ったことがなかったので、桜も綺麗に咲き、なかなか新鮮な撮影となりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム