8月25日土曜日。この日は18きっぷでプチ遠征に出ました。早朝茨木発6時06分の快速に乗り込みまずは姫路を目指しました。朝は雲行きが怪しくやや不安定な天気でしたが、電車は快調に走り、神戸を過ぎたあたりでうつらうつらと眠りにつきました。目が覚めると大久保あたりで停車してました。車内アナウンスが流れ、魚住付近の踏切の遮断棒が折れたため、抑止中だとのこと。あらあら朝っぱらから踏切事故かいと思いながらすぐに復旧するやろうと思っていました。しかし、電車はなかなか動かず、動いても徐行運転を行うばかり。さらには魚住を過ぎてからも前を走る電車との間隔の調整のため、あまり速度を出さずに運転。姫路には予定よりも10分程度の遅れで到着しましたが、連絡の山陽線普通は出た後でした。プチ遠征では上郡まで行き、智頭急行に乗り換える予定でしたが、山陽線電車の接続待ちがなく、途方に暮れてしまいました。
仕方なく、後続の電車で相生まで行ってみましたが、間に合うわけもなく、判断をミスってしまいました。姫路からスーパーはくとに乗ればよかったかなと思いながら、暑さにも負けてやる気を失い、相生からそのまま新快速で帰ることにしました。もったいなや。姫路でまねきそばを食って、何も目的を失ってしまったので、とりあえず暑いけど、野田に足を運んで撮影することにしました。
野田では久々にパンダくろしおに遭遇しました。ほんとたまたまでしたが、ちょうど白浜でパンダの赤ちゃんも生まれたので、パンダくろしおはまだまだ続きそうな感じですかね。
続いて201系LB6編成ユニバラッピング車が来ました。いきなり色物続きですね。朝から付いてなかったので、ここで若干は取り返したのでしょうか。
野田へ来たのは1180レを撮るためでした。この日もやはり紀州路快速との競争でした。EF210-146単機が単機の分軽い走りで、何とか野田まで併走してくれました。
この後、梅田で休憩を挟んで、昼から北びわこ号送り込みがあるのを思い出して、慌てて千里丘へと足を運びました。全く18きっぷが勿体ないもので、18使いならもっと奥深く琵琶湖線にでも切り込んでいけばよかったですね。とはいえ、暑さにやられてやる気がなかったのは確かなところです。北びわこ号送り込みはEF65-1128牽引で、千里丘を13時00分頃通過しました。
そのまま後続の普通に乗り込み、京都方面へ向かうと茨木で北びわこ号を抜かしました。お~茨木停車があったんやなということで、京都方面へ向かう前にJR総持寺で降りて再度北びわこ号を撮影しました。JR総持寺には先客1名で、暑さと運転回数が多かったこともあってか撮影者は少なかったです。北びわこ号送り込みはJR総持寺を13時06分頃通過しました。