9月13日日曜日。この日は1日ウヤの予定でしたが、3096レにぱ~いちカン付の721号機が代走で入るということで、朝練へと出かけました。3096レなので朝練と言っても早朝練習ではなく、まさに朝練です。最近島本によくいくので、今回は高槻へ行くことにしました。
先客2名で後から2名ほど来ました。まぁまぁの盛り上がりでしょうか。とりあえず1059レがやってきたので、これで練習しました。EF210-2牽引で9時20分頃通過。
続いては準本番の1079レ。EF66-26牽引でした。9時25分頃通過。33ならカン付なんですがね。とはいえ、これも主役級なんですが、この日はこれが目的ではありません。
1079レの後に本番の3096レがやってきました。9時41分頃通過。EF81-721カン付牽引です。年甲斐もなくちょっと力み過ぎて傾きましたね。見事な失敗です。
3096レの後、くろしおの撮影を試みましたが、快速に被られて大撃沈でした。仕方ないので、岸辺に移動して1055レを撮影。EF210-138牽引でした。10時14分頃岸辺通過。
その続行で3092レが通過。EF510-20牽引で10時17分岸辺通過です。これにて朝練は終了。ちょっと早いですが、この日はこれで切り上げて撤収しました。
6月20日土曜日。計画では名古屋方面へ足を延ばそうかと企んでいましたが、前日の深夜活動のため、朝は撃沈。夏至なのに早起きもままならず、自分自身が遅延してしまいました。仕方ないので、3096レ、3092レとセットでトワイライトをセンキシで撮ることにしました。
気軽に定番位置へ陣取り、3096レなどを撮影。3096レもこの位置では普通と被られるんですね。9時48分頃通過。被られまくりの1日の始まりです。
くろしおは後から撮影者が来て、上りのトワイを撮影する段取りをしていたため、撃沈。ケツ討ちも撃沈してしまいました。そろそろくろしおも大事に撮影しておく必要があります。
トワイライトは定期時代と同じようなアングルになりますが、残念ながら普通に被られて撃沈。EF81-113牽引で10時03分頃通過して行きました。
なんとかケツ討ちだけは撮影出来ました。トワイライトは消化不良の撮影になりましたね。
この後、1055レと3092レの連発を撮影。まずはEF210-128牽引で1055レが10時14分頃通過。
単1480レは3094レを牽いてきたぱ~いちと76レを牽いてきたPFの重連回送/岸辺
6月7日日曜日。早朝練習後編です。まずは6時台に入り、6時02分にトップ画像のぱ~いちとPFの単重が通過。大阪貨物タから吹田までの回送です。
こういうのが見られると早起きは三文の徳やなぁと思いますね。
6時03分頃EF210-130牽引の8053レが内側を通過。ここを走る貨物と本線を走る貨物の区分けが今一つわかりません。
本家のぱ~いち4070レは6時21分頃内側走行で通過。EF81-715牽引でした。この列車は千里丘以東で撮った方がいい感じになりますね。
6時25分にはEF210-15牽引の61レが通過。61レて去年見た印象では空コキが多かったのですが、この列車は結構な積載量でした。
6時29分にはEF210-122牽引の1057レが通過。こちらは空コキが多い編成でした。
6時33分にはW31編成の683系サンダーバード回送が通過。改正前にはなかったスジです。
6時38分には55レ2本目の福通レールエクスプレスが通過。EF210-141が牽引。実はこの列車カマ直後が空コキで、直線で撮ると若干悲惨な出来になってそうです。入場券の時間もあり、この列車を潮に撤収しました。
最後にハイブリッドな彼が牽く入替列車を撮影して撤収しました。
大幅に遅延してくれて日の下で撮ることができた285系サンライズ瀬戸・出雲/長岡京~山崎間
5月31日日曜日。前日の疲れもあったものの、まだまだ過ごしよい気候なので体調は悪くありません。早起きして名神クロスへと向かいました。当初は岸辺あたりを考えていましたが、前日の地震の影響でサンライズが遅れているという情報を前日の時点で得ていたので、そのあたりも見込んで名神クロスへと足を向けました。名神クロスへはSRC通過時刻前に到着。先客が1名おられましたが、まだ1本も貨物が通過していないとのこと。やはり地震の影響で列車に遅れが出ているようです。
まずは20分ほど遅延で51レSRCが5時16分頃通過していきました。やはりSRCは優先的に運転されているようで、これ以降まともに来た貨物列車はありません。
5時30分頃EF66-116牽引の5051レが通過。もう何がなんやらわかりませんが、列車が来ないのでたまに来るとうれしいもんですね。
5時36分には53レ福通レールエクスプレスが通過。この列車も宅配列車のため、優先的な運行が求められる列車ですね。
5時48分頃DD51の工臨が通過。まさかの登場に不意を突かれました。
6時07分頃EF81-725牽引の4070レが通過。日本海縦貫線は地震によるダイヤ乱れの影響はなさそうです。
6時11分頃EF210-115牽引の7053レが通過。この列車は定刻でしょうか・・・よくわかりません。
少し間が空いて6時43分頃EF66-109牽引の5065レが通過。特急や新快速の運転が始まり、合間を縫って走る形で遅れが増大しているようです。
7時04分頃EF210-166牽引の55レ福通レールエクスプレス2が通過。今年度の改正で登場した新しい福通レールエクスプレスです。カマ後ろの2両が空コキなのが残念でした。
7時18分頃EF210-138牽引の8053レが通過。
7時34分頃EF510-23牽引の4058レが通過。日本海縦貫線の貨物も地震の影響があったのか、あるいは東海道の遅れを受けたのかよくわかりませんが、この列車に限っては遅れていました。この後7時40分に遅延サンライズが通過していきました。
5月30日土曜日。栗東、野洲、近江八幡でトワイライトを立て続けに撮り、近江八幡から後続の新快速で移動。河瀬でトワイライトを追い抜き、さてさてどこまで行くか・・・今度こそはの余呉へとやってきました。電車から撮影地の様子を眺めていると・・・どんだけおんねんと言うぐらい人が集まっていました。
線路際のいいポジションはもはや三脚の列と脚立の列が並んでおり、立錐の余地もなし。仕方ないので、少し離れたポジションからトワイライトを狙いました。これ一発で撤収するのもなんなので、この後、後続のしらさぎも撮影。
あららぁ~編成が切れてしまいました。せっかく撤収組が多く、いいポジションが取れたのに残念な結果に終わりました。
余呉からは近江塩津で乗り換えて湖西線に入りました。近江塩津はなかなか立派な駅舎ですね。この後、新快速に乗って湖西線比叡山坂本に移動。もうちょっとでホームを間違えて新快速に乗り遅れるところでしたが、親切な新快速の運転士さんに助けていただきました。ありがとうございました。
敦賀で機関車を付け替えてEF81-114牽引になってやってきた特別なトワイライトエクスプレス。比叡山坂本は先客1名。あとから2名ほどが来ましたが、堅田やおごと温泉が盛り上がっているのに対し、少々お寒い状況でした。
5月30日土曜日。草津線撮影後、草津まで戻ってトワイライト撮影に入ります。しかし、栗東〜守山間踏切での自動車立ち往生により遅延発生。石山方面へ行くつもりでしたが、電車が動かないので、先に動きそうな上りに乗って栗東へ移動。先客が1名しかいないのを確認して栗東で一発目を撮ることにしました。
新快速と普通が遅延のためどんどんやってくるので、十分に練習が積めました。
一発目の栗東でのトワイライト撮影は危うく普通に被られる所でしたが、なんとか回避できました。ここで被られては幸先が悪過ぎるのでなんとかいいスタートを切ることができました。続いてはどこへ移動しようかと普通に乗り込み、野洲で新快速に乗り換え。野洲ではちょうど先ほど撮ったトワイライトが休憩中でした。
野洲からはこいつで移動。お顔にプロテクターを付けた223系V3編成です。227系や521系で見慣れた姿とは言え、やはりこの外観はいけませんね。これに乗って近江八幡に移動。
慌ただしい移動で近江八幡に到着して対向ホームに急ぎ撮影したトワイライト。さすがに追っかけ組も多いようで、新快速から下車して撮影する人が5人ほどいましたが、大きな混乱はなし。ここまでは余裕の撮影ができました。