EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

さらば2300系~消えゆく阪急近代スタイルのパイオニア~

2015年03月31日 | 阪急

15_03_15_3237 涙雨降る中、千里線神崎川橋梁を渡る2313F普通梅田行き/吹田~下新庄

3月15日日曜日。雨が降りそうな中、午後は2300系追っかけを実行。この日は梅田~高槻市、梅田~北千里系統で運用。まず京都線での運用を撮影。梅田駅で折り返しを撮影し、梅田から正雀まで惜別乗車しました。

15_03_15_3120

正雀で降りて、5087レに間に合うかと走りましたが、タッチの差で通過。泣く泣く引き返して、南茨木に移動。折り返しの梅田行き普通を駅近くの陸橋から撮影。

15_03_15_3161

さらに南茨木から追っかけて準急で上新庄に移動。途中正雀で2313F普通を追い抜き、上新庄に先回りして再度普通梅田行きを撮影。なかなかハードな追っかけをこなして、上新庄から今度は淡路経由で下新庄に移動。

15_03_15_3174

下新庄では近くの神崎川橋梁で北千里行きを迎え撃ちます。さすがにみんなよく知っていて追っかけてくる人が多いですね。しかし小雨が降ってきて、傘も持たずに出てきたのでちょっとブルーな気分で撮影しました。

15_03_15_3215

若干撤収しようか迷いながらも折り返しも神崎川に居残って撮影しました。雨が強くなってきました。ええいどうにでもなれと開き直り、梅田行き通過を待ちました。30分ほど待って真打ち2313F梅田行き普通が通過。涙雨ばかりが流れるここ最近の週末の天気ですが、2313F撮影も最終的に涙雨の中での撮影となりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


山陽へ進出したゴトーさんを撮る~まだ桜咲かぬさくら夙川~

2015年03月30日 | 貨物列車

15_03_15_2966 山陽本線にも進出してきたゴトーさんことEF510。トップナンバーが牽引する2074レ/さくら夙川

 3月15日日曜日。ダイヤ改正後の風物詩を撮ることができました。今改正から山陽本線にも進出したEF510を撮るべく、川西能勢口から夙川まで阪急で移動。夙川からさくら夙川まで歩いて入場券を購入してホームイン。EF510トップナンバー登板とあってカーブのあたりにも人が集まっており、ホームにも5人ほど集まっていました。

15_03_15_2945 前走りの1054レを撮影。EF210-1が牽引。ちょっと撮影モードの選択をミスってしまい、暗くなってしまいました。

15_03_15_2948 こちらはEF210-147牽引の下り貨物1071レ。さくら夙川あたりはもう1ヶ月もたたないうちに桜が満開になりますが、今はまだつぼみも出てません。春もまだまだこれからですね。EF510-1牽引の2074レは定刻通りの通過。以前はゼロロクも運用されていた66運用でしたが、西岡山からEF510牽引となりました。81代走とかあれば面白いのですが、さすがにそれはないですかね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


メジャー帰りに匹敵するオールドルーキーデビュー~能勢電5100系~

2015年03月29日 | 中小私鉄

15_03_15_2933

 3月15日日曜日。この日は能勢電のオールドルーキー5100系デビューの日でした。川西能勢口での展示と貸切運転のみでしたが、川西能勢口駅では多くのファンが集まり、所謂中古車なのに新車並みの歓迎を受けていました。

15_03_15_2843 5100系の更新工事は阪神尼崎車庫にて行われ、阪急阪神の新たな車両更新パターンとして注目されます。神戸高速鉄道経由で阪急~阪神間の移動が行われたことは記憶に新しいところです。

15_03_15_2851 川西能勢口駅で記念品まで頂いて、ゆっくり撮影もできないので、早めに貸切列車を撮影するために滝山へ移動。光線はあまりよくありませんが、同所で貸切列車を撮影します。先客3名ほど。キャパはそこそこあるので、とりあえず撮れるポジションを確保し、通過を待ちます。

15_03_15_2926 本番の5100系は失敗しました。前でシャッターを切り過ぎて、いいところでちょん切れてしまいました。もうちょっと引いてからじっくり撮ればよかったと反省しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


土曜運転に変更?の単機8865レと75レを撮る

2015年03月28日 | PF

15_03_14_2546

 3月14日土曜日。摂津富田で4071レ撮影後、8865レが運転されているということで高槻に移動。8865レは改正前は日曜運転で、土曜は8866レ運転だったのですが、改正で運行日が変わったのでしょうか。改正後の動きを見たいサンダーバードの撮影も兼ねて高槻で撮影しました。

15_03_14_2528 残念ながら4000番台が充当されたサンダーバード。今朝方ホワイトウイングの姿を見たのですが、見間違えだったのでしょうか。改正後だけに混結編成もありなのかなと思っていただけに方転のための来阪ならちょっと残念です。

15_03_14_2539 8865レは単機にて通過。EF64-1004でした。高槻通過時刻は15時35分頃。

15_03_14_2557 高槻から岸辺に移動して、続いては75レ撮影です。75レは15時57分ごろ2091号機牽引で通過していきました。改正前は15時59分通過だったので、2分ほど早い設定です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


改正後も安泰5087レと81に大政奉還の4071レ

2015年03月27日 | PF

15_03_14_2494

 3月14日土曜日。島本でゼロロクを撮影し、梅田で貨物時刻表を入手。あまり変化がないことに若干落胆と安堵の気持ちが入り混じる複雑な心境に…貨物時刻表高いなぁ…というのが一番の感想ですね。買うほどでもなかったというのが関西地区の貨物の動きでしょうか。

15_03_14_2496 梅田から正雀まで阪急電車で移動し、センキシにて5087レを撮影。改正前より2分ほど早い感じがしましたが、ほとんどダイヤは変わってません。ここが変わらないのはまずありがたき幸せです。

15_03_14_2502 センキシで5087レ撮影後、帰ろうかと思ったものの、4071レがぱ~いち運用に戻った記念に撮影しようと思い、摂津富田まで足を運びました。先行の3095レは到着後、即通過で撃沈。4071レはなんとか被られずに撮影できましたが、逆光でやや撃沈でした。それでもヒサシ付の742号機をGETできたのでひとまず満足して撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


ダイヤ変わっても66充当の5071レとゼロロク24代走1182レ

2015年03月26日 | EF66

15_03_14_2462 トワイライトなき後は国鉄形貨物機が俄然注目される関西地区。ゼロロクは注目機筆頭格と言える/島本

 3月14日土曜日。ダイヤ改正初日は朝から雨模様。北斗星はダイヤ改正当日も到着便の運転がありますが、トワイは既に前日運行を終了しているため、静かな立ち上がりとなりました。阪急2313Fを追っかけようかと思っていましたが、この日は朝のみの運行で入庫。もはややることがない為、昼前に家を出て、とりあえず島本で5071レを狙いました。ついこの間までトワイが走っていた時間ですが、さすがにトワイの運転はありませ ん…あれ?ゼロロクとは違うヘッドライトが近づいてきます。よく見るとぱ~いちみたいです。

15_03_14_2450 一瞬トワイの返却回送かと思いましたが、新潟で足止め中なのでそれが来るわけもなく、遅延3092レがやってきたのでした。

15_03_14_2479 3092レの後に立て続けに5071レがやってきました。ゼロロク30号機です。トワイばかり追っかけていたので久々にゼロロクを見た感じがします。さらにそのあと、1182レにもゼロロク24号機が充当されているということで大阪方で美味しくいただきました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


惜別北陸本線特急列車~はくたか・北越・しらさぎ・サンダバ~

2015年03月25日 | 北陸

15_03_07_1572 485系3000番台が運用された3月7日の特急北越8号/高岡

 3月7日土曜日。8001レトワイライトを撮影後は高岡で北陸特急の最後の姿を記録しました。特急北越は485系最後の定期特急だけにじっくり記録しました。今回は北越6号と8号を撮影。どちらも3000番台でした。


15_03_07_1239 485系3000番台運用の特急北越6号。金沢へ向けてラストスパート。

15_03_07_1350 こちらも485系3000番台運用の特急北越7号。この日は485系3000番台パラダイスでした。

15_03_07_1291 はくたか21号は付属編成のみスノーラビットが使用されていた。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


160km/hの超高速・・・大谷くんより速かった!~はくたか最後の旅路~

2015年03月24日 | 特急列車

15_03_07_1085 越後湯沢では温泉の女神?がはくたかを見送ってくれる。この姿ももはや過去のものとなった。

15_03_07_1063 3月7日土曜日。2072レを大宮で撮影後、新幹線ホームに入り、大宮発11時27分のたにがわで越後湯沢まで移動しました。はくたかへの乗継は後続のときが便利ですが、越後湯沢で多少時間が取りたかったので、先行のたにがわに乗車しました。たにがわは意外にも混雑しており、指定席はほぼ満席状態。ガーラ湯沢行きのためシーズン最後のスキーに向かう人が多かったようです。北陸新幹線が開業しても冬場はこんな需要もあるので上越新幹線は安泰ですね・・・どちらも閑散期には空いている姿が多く見られるかもしれませんが・・・。

15_03_07_1073

15_03_07_1094 越後湯沢で新幹線からはくたかへ乗り換え。越後湯沢駅で最初で最後の撮影となるはくたかを撮影。残念ながらスノーラビットではなく、過渡期運用の681系しらさぎ塗装6両編成でした。はくたかは6両編成もあるんですね。サンダバは最低9両編成なのに…輸送量が少ないところに新幹線を走らせるという矛盾が発生しますね。おまけに関西から富山へ行くには乗り換えが発生し不便になるというおまけまでついています。東京一極集中なので仕方ないと言えばそれまでですが、一極集中に持っていくような昔ながらの交通施策はずっと続いていきますね。

15_03_07_2259 はくたかは2度目の乗車です。以前は金沢から直江津までの乗車でしたが、今回初めて北越急行乗り入れを果たします。在来線最高の160㎞/h運転を体験します。越後湯沢は線路廻りに雪はないものの、周辺はまだまだ雪深い感じで十分スキーもできるであろうという残雪でした。越後湯沢からの上越線はそこそこの走りで、中クラスの特急という感じでしたが、六日町を出て北越急行に入ると暴走特急に変身しました。160㎞/h運転を体感できたかどうかはわかりませんが、速いという印象はありますね。まぁ湖西線と同じレベルぐらいにしか感じないわけなんですが…。途中行き違い待ちがあったり、制限がかかるところがあるのもちょっとマイナスですね。やっぱりこういうところが新幹線待望論をもたらすのでしょうね。犀潟からはかってしったる道に入り直江津に到着。直江津では乗車客、下車客ともに記念撮影をしている人が多かったです。このあたりはダイヤ改正前の恒例行事が行われているという感じですね。北陸線に入り、3セク転換前のJR西日本の路線での最後の旅路を楽しみます。北越急行沿線でも撮影者が多かったですが、北陸線でも天気は今一つながら撮影しているファンの姿が見られました。8001レまで頑張られるのでしょうかね。東部は露出が気になる時間帯の通過ですが、頑張ってほしいものです。北陸本線内もほくほく線に負けず劣らずの快足で、アッという間に富山に到着しました。金沢まで乗り通したいところでしたが、8001レ撮影などの後行程もあるため、後ろ髪をひかれながら富山で辞しました。

15_03_07_1099

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


まさかの出遭いは大宮で~2119号機牽引2072レを撮る~

2015年03月23日 | PF

15_03_07_1022 2072レに2119号機が登板と言うことで幸運にも大宮でもPF原色の撮影ができた

 3月7日土曜日。2レ北斗星を東十条で撮影後は、早速東京を離れて北陸に旅立つため大宮に移動。一筆書きの切符を持っていたのであともどりも出来ず大宮から新幹線に乗車して越後湯沢に向かいます。その前に大宮で一仕事。本当は新幹線撮影を目論んでいましたが、2072レに2119号機が入るということで急遽在来線撮影に変更しました。

15_03_07_0991 実は初撮影の東武野田線の60000系。結構格好いいクルマですね。昔の東武のデザインはあまり好きではありませんが、最近の車両はいい感じです。

15_03_07_1000 ダイヤ改正でなくなった京浜東北線の快速。上野東京ラインがあれば京浜東北線の快速運転もいらぬということなんでしょうね。

15_03_07_1017 2072レの先走りでやってきた3094レは見慣れたEF66-123が牽引。サメを関東で撮るのもある意味新鮮ですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


ブルートレイン北斗星定期ラストワン~涙雨の東十条~

2015年03月22日 | 夜行列車

15_03_07_0973  この日はカシ釜EF510-509牽引でやってきた2レ北斗星/東十条

15_03_07_0749 3月7日土曜日。サンライズで上京した目的としては定期運転終了する北斗星を一目見ておこうという策略のため。通常であればトワイを追っかけているところですが、二兎追うことが可能という判断で東京までやってきました。さすがに2レを撮って、8002レを撮るというのは…物理的には可能かもしれませんが、効率が悪いので、この日の8002レは断念。その代り8001レは北陸で撮るという計画を立てて、朝から2レ北斗星の撮影に臨みました。

15_03_07_0822 さてどこで撮るか。画になると言えばヒガハスとかワシクリなんでしょうが、多少の時間的制約と経費的な制約もあり、近場で手を打ちました。単純な発想しかないので、近場と言えば東十条か日暮里しか思い浮かびませんが、キャパの大きさという点だけで東十条を選択しました。

15_03_07_0850 雨模様で小ぶりかなと思っていたら結構降り出して、傘を差しながらの撮影となりました。混んでいるかと思っていたら意外に空いてました。まだ臨時運転もあるので北斗星の方はそれほど盛り上がっていないのかもしれません。81代走で盛り上がっていたカシオペアの運転もないし、雨も降っているので集まりが悪かったのかもしれませんね。

15_03_07_0931 高崎線の651系の撮影が恥ずかしながら済んでいなかったので、何本か撮影できて満足できました。

15_03_07_0903 651系が追い出しつつある185系も撮影。最初に踊り子塗装が来ましたが、後はリニューアル塗装ばかりです。新幹線リレー号塗装の復活も期待したいものです。

15_03_07_0983 真打北斗星はというと…定時にはきましたが、自分の勘違いで、改正後の臨時ダイヤが頭に入ってたので、遅延しているのかとやきもきしながら撮影しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


唯一の夜行列車となるのかサンライズ出雲のびのび座席の旅

2015年03月21日 | 夜行列車

15_03_07_0701 唯一の東海道夜行として日夜走り続けるサンライズ瀬戸・出雲/大阪

 3月6日金曜日。久々にサンライズを利用して東上しました。日付も変わる夜中に大阪を出るため、終電間際の阪急電車で梅田へと向かいました。下り梅田方面は上りに比べると悠長なもんで、快速急行の割に淡路で結構な長時間停車がありました。

15_03_06_1604 梅田駅で各線の最終優等列車を撮影。まずは宝塚線の急行雲雀丘花屋敷行き。これはこれでレアですね。

15_03_06_1612 続いて神戸線の急行神戸三宮行き。神戸三宮になってから初撮影かも。

15_03_06_1593 最後にいつも見慣れたはずの準急桂行きを撮影。京都線だけが準急なんですよね。他は急行なのに。

15_03_07_0613 ついでに普通高槻市行きに8332F京都ラッピング編成が入っていたのでこちらも撮影。

15_03_07_0642

15_03_07_0680 大阪駅に入ってからも結構夜中はパラダイスで面白いです。そんな中、突然PF牽引のなにわが現れたのでびっくり。急いで環状線ホームに行き、予想だにしなかったなにわを撮影。深夜の割に結構なファンが集まっていましたが、どうやら広島方面での運転の送り込みのよう。そういえばそんなイベントあったなと思いながら、続いて遅延の新快速西明石行きを撮影。環状線連絡の遅延とJR神戸線の遅延が重なったようで、JR京都線新快速、普通は5分程度の遅れが発生してました。

15_03_07_0694 私が乗るサンライズも5分ほど遅延。その分、夜の撮影をゆっくり楽しむことができました。今回は寝台車に乗る覚悟でみどりの窓口に行くと…のびのび座席がいきなり空いているということで、そちらに飛びつきました。個室も魅力ですが、乗車時間を考えるとのびのびの料金には勝てません。大阪からもそこそこの乗車があり、のびのび座席も完売状態でした。大阪駅を出ると後は静岡まで停まりませんが、如何せんダイヤ乱れの影響か、JR京都線、琵琶湖線内では徐行運転を繰り返してていました。夜中にも何度か止まりそうな感じがしてましたが、夜も明15_03_07_0710
け熱海を出たところで、10分ほどの遅れが発生しているというアナウンスがありました。東海道線信号故障の影響とか言ってましたが、どこで発生したものなのかよくわかりません。10分遅れなら品川打ち切りもなかろうと安心して、再び寝入り、気が付くと横浜に着いてました。横浜や早朝の静岡などでも結構出入りがあったらしく、東京へ着く頃には空き席もできてました。今のご時世で品川を通過するというのもどうかと思いますが、サンライズの品川停車は考えられないのでしょうかね。整理された旧田町電車区の広大な空き地を見ながらしばらく来ぬうちにまた変わった東京を実感して東京駅に10分遅れで到着。久々のサンライズの旅はなかなか快適でした。のびのび座席は枕がないのは欠点ですが、横になれる分と出発時間が遅いので金曜夜に出るには十分使える列車だと再認識しました。今後しばらく残っていくであろう唯一の夜行列車だけに、これからも積極的に利用したいものです。

15_03_07_0762

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


さよならそしてありがとう阪急2300系~本日定期運転終了~

2015年03月20日 | 阪急

15_03_15_2800

 3月20日をもって2313Fの運転が終了します。両雄の2315Fは先に退きましたので、2313Fの引退をもって阪急2300系が完全引退となります。3月22日のさよなら運転を残していますが、定期運転終了の今日が実質的にラストランです。実に55年もの間本線の第一線で活躍を続けてきたことは驚きに堪えません。しかも高速路線である阪急京都線では普通でも常時110km/hの高速走行が求められ、新型車に混じって活躍を続けてきたことに関してはある意味奇跡的なことではないでしょうか。本当に長い間ご苦労さまでした。さよならそしてありがとう2300系。

15_03_15_3158

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


さよならトワイライトEXP~ラスト1正真正銘ラストは思い出の南今庄~

2015年03月19日 | トワイライトEXP

15_03_08_0500

 3月8日日曜日。8002レのラスト撮影を終えて、続いて8001レでトワイライトエクスプレスのラストワン撮影となります。石動駅まで戻って予定よりも早い電車で金沢へ移動。金沢でも石動でもまだまだ撮りたい電車はたくさんあるのですが・・・如何せん夜行移動もあったりとちょっとハードスケジュール過ぎたため、今回は早めに帰阪するため、南今庄まで戻りました。南条のおにぎり山とか色々思いを巡らせたものの、最後はやはり慣れ親しんだ南今庄で撮ることで決定。普通電車を乗り継ぎ南今庄に13時前に到着。既にスタンバっている人が5人ほどいたものの、場所は十分にあります。北陸トンネル入り口付近にも撮影者がいて、そちらの方も行ってみたい気もしましたが、ここはラストだけに正攻法で撮っておこうということでホームから狙いました。

15_03_08_0493 さすがに3月に入ると南今庄でも雪がないものですね。線路際や田んぼはまだまだ一面雪景色ですが、線路内は雪がありません。2月はあったんやけどなぁ・・・来るのが遅いわ。まぁそれなりに納得のいく撮影をして撤収することができました。

15_03_08_0527 帰り際の駄賃にEF510-21牽引の4076レを撮影しました。北陸は今後も福井や敦賀への新幹線延伸が計画されており、在来線特急を含めて、今のうちに撮っておきたい光景はまだまだ出てきそうです。小まめに足を運んでおきたいところです。

15_03_08_0577 敦賀駅にあったEF81トワイライト色の大型模型。これが正真正銘ラストのトワイライト撮影となりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


さよならトワイライトEXP~ラスト2倶利伽羅峠を越える8002レ~

2015年03月18日 | トワイライトEXP

15_03_08_0325 涙雨が降る中大勢の撮影者が集まった倶利伽羅峠を越える8002レトワイライトエクスプレス/石動~倶利伽羅間

 3月8日日曜日。前日高岡入りして、北陸の常宿スーパーホテル高岡に投宿して、前回同様朝から一っ風呂浴びて高岡発5時53分の普通に乗り込みました。目的地は石動。石動のS字カーブで最後の8002レを行うことにしました。朝からぽつぽつ雨が降るいやぁ~な天気でしたが、あまり気にも留めずに石動駅を徒歩にて出発。徒歩35分程と言う情報を得ていたので山道とともに厳しい道中を覚悟しながらの早朝ウォーキングとなりました。

15_03_08_1708 石動に北陸新幹線の駅はありませんが、新幹線と並走する区間があり、開業を1週間に控えた新幹線の高架を見ることができました。道中は意外にも楽なウォーキングで小雨が降るものの、それほど気になるレベルでもなく、結構快適に歩いて30分もかかったかなと言うぐらいで現地到着。現地には既に車組が詰めていたものの、まだ10人ぐらいが集まっていただけでした。

15_03_08_0261 現地到着とともに雨が強くなり出しました。何ともついてません。露出はさっぱりで、さらに雨のせいでもやってきたので最悪な状況となりました。おまけに原色の475系が下って行き、こちらに戻ってくる見込みもなく、テンションが下がるスタートとなりました。

15_03_08_0289 サンダーバードももはや改正後はここを走りません。最初で最後の撮影となりましたが、こんなに近いならもっと早いうちに来ておけばよかったと少し後悔しています。

15_03_08_0311 S字カーブに進入する8002レトワイライトエクスプレス。橋の下に何台か車が止まっているが、そのうち画面に必ず入る手前の車は現場で物議を醸していました。

15_03_08_0330 引いたらこんな感じの撮影地。田んぼが段々になっているので、稲がある時期の方がいい画になるかもしれませんね。もはやその時にはトワイライトもサンダーバードも走っていませんが・・・。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


さよならトワイライトEXP~ラスト3北陸路を行く8001レ~

2015年03月17日 | トワイライトEXP

15_03_07_1213 ちょっと編成が切れてしまい不本意な出来だった8001レトワイライトエクスプレス/西高岡~高岡間

 3月7日土曜日。この日は2月21日・22日の北陸遠征の続きで今度は東京経由で高岡までやってきました。色々にらんで見た結果・・・2月22日と同じ高岡駅周辺で8001レを撮ることになりました。この日は天気がいまいちで、朝の東京は雨、途中の越後湯沢は晴れ、北陸は曇と早春の天気の移り変わりを移動しながら味わってきた感じでした。高岡でフツーに8001レを撮っても面白くないと思い、改札外で撮影を敢行。西高岡付近まで歩きたかったが、雨がぽつぽつしていたのと時間がなかったため、駅近くで撮れそうなポイントがあったのでそこで手を打ちました。

15_03_07_1217 正直いまいちなポイントでしたが、こうやって近くでトワイライトを見れてとりあえずは満足しました。

15_03_07_1223 8001レの醍醐味はこれですね。スイートをバックにした画が撮れるのは8001レならではの楽しみ。ケツ討ちも出来て余りいい場所とは言えなかったものの満足できました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム