EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

阪神武庫川線送り込み撮影~武庫川~

2020年05月31日 | 阪神

200517_2185

 5月16日土曜日。甲子園で阪神武庫川線送り込みを撮影して、その送り込みの武庫川で迎え討ちました。甲子園も撮影者が多かったですが、武庫川もさすがに撮影者が多かったです。三密ですね。とは言え、ワイドショーで叩かれていたキハ40よりも撮影者は少なかったですね。ただこれから月末にかけて撮影者はさらに増えるかもしれません。阪神も札沼線のように赤銅車の引退を勝手に早めることも検討した方がいいかもしれません。30日、31日あたりはピークなんじゃないでしょうかね。

200517_2202

 武庫川線回送は本線上で一旦停止して、連絡線にゆっくりと進入していきます。ここからは撮影できなかった動画を前に撮影したものを掲載しました。

 

 

 

200517_2228

 今回も奥の引上げ線に入るシーンは動画撮影しましたが、まだ動画をアップしてません。引上げ線にに入ってすぐに折り返して駅に進入します。

200517_2243

 折り返しの際には駅員さんが来られて、回送車が駅に進入した後、引上げ線の柵を閉めていました。この後は武庫川線撮影に行く人が多かったので早々と撤収しました。武庫川線内での撮影はちょっと前に先取りでやっているのでもういいでしょう。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


阪神武庫川線送り込み撮影~甲子園~

2020年05月30日 | 阪神

200517_2120

 5月16日土曜日。さくら夙川で74レを撮影し、香櫨園から阪神に入って、甲子園へ足を運びました。間もなく引退する赤銅車の送り込みを撮影するために甲子園までやって来た次第ですが、自粛期間中にも関わらず多くのファンが甲子園で撮影してました。さすがにこれは誤算でしたが、鉄はみな考えることは同じということですね。それを忘れてまだ引退までは時間があるからとやって来てしまいました。甲子園では赤銅車に加えて、こちらも近いうちに姿を消すであろう青銅車との並びが見られました。THE阪神という画ですが、もはやこれが最後になるかもしれないツーショットとなりました。

200517_2137

 やった来たのが前パンタの7890が先頭の7990Fだったのでテンションが上がりました。

200517_2142

 7990Fは引上げ線へと入っていきました。甲子園で折り返して武庫川へと送り込まれます。

200517_2164

 2両編成なんで引上げ線の手前ほどで停止しました。この後は武庫川まで普通で先行して武庫川線に入るところを狙いに行きました。

 

 動画は撮影できなかったので、こちらの7年ほど前に撮影した動画を掲載しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


府県境越えはご法度か?!~74レ撮影さくら夙川~

2020年05月29日 | PF

200517_2066

 5月17日日曜日。JR総持寺で51レSRC、53レ福通レールエクスプレスを撮影し、久々に74レを撮影するため、御法度の府県境を越えて桜行川に足を運びました。仕事でも大阪府内の移動で済ませているので、2ヶ月近く府県境を越えてませんでした。JR総持寺は貸切でしたが、さくら夙川には先客が1名いました。ソーシャルディスタンスの維持は厳しいですが、ちょっと離れて撮影したため、いつもとは違うカットになりました。ちなみにJR総持寺からさくら夙川まで普通に乗りましたが、いつもよりも空いてましたね。早朝だけにいつも混んではいませんが、朝まで飲んでる人とかがいない分空いているのでしょうね。

200517_2049

 6時12分頃EF210-154牽引の63レが通過しました。74レの前に通過する唯一のカモレです。

200517_2055

 6時23分頃225系12両編成の快速米原行きが通過しました。225系も久々に撮影しました。

200517_2082

 6時28分頃EF65-2081牽引の74レが通過しました。前日なら2127だったので撮影者も多かったかもしれませんが、この日は原色とは言え、もはやネタではないので、先客と私の2名での撮影でした。早朝人を避けて撮影しているので、激パだけは避けたいので、なるべく撮影者の少ないところに行くしかないですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


53レ福通レールエクスプレスなどを撮る~JR総持寺~

2020年05月28日 | 福通レールエクスプレス

200517_2032

 5月17日日曜日。JR総持寺駅での撮影続編。51レSRC通過後は53レ福通レールエクスプレスを待ちます。

200517_2004

 5時09分頃EF210-101牽引の5055レが通過しました。

200517_2011

 5時14分頃EF210-12牽引の1061レが通過しました。前週も同様の撮影をしてますが、天気の違いもあり露出はかなり上がってますね。

200517_2026

 5時20分頃EF66-132牽引の1085レが通過しました。66の運用もあるので、うまくいけばニーナに出遭えるかもしれません。

200517_2041

 5時25分頃EF210-103牽引の53レ福通レールエクスプレスが通過しました。この日はこれを潮にJR総持寺からは撤収し、PFを追っかけて移動しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


51レSRC撮影~JR総持寺駅~

2020年05月27日 | SRC

200517_1979

 5月17日日曜日。コロナ禍も一旦落ち着いてきたので、超~早朝練習のみ開始しましたが、前日は雨降りだったのでウヤしてNゲージをしてました。この日も前週に続いてJR総持寺駅へ足を運びました。日曜なんで61レはないので、5時前に現地到着。日の出が4時台になったので、だいぶ明るくなってます。日が出てないので、JR総持寺でも十分撮れますが、日が照ると光線が悪くなるので、ここは回避した方がいいです。

200517_1962

 4時58分頃EF210-171牽引の1064レが通過しました。以前より上り貨物が多くなった感がありますね。

200517_1968

 上下撮れるのがJR総持寺のいいところです。5時02分頃EF510-502牽引の3097レが通過しました。久々に青510を撮ることができました。

200517_1991

 5時03分頃51レSRCが通過しました。一番電車と被らずに済みますが、茨木では被る可能性があるので、JR総持寺に来た方が確実です。前週に続いて東京方はヘッドマークが剥がれたMc250-1でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


在宅鉄でNゲージを楽しむ2【近鉄南海50000系競演】

2020年05月26日 | 鉄道模型

200516181727img_0221

 5月16日土曜日。在宅鉄でNゲージを楽しむ2の最終回は、近鉄50000系しまかぜを出して来ました。阪急京都線のエース9300系とあり得ない競演からスタートです。いいですねしまかぜ。さすがは特別列車です。ハイデッカーにダブルデッカー。京阪8000系あたりと競演させたいところですが、如何せん京阪8000系は高すぎて手が出ませんでした。21000系アーバンライナーPlusがまだ売っているので、そっちを入手するのもありかなと思いますが、80000系ひのとりの発売の噂もあるので、そっちもいいなと迷っています。とは言え、あまりNゲージでは私鉄に力を入れていないので、とりあえず持ってますという感じです。

200516183135img_0250

 阪急9300系の次に出してきたのが・・・近鉄車両はないので、同じ50000系ということで南海50000系ラピートです。ラピートは若干重厚感に欠けるかなという印象ですが、まぁ独特の造形を良く表現できてますね。同じ難波を拠点とするラピートとしまかぜですが、標準軌と狭軌の違いもあり、実際には顔を合わせることはないですね。

200516183558img_0257

 さらにラピートはもう1本隠し持ってまして、ピーチラピートも持ってました。懐かしいですねピーチラピート。ピーチだけが製品化されて、ガンダムとスターウォーズは製品化されないのは残念なところです。

200516184514img_0265

 両ラピートは格好いいのですが、オリジナルラピートは若干色合いが気になりますね。なんか本物と違う感じがするんですが・・・艶の出し方でしょうかね。

20-01-25_1119

 光の加減かもしれませんが、本物は結構青っぽい感じがしますね。模型の方はちょっと紺色っぽい感じが勝ってるのではないかと思います。艶出しに関してはKATOの阪急9300系が絶品なんで、マイクロはちょっと負けてるかなぁ~と個人的には思います。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


在宅鉄でNゲージを楽しむ2【さらに趣を変えて阪急まつり】

2020年05月25日 | 鉄道模型

200516172854img_0197

 5月16日土曜日。在宅鉄でNゲージを楽しむ2の6回目。5回目で大きく趣を変えてプチ紀勢線まつりになりましたが、続いてさらに趣を変えて阪急電車を出して来ました。伝家の宝刀阪急電車です。KATOの9300系は限定の8両編成と通常仕様の基本+増結の2編成を持ってました。いつ買ったのか・・・これが初走行です。6354F京とれいんは京とれいんもどきですが、よくできてますね。もっともシールの貼付けなどが全然できてないので、それこそ京とれいんもどきもどきになってます。

200516172804img_0192

 京とれいんは実はNゲージを再開した当初に鉄コレの限定で発売された時にわざわざハガキで当選して購入したものがありますが、そのかなり後にKATOからこの京とれいんもどきが出てきました。ROUNDHOUSEから出ているもどき品ですが、塗装などはよくできてますね。もっとも6300系自体はかなり古い製品で、私が小学生時代に発売されていた車両なんで仕様がかなり古いです。連結器などリニューアルされた点はありますが、9300系と違い、幕が非点灯なのは残念なところです。とは言え、種別行先幕のシールと京とれいんの扇子のシールを貼らないと雰囲気が出ませんね。

200516180234img_0207

 京とれいん走行の後は、もう1本の9300系を出して来ました。ナンバーを見ると9305Fと9308Fなんですね。LED表示車が製品化されていたことを今になって気づいてます。ちなみにこの春再生産で大阪梅田や京都河原町などの行先表示が入った製品が発売されましたが、そちらは9306Fのようですね。さらにもう1本・・・と行きたいところですが、他に欲しい車両もあるので、購入することはなさそうです。まぁ種別表示で準急とかはやってみたいですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


在宅鉄でNゲージを楽しむ2【趣を変えてきのくにシーサイドと381系スーパーくろしおを走らせる】

2020年05月24日 | 鉄道模型

200516164844img_0174

 5月16日土曜日。在宅鉄でNゲージを楽しむ2の5回目。貨物列車遊びを終えて、一気に趣を変えて、きのくにシーサイドと381系スーパーくろしおを出して来ました。紀勢本線ということでこのコンビを出して来ましたが、381系は何も整備されていない状況でお見苦しい限りです。きのくにシーサイドも整備したつもりでしたが、写真を見るとナンバーが歪んで取れかかってますね。あらあらちゃんと見て整備しないとあきまへんな。

20-05-16_9804

 反対側の顔も楽しめる両列車。381系は展望グリーン車がいい感じですが、古い製品の再生産なんで今一つパッとしませんね。KATOから振り子機能も搭載する381系が発売されるので、そっちに触手が動きそうです。

15-09-19_5678

TOMIXからはスパくろの旧塗装も出てましたが、旧塗装の再販も期待したいものです。

011215hanwakinokuni1

きのくにシーサイドは一度乗ったことがありますが、天王寺行きは最後尾の客車に運転士が乗務して運転する形になっていましたね。国鉄車の改造車はこういう面白い車両も多かったですが、最近は効率やコストが優先されるので改造車というのもなかなか面白みに欠ける車両が多くなりました。また、きのくにシーサイドなどは快速列車で指定券を購入すれば気軽に乗れる列車でした。JRも完全民営化前はこのような顧客サービスを盛んにやってましたね。完全民営化後は利益最優先が垣間見える経営になり、利用者ファーストでなくなっているのは残念なところです。コロナ後は鉄道会社も社会の大規模な変容が予想され厳しい経営を強いられる公算が大です。今まで以上に面白みに欠ける車両が多くなる可能性が高くなりそうですし、利用者にやさしい列車の登場も期待薄になりそうです。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


在宅鉄でNゲージを楽しむ2【西濃カンガルーEXPとクロネコEXP2】

2020年05月23日 | 鉄道模型

200516145514img_01592

 5月16日土曜日。在宅鉄でNゲージを楽しむ2の4回目です。引き続き西濃カンガルーエクスプレスとクロネコエクスプレスを走らせて楽しみました。

200516133007img_0123

 まずはクロネコエクスプレスをEH10-61からEF81-505に替えました。500番台いいですね。TOMIXの交直両用機はパンタが金属製になるんでしょうか。田端のPFは金属製に戻っていましたが、あのプラ製のパンタは見映え的にも扱い的にもなんだかなという感じです。

200516133953img_0131

 ニーナと67はいいコンビだったので、暫くコンビ継続で走らせて、クロネコの方はまだ走らせてないカマに小刻みにリレーしていきました。続いては日本海縦貫線シリーズで、TOMIXのEF81-735ヒサシ付きJR貨物仕様です。ヒサシ付きの81は好きなカマですが、この735号機はヒサシがイマイチ目立ちませんね。フツーの81に見えてしまいます。KATOのヒサシ付きは本物のように厳つい顔付きになっていたように思うのですが・・・。

131116kyotoef81735

 本物のEF81-735はこんな感じです。なんか違うなと思うのですが・・・

200516141052img_01442

 さらにクロネコエクスプレスのカマを替えてEF81-455を投入。関門間を走る450番台ですが、これはたぶん500番台とほぼ共通仕様なんでしょうね。情けないことに451号機など前期型を想像して買ったので、なんやこれて感じでした。同じカマを2台買ってしまった感じです。西で走ったカマではありますが、さすがに67との出遭いはなかったでしょうね。

200516145600img_0163

 クロネコエクスプレスは最後に日本海縦貫線に戻ってEF510-510というここへ来て今風のカマをもってきました。510-510です。北斗星仕様も持ってますが、EF510はなんとレッドサンダーを1台も持っていないという何ともはやの状況です。KATOのカマはナンバーも付けやすいし、パーツも少ないので不器用な男にはもってこいです。

200516143753img_0152

 最終的に西濃カンガルーエクスプレスにはKATOのEF65-520を投入しました。EF65のF型というやつですね。Pは持ってないのですよね。PFは好きだけどPはあまり好きではないので、Fもスルーしようかと思っていたのですが、ヒサシ付きのFがあまりにも格好良かったので、510-510と一緒に購入した次第です。どちらもKATOのカマですね。マニアックなスジはTOMIXからの発売が多いですが、一般的なカマは扱いやすいKATOのカマがいいです。元々はTOMIX派で、最初に始めた時は車両も線路もユニットも全てTOMIXだったのですが、途中から線路もKATOに替えて、車両もKATOの車両が多くなりました。車両も昔は583系と阪急6300系ぐらいしか持ってなかったのですが、今やKATOだらけですわ。とは言え、TOMIXも半分ぐらい占めているのですが・・・。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


在宅鉄でNゲージを楽しむ2【西濃カンガルーEXPとクロネコEXP】

2020年05月22日 | 鉄道模型

200516131536img_01162

 5月16日土曜日。在宅鉄でNゲージを楽しむ2の3回目。ニーナとEH10を引っ張り出してきたので、牽く列車を変えて楽しむことにしました。矢橋ホキと白ホキに替えて、初走行の西濃コンテナ4両セット×2+2両の10両にコキ12両を連結した仮想西濃カンガルーエクスプレスをニーナに牽引させ、EH10はクロネココンテナが12両とコキ200を2両連結したスペシャル編成、クロネコエクスプレスを牽引させました。複々線にしてレールカーゴでも走らせたら宅配便貨物の競演になるところですが、この日は残念ながら複線で楽しみました。

200516130428img_01032

 EH10-61はカマ次位にコキ200を2両繋げて、クロネココキを12両繋げる編成です。この後走行中に前面のナンバーがポロっと取れていたようで、線路上になんか黒いものがあるなと思ってみてみるとEH10-61のナンバーでした。

200516130656img_0113

 何周か走らせてから、西濃カンガルーエクスプレスの後部には補機としてEF67-101を連結しました。このカマいわゆる瀬野八の押太郎だけあって機関車の癖にテールランプが付きます。Nゲージのカマのテールランプは付かないのが常識なんで、うれしいギミックが付いてますね。気に入りましたわいな。おまけに塗装もつやっつやっで本物はこんなに艶ってたかなと思うほどです。なんにしてもいい感じのカマです。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


在宅鉄でNゲージを楽しむ2【ニーナと再び愛知DD51重連登場】

2020年05月21日 | 鉄道模型

20-05-16_96152

 5月16日土曜日。在宅鉄でNゲージを楽しむ2の2回目。矢橋ホキと白ホキを走らせて、EF65-100から牽引機をニーナに変更しました。この組み合わせはあったと思いますね。とは言え、ニーナ自体がニーナらしきない出来なもんで・・・クーラー買ったのにクーラーのっけてないんですわ。まぁクーラーなしの姿の方が66らしいのですが、今のニーナではないですね。でお隣に黒い影が見えますが、こちらはというと・・・まったく現実味のないカマです。

200516112618img_00872

 矢橋ホキを牽引させたのは、PF、銀釜と並んで私の好きなカマEH10を引っ張り出して来ました。ナンバーが付いてなかったので急遽整備して曰くつきナンバーを付けてみました。EH10-61号機・・・これがなぜ曰くつきかというと・・・

13-05-12_74472

 東淡路南公園にいるこのカマを意識してみた次第です。たまたま入っていたのか、意図的に入れられているのかよくわかりませんが、知ってて入れてあったのならKATOも粋なことをしますね。

200516112532img_0075

 EH10とEF66のマンモス機同士のすれ違いは国鉄時代にあったかもしれませんが、66は今のような姿ではなかったでしょうね。まぁEH10が矢橋ホキを牽引したという実績もないでしょうし、この組み合わせ自体は空想の域を出ません。時空を超えてマンモス機の競演を楽しむのも鉄道模型では許される世界ですね。

200516104455img_0064

 白ホキはDD51重連にも牽かせてみました。この組み合わせはありそうですが、重連はないかもしれませんね。前回は更新色が先頭だったので、今回は原色を先頭にしてみました。ナンバーも整備しました。どちらのカマも吹田にゆかりのあるナンバーにしました。

200516105414img_0066

 矢橋ホキはニーナにも牽かせてみました。矢橋ホキの牽引機は以前は66が担当していたこともあったので、ニーナと矢橋ホキの組み合わせもあったのではないかと思います。

100724tokaidoef6626175

 そういえばかなり前にカマナンバーは1つ違いですが、在りし日のゼロロク26号機が牽引する矢橋ホキを撮影したことがありました。過去の思い出を再現できるのも鉄道模型の醍醐味ですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


在宅鉄でNゲージを楽しむ2【矢橋ホキと白ホキを走らせてみた】

2020年05月20日 | 鉄道模型

200516102650img_0047

 5月16日土曜日。この日も朝練しようかと思っていましたが、雨が降ってきたのでウヤしました。2127号機が74レに入っていたのに残念です。またの来阪を楽しみにしたいと思います。雨降りなんで、方向転換して連休中に久々に動かしたNゲージを再度動かしてみました。まだ走らせていない車両をということで、まずは矢橋ホキと白ホキを走らせました。ちょっと前回の走行で線路が汚れているようなので、クリーニングカーで線路を清掃しました。KATOのEF65-100を牽引させて走らせたので、その勢いで、白ホキはEF65-100牽引となりました。

200516102857img_0050

 この組み合わせがあったかなかったかはわかりませんが、なかなかいい感じですね。こういうあったようななかったような組み合わせを色々試せるのは鉄道模型ならではの楽しみです。

200516102913img_0052

 矢橋ホキはというとKATOのEF65-2063に牽引させました。こっちの方もこんな組み合わせあったのかという組み合わせで、たぶんなかったかなと思います。EF64-1000更新色とかが牽けば現実味があるんですが、持ってますけど探すのが面倒なので有り合わせで済ませた次第です。ただうちのNゲージのラインナップを見ると国鉄形のカマは腐るほどあるけど、JR型のカマてあまり持ってません。EF210は300番台しかないあり様で、意外と現代が再現できない組み合わせが多いです。

200516104434img_0061

 続いても走らせてないカマということでEF65-2139を引っ張り出しました。何とかナンバーだけは付けましたという感じです。時間があれば手すりも整備していきたいものです。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


2020年超~朝練開始【5月10日1051レ・1053レ・4058レ/茨木】

2020年05月19日 | 貨物列車

Dsc_90782

 5月10日日曜日。超~朝練も最終戦を迎えました。55レ福通レールエクスプレスをJR総持寺で撮影し、74レに行きたい気持ちがあったものの、ここはもうしばらく自粛ということで茨木駅で1051レ・1053レ・4058レの3連発を撮影しました。JR総持寺の利用者はパラパラ程度でしたが、普段利用が多い茨木駅の利用者もかなり少なかったです。まずは6時46分頃EF210-123牽引の1051レが通過しました。

Dsc_91002

 6時56分頃EF210-162牽引の1053レが通過しました。4058レが先に来るのかと思っていたらこっちが先に来ました。

Dsc_91242

 7時02分頃EF510-18牽引の4058レが通過しました。帰って時刻表を見ると遅延していたようですね。定時なら1053レの前を走るところですからね。これにて撤収。2020年の超~朝練は手堅く茨木にて終了しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


2020年超~朝練開始【5月10日55レ/JR総持寺】

2020年05月18日 | 貨物列車

Dsc_90432

 5月10日日曜日。超朝練も終盤に差し掛かりました。74レを撮影したかったのですが、移動するのもあれ何で、この日はJR総持寺に腰を落ち着けて撮影しました。もっともあっちは2127が登板していたので、撮影者がいたかもしれませんね。まぁこのご時世だけに一人でゆっくり撮影する方がいいので、ネタ釜は逆に避けていった方がいいかもしれません。

Dsc_90052

 6時21分頃EF210-126牽引の8052レが通過しました。この日は遅延も含めて上り貨物も多数撮影できました。もう少し日の出が早くなったら山崎界隈まで足を延ばしてみたいものです。

Dsc_9017

 6時24分頃EF210-120牽引の69レが通過しました。

Dsc_9029

 6時30分頃EF66-112牽引の55レ福通レールエクスプレスがやって来ました。この列車は74レとセットで東淀川でよく撮りましたが、久々にJR京都線で撮影しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


2020年超~朝練開始【5月10日4070レ・2065レ/JR総持寺】

2020年05月17日 | 貨物列車

Dsc_90002

 5月10日日曜日。6時台に入り、中だるみ傾向にありますが、まぁ絶え間なく貨物列車はやって来ます。一昔前のようにゼロロクが来るなどの楽しみはありませんが、それ相応には面白みのある列車はやって来ますね。

Dsc_8972

 6時09分頃EF210-5牽引の8053レが通過しました。コキの2両目から赤のCALのコンテナが並んでいるのが特徴の列車です。岸辺などではコンテナがなかなか目立ちませんが、JR総持寺ではこの列車の撮影がぴったりですね。

Dsc_89812

 6時13分頃下り日本海縦貫線貨物の4070レがEF510-13牽引でやって来ました。桃太郎の行列の中、ゴトーさんが彩を添えてくれますね。この日の朝のゴトーは全てレッドサンダーでしたが。

Dsc_8990

 6時19分頃EF210-108新色牽引の2065レが通過しました。桃太郎の新色はあまり撮ってなかったので、まだまだ新鮮味があります。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム