EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

【京阪2017秋のおでかけダイヤ最終章2】

2017年11月30日 | 京阪臨時列車

171125_79813

 11月25日土曜日。京阪おでかけダイヤ続編です。引き続き寝屋川市にて撮影です。動くに動けなかったというのが本当のところで、条件がイマイチだったので移動したかったですね。

17_11_25_7975  9時50分の急行淀行きは2211F7連でやって来ました。大半の急行が7連で運転されていますね。

17_11_25_7984  9時58分の普通枚方市行きも2609F7連でした。この日は13020系をほとんど見ませんでした。萱島までの運用に入っていたのでしょうかね。

171125_79893  2631F国宝が準急出町柳行きで戻って来ました。

17_11_25_7997  10時01分の6005F8連の快速急行淀屋橋行き。この電車は樟葉発で運転されています。

171125_79993  10時04分頃3003F臨時快速特急洛楽出町柳行きが通過しました。臨時洛楽も26日で終了で、3000系は定期洛楽へと鞍替えとなります。

171125_80203  10時11分の急行出町柳行きは6014F8連でやって来ました。

17_11_25_8028  10時16分頃通過の8010F快速特急洛楽出町柳行きは8010Fでやって来ました。上り電車に被られました。

17_11_25_8035  10時20分の急行淀行きは2456F7連でやって来ました。

17_11_25_8039  10時26分頃通過の特急出町柳行きは6012F8連でした。ロングシート特急は行楽シーズンには貴重な輸送力となりそうです。

17_11_25_8042  10時28分の普通枚方市行きは9003F7連でした。普通の表示が・・・タマ切れでしょうか。

17_11_25_8054  10時34分頃通過の3004F臨時快速特急洛楽出町柳行き。2本目の臨時快速特急です。

17_11_25_8063  臨時洛楽は専用のスジで運転されるため定期特急が3分続行でやって来ました。10時37分頃8001F特急出町柳行きが通過しました。これにて中盤戦終了。引き続き終盤戦に突入です。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【京阪2017秋のおでかけダイヤ最終章】

2017年11月29日 | 京阪臨時列車

171125_78933

 11月25日土曜日。朝から上淀で大サロを撮って、中津で朝飯を食ってから地下鉄で淀屋橋へと移動しました。阪急との二択でしたが、前週阪急を撮ったので、今週ラストとなった京阪おでかけダイヤの撮影に京阪沿線へ出向くことにしました。

17_11_25_7875  淀屋橋駅のプレミアムシートの予約状況案内。噂に違わず人気ですね。洛楽の1本目が満席で、2本目も△になっていました。特急も枚方市から満席になる感じで、途中駅からの座席確保の利用が多いという話を思い出した次第です。

17_11_25_7877  撮影地は色々迷いましたが、寝屋川市に陣取りました。どこの撮影地も少なかったのですが、なんでか寝屋川市までやって来たのは準急に乗ってしまったからです。ちょっとビル影があってイマイチだと来てから後悔しました。まずは2451Fの中之島冬ものがたりヘッドマーク付の普通出町柳行きがやって来ました。

17_11_25_7881  冬には毎年中之島関連のヘッドマークが付いてますね。もう冬なんですね・・・早いものです。

17_11_25_7885  続いて寝屋川市発9時11分の急行出町柳行きが2453F7連でやって来ました。洛楽の前走りの急行です。枚方市で洛楽の待避を行います。

171125_78893  1本目の快速特急洛楽は9時15分頃通過。8005F使用でした。8000系の洛楽も11月26日が最後になりますね。次は春か、それとも正月かといったところでしょうか。

17_11_25_7902  寝屋川市発9時20分の急行淀行きは1505F7連でやって来ました。京都競馬開催も今週が2017年ラストになります。

17_11_25_7906 京都国立博物館の国宝ヘッドマーク付の2631F準急淀屋橋行き。

17_11_25_7910  9時25分頃3002F特急出町柳行きが通過。

17_11_25_7914  寝屋川市発9時28分の普通枚方市行きは2601F7両編成でやって来ました。

17_11_25_7918  9時31分の快速急行淀屋橋行きは異端児6014F8連でした。

171125_79293  9時36分通過の特急出町柳行きは8007F8連の大原連絡でした。

171125_79363  9時38分頃通過の8010F特急淀屋橋行きは2452F普通出町柳行きと並びました。

17_11_25_7954  9時41分の急行出町柳行きは6011Fリニューアル車8両編成でやって来ました。行き先表示は京都出町柳になっていました。LED表示車には京都が入るようになったのですね。3000系はまだ対応してないみたいですけど、こちらも将来的には京都入りになるのでしょうかね。

171125_79663  2本目の快速特急洛楽は9時46分頃8002F8両編成で通過。大原連絡版のヘッドマーク付でした。前半戦はこれにて終了。中盤戦へと入ります。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【年末級の寒さの中、上淀でサロンカーなにわを撮る】

2017年11月28日 | PF

171125_78283

 11月25日土曜日。この日は朝から大サロ運転ということで、上淀へと足を運びました。茨木市発6時47分の快速急行に乗り、十三で宝塚線に乗り換え。意外に乗り換え時間がありました。結構中津へ行くのも不便なもんなんですね。中津から歩いて上淀鉄橋まで行くと土手にはずらりと三脚が並んでいました。ざっと見たところ100人近い撮影者が集まっていたのではないでしょうか。

17_11_25_7743  この日は土手には目もくれず、河川敷の石敷きに陣取りました。下からアングルは初です。たまには下からもいいだろうと思いましたが、如何せん足場が悪く、腰かけた石は冷たくおしりが冷たくなりました。

171125_77493  7時33分頃スーパーはくと1号がやって来ました。通常5両のところ1両増の6両編成で運転されていました。カニカニのシーズン到来で山陰特急は書き入れ時を迎えたようです。

171125_77653  7時36分頃11月11日から運転が始まった特急カニカニはまかぜがやって来ました。キハ189系6両編成です。昨今のJR西日本では珍しい定期的に運転される臨時特急です。

171125_77743  7時40分頃223系12両編成の初発の新快速がやって来ました。

17_11_25_7814  7時55分頃223系12両編成の新快速がやって来ました。大阪発8時00分の新快速です。なにわはこれの後走りになります。

171125_78433  7時58分頃EF65-1133牽引でサロンカーなにわがやって来ました。残念ながらカンはなしでした。前の新快速ではやや日が陰り加減でしたが、本番のなにわ通過時にはすっきり晴れてくれました。

17_11_25_7848  多くのファンに見守られて上淀鉄橋を通過したサロンカーなにわは大阪駅へと向かって走り去りました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【南海本線ピンチヒッター急行羽倉崎行き終了】

2017年11月27日 | 南海

17_11_22_8264

 11月23日から南海本線樽井~尾崎間の仮復旧により単線運転が解消されました。単線運転の副産物だった急行羽倉崎行きも終了となりました。最終日の11月22日になんばに寄る用事があったので、少し覗いてみるとファンが集結していました。最近は撮り鉄の集結ぶりに驚きますが、こんなマイナーネタでも集まって来るんですね。

17_11_22_8270  急行羽倉崎の表示は災害発生時には出ていなかったのですが、和歌山市行きの運転再開とともに表示されるようになったのでしょうか。

17_11_01_5556  この表示は貴重になるかもしれませんね。定期列車ではまず見かけることはないですからね。

17_11_01_5690  最終日は1本のみ撮影でした。そのほかの日に撮影した急行羽倉崎行きを少々・・・こちらは幕にコマがないため急行のみの表示の9513F急行羽倉崎行き。

17_11_09_6758  こちらは7125F急行。こちらも幕にコマがありません。1000系は撮れませんでしたが、急行羽倉崎行きの表示は可能だったんでしょうかね。

17_11_22_8252  こちらはまだ見られるものの和歌山市行きの代替は終了した普通羽倉崎行き。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【秋の行楽シーズン到来~阪急臨時列車を撮る2~】

2017年11月26日 | 阪急臨時列車

171119_76343

 11月19日日曜日。阪急京都線秋の臨時列車撮影後半戦南茨木編です。まずは爽風を茨木市と同様にケツ討ちで狙いました。

17_11_19_7601  南茨木駅梅田方は桜の木があるので、ここでも紅葉が見られます。

171119_76063  あたごの愛称があった高速神戸始発の直通特急は爽風ラッピング車による運行となっています。この新ヘッドマークになってからは初めての直通特急運用になりますね。

17_11_19_7612  爽風と入れ違いの形で下り快速特急梅田行き京とれいんがやって来ました。

17_11_19_7618  最後の締めは南茨木駅前の蓮華寺上三番踏切で撮影。やっぱり逆光ですね。9304Fのもみじマーク付特急河原町行きがやって来ました。

17_11_19_7629  さらにもう1サイクル後の特急は8303Fが折り返して来ました。このあと最終の直通特急とげつがやって来ます。

171119_76403  直通特急とげつは特急の続行でやってくるはずですが、少し遅れているのか、下り特急が通過していった後にやって来ました。もうちょっとで被られるところでしたが、今回はギリギリセーフでした。これにて撮影終了。撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【秋の行楽シーズン到来~阪急臨時列車を撮る1~】

2017年11月25日 | 阪急臨時列車

171119_74223

 11月19日日曜日。前日18日から運転を開始した阪急臨時列車を茨木市駅で撮影しました。

17_11_19_7460  晴れていたので逆光になるよりかは順光でケツ討ちがいいかと京都方に陣取ってみましたが、結局雲がかかったりでイマイチでした。まず臨時前の一仕事で京とれいんを撮影。

17_11_19_7438  特急は京都方面への行楽客で一杯でした。茨木市駅でもホーム係員が準急へ誘導するアナウンスをしてましたが、お急ぎでない方は準急もご利用下さいは頂けないですね。ゆとり症候群といった感じがプンプンするアナウンスだと感じた次第です。

17_11_19_7486  もみじマーク付の1301F準急天下茶屋行きもやって来ました。京都方が混み合っていると言っても大阪方とて負けず劣らず混み合っていました。

17_11_19_7512  8313F古都を使用した快速特急嵐山行き。臨時列車の中でも正調である梅田発の列車であり、一番利用が見込める列車です。

17_11_19_7528  9304Fもみじマーク付の特急梅田行き。茨木市駅近くの木々も多少色づいていました。

17_11_19_7537  茨木市での準急への誘導放送もむなしく準急はガラガラのまま茨木市を出ることが多かったです。さすがに高槻市と桂で特急に追い抜かれるので、なんぼ急がないお客がいたとしても準急に乗って延々と京都を目指す人はなかなかいないでしょう。誘導するなら桂から嵐山方面への乗り換えは準急でも後の後の特急よりも先着するので、空いている準急をご利用下さいと案内した方がいいのではないでしょうかね。

17_11_19_7565 ファンからは残念特急と呼ばれるロングシート特急には8303Fが運用されていました。残念もくそも今の特急の運行体制からすればロングシート車でも十分と言えます。

171119_75813  天下茶屋からの直通特急ほづが通過。こちらも苦戦を強いられる臨時列車ですね。何度か乗ったことがありますが、堺筋線沿線から嵐山方面への利用というのは定着しませんね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【南海高野線土休日朝を見る~実はこちらも区間運休中~】

2017年11月24日 | 南海

17_11_12_7409

 11月12日日曜日。南海撮影の高野線編です。こちらは特に変化はありませんが、実は高野下~極楽橋間は運休中なんですよね。あまりアナウンスが流れてないのは直通電車が少ないこともあるからでしょうかね。

17_11_12_7144  早速新今宮8時12分発の泉北ライナーなんば行きを撮影できました。

17_11_12_7147  新今宮発8時15分の急行橋本行きは今や貴重な2000系8両編成でした。

17_11_12_7149  高野山連絡という表示は・・・バスで連絡してますって感じでしょうか。本線と比べると扱いが違いますね。

17_11_12_7186  朝日を浴びて金色っぽく輝く11001F特急泉北ライナー。この時間帯の下りの利用状況は言わずもがなです。

17_11_12_7208  8時33分発の特急りんかんは30003Fでやって来ました。特急りんかんは専用車の11001Fを泉北ライナーに奪われたので再び30000系・31000系の間合い運用になっています。

17_11_12_7239  和泉こうみってなんのキャラなんですかね。まぁ鉄道会社も手を変え品を変え、キャラやらなにやらを作り出す時代になりました。

17_11_12_7265  SISTER RAILWAYのヘッドマーク付の6314F各停なんば行き。

17_11_12_7286  前回撮影した時にはあった古墳のマークが外されていた泉北3523F準急なんば行き。

17_11_12_7344  上り12021F特急泉北ライナー。12021Fは車内が見えにくいので乗り具合がわかりませんね。

17_11_12_7382  9時25分の急行高野山極楽橋行き・・・表示だけで極楽橋まではいきません。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【南海本線区間急行和歌山市行き復活】

2017年11月23日 | 南海

17_11_12_7282

 11月12日日曜日。野田で環状線撮影後、新今宮に移動して南海本線を撮影しました。前日の11日から単線区間の増発が行われ、区間急行などが和歌山市まで直通するようになっていました。

17_11_12_7156  1007F急行なんば行き。多くの人が降りていく姿が見られました。新今宮での環状線乗り換えもまだまだ多いですね。この1007Fが折り返し区間急行和歌山市行きになります。

17_11_12_7174  意外とビル影でイマイチだった新今宮。もうちょっと遅い時間帯の方が良かったのかもしれません。とはいえ、区間急行の運転は9時台までなので早く来た次第です。こちらは新今宮発8時27分の1007F区間急行和歌山市行き。

17_11_12_7200  難波発8時30分のラピート関西空港行きは満席のアナウンスがされていました。好調のラピートとはいえ、満席とは驚きました。

17_11_12_7227  8時42分の空港急行関西空港行きは8013Fほか8連でやって来ました。

17_11_12_7256  1006F急行なんば行き。1006Fもリニューアル車で、LED表示になっています。1000系リニュ車は4カ国語表示ができますが、なんば行きの場合、ひらがなのなんばにフリガナのなんばを表示するというちょっとユニークな表記になります。

17_11_12_7292  8時57分の区間急行和歌山市行きは8307F+8708Fのなんかコレいいねのヘッドマーク付でした。

17_11_12_7306  南海の根幹ともいえる空港輸送の主役が並びました。

17_11_12_7326  1006Fは折り返し普通和歌山市行きとなりました。和歌山市の表示は中国語にすると同じなので、なんばの平仮名かぶせに続き、こちらは漢字のかぶせとなっています。

17_11_12_7351  9513F空港急行関西空港行きは6両編成で運転。

17_11_12_7360  1004F急行なんば行きがやって来ました。これの折り返しは区間急行和歌山市行きとなります。

17_11_12_7394  9時27分の区間急行和歌山市行きは予定通り1004Fでやって来ました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【遅延51レSRC撮影と大阪環状線201系調査撮影】

2017年11月22日 | 特急列車

171112_70584

 11月12日日曜日。この日は朝目が覚めてスマホをいじくったのがいけなかった。サンライズ瀬戸・出雲が遅延の情報。行くか行くまいか寝床で考えてしまったため少し出遅れてサンライズ瀬戸・出雲に関しては撃沈。

171112_70353  茨木駅に着いた時にサンライズ瀬戸・出雲が通過していきました。しかし、早く着いていても日の出前の通過のため、まともには撮れませんね。3時間ぐらい遅れないと撮れない時期になりました。

171112_70524  後から来るであろう51レSRCを撮るため岸辺へ移動。すると対岸の接近灯が点滅しているではありませんか。とりあえず下りホームからトリミングありきで狙ってみると51レSRCがやって来ました。サンライズのほぼ続行のダイヤで来たようです。岸辺を6時25分頃通過でした。これにて撮影終了。岸辺で粘ってもあれなんで、大阪環状線に再び201系調査捕撮へ。

17_11_12_7064  野田に着いて早々やって来た323系LS9編成環状線普通。この日も201系は少なかったです。

17_11_12_7066  7時10分頃283系HB602編成特急くろしお2号が通過。283系も紀勢線白浜以遠からの撤退が話題に挙がっていますね。

17_11_12_7088  内回りでやって来た201系LB6ユニバラッピング。2018年は201系の動向が注目される年になるでしょうね。

17_11_12_7096  7時25分頃やって来た環状線電車は漸く201系LB3編成でした。小1時間ほどいて、外回りはこの1本だけでした。

17_11_12_7106  暫定最新鋭の323系LS10編成。LS11もLS12ももうすぐ営業に付くでしょうからほんとに暫定の最新です。

17_11_12_7113  内回りでもう1本やって来た201系はLB12編成でした。

17_11_12_7110  221系トップナンバーのNC601編成もリニューアル化されました。今年の春はまだ未更新だったのに・・・。

17_11_12_7116  323系LS8編成。まさに323系の時代到来といった感じです。

17_11_12_7128  7時43分頃特急くろしお4号が287系HC601編成で通過。

17_11_12_7139  7時50分頃通過した223系関空快速京橋行きを撮って撤収しました。外回りは小1時間で201系1本と調査捕撮の結果は思わしくないものでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【5087レ撮影のついでに阪急京とれいんを撮る】

2017年11月21日 | 阪急

17_11_11_6743

 11月11日土曜日。阪神撮影後、梅田で昼飯を食ってから食後の定番5087レを撮りに岸辺へと足を運びました。

17_11_11_6688  岸辺までは阪急で正雀まで出ることにし、途中相川の待避中に少々撮影しました。9309F特急河原町行き。

17_11_11_6697  続いて6354F快速特急京とれいんが通過。

17_11_11_6724  正雀到着後は岸辺駅へは行かず、いつものセンキシで撮影しました。久々に来ました。前週はもうちょっと千里丘寄りで撮りましたが、今回は定番スポットに来ました。まず2080レを牽いてきたEF510-1を撮影。

17_11_11_6734  14時12分頃113系L3編成の試運転列車が通過しました。

17_11_11_6744  14時16分頃EF65-2084牽引で5087レが通過しました。いつも通り本番の5087レが通過する時に雲が出てしまいました。撮り鉄あるあるなんで仕方ないですね。この日はこれにて撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【阪神大石駅で山陽6000系直特を撮る】

2017年11月20日 | 阪神

17_11_11_6654

 11月11日土曜日。西灘で3000F撮影後、大石に移動して6000系直特を狙いました。

 西灘で撮影した3068F回送を動画で撮影。スマホ動画のためイマイチです。

17_11_11_6638  まずは8231F特急梅田行きが通過。

17_11_11_6642  5503Fリノベーション車の普通高速神戸行き。大石駅も神戸方面への利用者は多いですね。

17_11_11_6648  5029F普通梅田行きジェットカー。

17_11_11_6651 12時21分頃6002F+6003Fの直通特急梅田行きが通過。6000系直特もだいぶこなれてきた感があります。

17_11_11_6661  もういっちょ続行の1204F夢を走らせようラッピングの快速急行奈良行きを撮影して撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【阪神線内を走る山陽シルバー3000F/西灘】

2017年11月19日 | 阪神

17_11_11_6599

 11月11日土曜日。山陽須磨で3000Fを撮影して、JRに乗り換えて摩耶まで普通で移動しました。途中兵庫で103系が留置されているのを確認しました。和田岬線103系は土曜は回送がないのでしょうかね。摩耶に到着後急ぎ西灘へと移動しました。さすがにJRが速いと言っても普通では山陽普通車を追い抜くことはできず、山陽3000Fは大石に回送された後でした。西灘には撮影者が数名集まっていました。3000Fもなかなか注目度が高いようです。

17_11_11_6567  近鉄5805F快速急行神戸三宮行きを縦位置で撮ってみました。縦位置で撮るのが定番の撮影地なのかもしれませんが、本番は通常通り横撮りしました。

17_11_11_6571  続く直通特急姫路行きは5630F神戸マラソンヘッドマーク付でやって来ました。

17_11_11_6575  山陽須磨で被られた8523F特急梅田行きが通過しました。今回は被りの心配はなしでした。

17_11_11_6581  11時40分頃ゆっくりと大石の上り待避線から本線を横断して下り線に入る山陽3000F回送。

17_11_11_6588  山陽3000Fが神戸三宮へと回送されていきました。

17_11_11_6603  3000F撮影後もしばし西灘に残留して神戸三宮方で撮影しました。1213F快速急行奈良行きです。

17_11_11_6615  5009F普通梅田行き。5000系も撮れる時に撮っておかないと知らぬ間に消えていきそうです。

17_11_11_6624  山陽3068F回送が通過。大石まで回送されて先の3000Fと同様に折り返して来ます。この日見た山陽3000系はシルバー系が多かったですね。3000Fの露払いといったところなんでしょうか。この後は大石に移動して阪神の撮影を楽しみました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【間もなくラストランの山陽のシルバーマン3000Fを撮る】

2017年11月18日 | 山陽電車

17_11_11_6541

 11月11日土曜日。和田岬線撮影を終えて、兵庫から須磨海浜公園に向かい、103系の明石返却を狙いました。しかし、待てど暮せど103系はやって来ません。

17_11_11_6395  須磨海浜公園では新快速を3本ほど撮ったものの103系は一向に現れず諦めて撤収しました。どうやらこの日は兵庫に留置されていたようです。

17_11_11_6477  須磨海浜公園から月見山まで歩いて山陽電車へと転戦しました。特に目的はなかったのですが、6000系でも撮れたらいいかなと思ってやって来た次第です。月見山で少々撮影していると、直特が須磨付近の踏切安全確認のため遅延してやって来ました。どこでもかしこでも遅延が起きる時代ですね。

17_11_11_6487  続行で阪神9501F特急梅田行きがやって来ました。

17_11_11_6496  さらにその続行で山陽3050F回送がやって来ました。普通須磨行きの回送で東須磨で折り返して、須磨から当駅始発の普通になります。

17_11_11_6513  この後山陽須磨に移動して、引退が迫った3000Fの撮影を行いました。まずは練習に3072F普通阪急神戸三宮行きを撮影。さすがに3000Fの運用を察したファンが数人集まっていました。最近はどこでも撮り鉄が集まり時代ですね。

17_11_11_6528  続いて阪神8241F直通特急梅田行きがやって来ました。

17_11_11_6544  肝心要の3000F普通阪神三宮行きは阪神8523F特急須磨浦公園行きに被られてやや撃沈となりました。ポジションを変えて何とか撮れましたが、本番に限って被られるという悪しきパターンで須磨海浜公園での負の連鎖が残っていました。この後は、須磨からウルトラCのJRからの乗り継ぎで西灘へと向かいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【通勤通学輸送に活躍する和田岬線103系を撮る】

2017年11月17日 | アーバンネットワーク

17_11_11_6171_2 11月11日土曜日。この日は朝から久々に和田岬線を訪問しました。ちょっと出遅れたので和田岬駅だけでの撮影に終わりましたが、久々に和田岬線の103系を撮ることができました。

17_11_11_6111   和田岬までは阪急と地下鉄海岸線を乗り継いでやってきました。海岸線も久々の乗車でした。三宮・花時計前からの乗車でしたが、土曜日の朝とあって空いてました。中央市場前、和田岬での降車は多く、通勤通学の利用が目立ちました。

17_11_11_6260  後で調べてみると、海岸線にとって和田岬駅は唯一のドル箱なんですね。三菱重工などの工場があり、学校もあるようなので、ここを中心に利用者を増やしたいのでしょうね。和田岬線廃止という話も神戸市から出ていたようですし、海岸線にとっねは和田岬線は目の上のたんこぶの存在なんでしょうね。海岸線と和田岬線の和田岬駅は隣接しており乗り換えは容易です。もっとも両線を乗り継ぐ人は皆無でしょうけどね。

17_11_11_6182  和田岬線103系は土曜日ながら、通勤客をたくさん乗せて和田岬駅に到着しました。8時台は2往復のみなので、1本撮って沿線に繰り出そうかと思いましたが、もう1本は動画撮影しました。ちょっと失敗の動画だったのでお蔵入りです。

17_11_11_6289  その後、和田岬線午前中最終の兵庫行きに乗って兵庫へと向かいました。折り返し電車は、鉄な人が目立つぐらいで、地元の人が本当にパラパラ乗ってる程度でした。

17_11_11_6306  R1編成はTHE103系と言った感じの古き時代の103系の車内を色濃く残した車両でした。今となっては貴重な存在ですが、置き換えも迫っているようですね。

17_11_11_6332  兵庫に着いて和田岬線のショートトリップは終了。この後、回送を狙いに須磨海浜公園まで移動しましたが、103系は兵庫留置のようで、撃沈しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【阪急京都線上新庄・正雀で紅葉狩りと5087レ】

2017年11月16日 | 阪急

171105_60553

 11月5日日曜日。阪急宝塚線撮影後は、5087レ撮影のため岸辺に移動…のつもりでしたが、ちょっと時間があったので、阪急京都線でもみじ狩りの続きをしました。

171105_59902  久々に上新庄で撮影しました。早速やって来たもみじマーク付9304F特急梅田行きはイマイチでした。

17_11_05_5992  続行で6354F快速特急梅田行き京とれいんもやって来ました。思えば前日これの最終便を撮るため梅田で粘りました。

17_11_05_5999  3305F準急天下茶屋行き。土休日ダイヤなので堺筋準急が20分毎に運転されています。

171105_60243  5315Fもみじマーク付の準急天下茶屋行き。2017年もみじマークは5300系2本に取り付けられています。

17_11_05_6047 上新庄で撮影後、正雀駅近くの正音寺踏切に移動して、5317Fもみじマーク付を狙いました。以前来た時にはもうちょっとすっきりしたところだったように思いますが、障害物が増えて、ご覧のように架線柱が入ってしまい、イマイチでした。とりあえず5087レを撮るための苦肉の策で5317Fを撮影して、5087レを撮影してから撤収しました。

17_11_05_6069  ちなみに1301Fもみじマーク付は正雀車庫でお休み中でした。残念・・・。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム