JR鶴見線には2回乗っている。1度目は03年12月29日で、この時は鶴見線の本線と南武支線を乗り潰している。ブルトレ撮影の合間に乗ったという感じで、鶴見駅の橋上から富士を撮って、鶴見線~南武線と渡り歩いて、川崎に出て、川崎ではやぶさ・富士を撮っている。このため、この時は大川支線、海芝浦支線には乗っていない。まだ103系が走っていた時代で、翌年の年末04年12月30日に乗車した時にはほとんど205系に置き換わっていたのには驚かされた。鶴見線は関西にはないタイプの臨海鉄道で、雰囲気的には桜島線や和田岬線に近いものがあるが、路線長が違うし、支線の存在もないので、関西にはないタイプの路線と言える。いずれも年末に乗っているので、車内は閑散としており、いかにも沿線の工場への通勤輸送が主体の路線という感じで、殺風景な車窓が印象に残っている。
海芝浦は東芝の工場の専用駅と言った感じだったが、ホームから眺める東京湾は穏やかで殺風景な中でも何か落ち着いた雰囲気のある駅だった。04年訪問時はブルトレ撮影は諦めて、鶴見線乗り潰しに時間をかけたので、ゆっくりと回ることができた。それだけブルトレの数が減ってしまったということも言えた。