EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

また時変?北びわこ送り込みを撮る~塚本~

2014年05月31日 | PF

14_05_17_2304

 5月17日土曜日。超早朝練習後、しばしブレイクを挟み、続いて午前の部では北びわこ号送り込みを撮影しに、塚本へ足を運びました。2月運転時の通過時間を参考に早めに塚本へ着きましたが、待てども待てども北びわこ回送は通過しません。

14_05_17_2252 誤って蛍光灯色を選択してしまった大阪~神戸140周年記念カン付221系快速。

14_05_17_2270 223系のカン付も連続でやってきました。北びわこ号回送の時変によってカン付が2本撮れたのはラッキーでした。

14_05_17_2247 221系カン付の直前に走り抜けて行った321系快速も青い写真になってしまった。

14_05_17_2282 午前中はJR宝塚線の快速が結構走ってますね。15分毎ぐらいの運転でしょうか。丹波路が少ないのが特徴でしょうか。

14_05_17_2313 漸く11時過ぎに通過して行った北びわこ号送り込み。以前より少し通過時間が遅くなっている。それにしてもPFが牽引する青い客車はよろしいなぁ~。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


アーバンネットワーク早朝希少列車撮影~新大阪・尼崎~

2014年05月30日 | アーバンネットワーク

14_05_17_2180

5月17日土曜日。超朝練を安威川でこなして、早々に切り上げて茨木駅から新大阪へと向かいました。狙いはこの春の改正から湯浅行きになった新大阪始発の快速です。それまでは紀伊田辺までの運転でしたが、最近時刻表を見ていて湯浅行きになったのを気付いた次第です。湯浅行きとはレアですね。それにしてもB快速の入線シーンも押さえられましたが、残念ながら幕回しが早く撃沈してしまいました。

14_05_17_2153 さらに普通甲子園口行きを撮影。早朝と深夜ぐらいしか見られない中々レアな行き先です。快速湯浅行き撮影後は尼崎に移動して早朝のJR宝塚線、JR神戸線を撮影。

14_05_17_2188 321系普通新三田行き。ピンクの帯の東西線直通普通新三田行きは結構珍しい。

14_05_17_2196 早朝と夜の風物詩とも言える丹波路快速福知山行き。丹波路が福知山まで乗り入れるようになったのは2011年3月改正以降。

14_05_17_2232 直射日光でわかりにくいが、JR宝塚線普通大阪行き。尼崎~大阪間は外側線を走行するため塚本を通過する。この普通大阪行きを撮って撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


安威川でSRC初撮り~2014年早朝練習開始~

2014年05月29日 | SRC

14_05_17_2121

5月17日土曜日。いよいよやって参りましたSRCの季節です。去年はもっと早く始動してましたが、今年は緩やかに始動していきます。まずは定番の安威川へと足を運びました。少し行かぬ間に雑草が増えており、足場が悪くなってきています。この分だと梅雨入り後は草ボウボウになるでしょうね。晴天の中、SRCが撮れる機会は僅かですので機会を活かして撮影していきたいものです。早速真打ちのSRCがやってきました。総持寺新駅の建設に伴い接近灯が設置されているので列車の接近がわかりやすくなりました。工事が進めば安威川での撮影も困難になるかもしれません。

14_05_17_2124 続いては4070レがやってきました。EF510-11牽引です。朝日が側面を照らしてくれましたが、その分顔面が黒くなってしまいました。

14_05_17_2129 EF200-6牽引の1085レ。EF200もあまり撮影機会に恵まれないカマと言うかあまり追っかけてないので、早朝についで撮りしておきたいカマです。

14_05_17_2131 53レ福通レールエクスプレス。こちらも初夏の定番列車と言えます。この春から所定EF210が牽引となりました。66運用ながらほとんど210が牽引していたので運用替えも頷けるところです。稀にゼロロクが牽引したりもしていたので、 撮影者としては残念な側面も・・・。この日はこれにて撤収。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


いつの間にか2編成になってる!~阪堺電車堺トラムを撮る~

2014年05月28日 | 路面電車

14_05_06_2079

14_05_06_2057 5月6日火曜日。住吉大社で赤い彗星を撮影した後は阪堺線に転戦。住吉大社近辺で堺トラムが走っているところを撮ろうという魂胆でしたが、早速浜寺公園方から堺トラムがやってきてあっさり撮影終了。ちょっと消化不良気味だったので、次の電車で天王寺駅前方面へと移動してさらにもう一発撮ってやろうということに・・・すると次の電車も堺トラムでした。いつの間にか2編成になっている!これはこれはラッキーなことで、すぐさま堺トラム初乗車を果たしました。車内はバカ混み。マメに乗り降りがあり、天王寺駅前まで乗り通す人と乗り降りする人で出入り口は混乱一歩手前でした。狭い車内でベビーカーを堂々と畳まない人が多いですが、まさか混み合った路面電車でも・・・いますね。阿倍野で下車すると折り返しの堺トラムと乗ってきた堺トラムがすれ違いました。まさかの展開でしたが、なんとかうまく押さえることができました。

14_05_06_2117 さすがに横向きではハルカスの頂上までは入らなかった。堺トラムとハルカスのコラボは次回持ち越しです。

14_05_06_2109 あべのハルカスと阪堺電車のコラボは今後ミナミの一つの顔に定着しそうです。これまでは通天閣とのコラボが多かったですが・・・

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


連休最後に赤い彗星を追う~新今宮・泉大津・住吉大社~

2014年05月27日 | 南海

14_05_06_1882 今年のGWは赤い彗星が南海本線を席巻した/新今宮

5月6日火曜日。GW最終日は朝から3DAYチケットラスト1で近鉄~阪急と巡り、このGWよく足を運んだ南海本線へとやってきました。なんやかんや言うて赤い彗星に踊らされています。阪急からの移動で時間がなかったので一発目はとりあえず新今宮で撮影。人気ですね。新今宮のホームも大勢の人がカメラやスマホを持って撮影してました。

14_05_06_1936 泉大津に移動して折り返しを狙います。沿線に出てもよかったのですが、如何せん余りいい場所が思い浮かびません。というわけで泉大津で駅撮りしました。青ラピもいい感じです。

14_05_06_1987 さすがに泉大津では光線も悪いし、赤い彗星を独占撮影出来ました。この後、住吉大社に移動。難波発を狙い撃ちです。さすがに光線状態のよい住吉大社には撮影者が集まっていました。場所を確保して赤ラピを撮影。30分毎のパターンダイヤなので追っかけやすいですね。非常に効率よく撮影出来ました。

14_05_06_2025

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


この春ラストの阪急神戸本線臨時列車~直特2本撮り~

2014年05月26日 | 阪急臨時列車

14_05_06_1825 5月6日火曜日。御所急行を撮影して、南大阪線から一転して阪急へと転戦してこの春ラストの臨時列車撮影をしました。前半の2本は撮れなかったので、後半ラスト2本に勝負をかけます。まずは神崎川であたご、とげつを撮影しました。久々に神戸線で臨時列車を撮影しました。ほづを撮影しようと思うとどうしても京都線内での撮影となってしまうので、ほづをパスした今回は神戸線へと足を運べましたが、光線状態を考えれば神戸線で撮るのがベストですね。

14_05_06_1836 9008F普通梅田行き。宝塚100周年記念ヘッドマーク付ですが、見事に白飛びしました。

14_05_06_1838 変顔の7010F特急梅田行き。同じ顔した7300系も近頃正雀で発見しました。

14_05_06_1842 大トリにやってきたのは直通特急嵐山行きとげつ。宝塚始発の同列車がこの春のラストを飾りました。

14_05_06_1863 神崎川から急いで十三に戻るととげつの転線風景が見られました。宝塚線を横断して京都線へ入っていく姿はいつ見ても面白いです。これでこの春の阪急臨時列車の撮影は終了。また秋の運転を楽しみにしたい。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


新緑の高原急行~御所線直通臨時急行葛城高原号を撮る~

2014年05月25日 | 近鉄

14_05_06_1771

5月6日火曜日。ゴールデンウィーク最終日です。名残惜しいこの1日は3DAYチケット最後の1枚を利用して近鉄南大阪線の臨時急行葛城高原号を撮りに行きました。朝起きるのが遅く当初の早朝の予定を消化せずに南大阪線へ直行。近場で撮るか、それとも尺土へ足を延ばすか思案しましたが、結局中途半端な近場で撮影しました。1本目は藤井寺。シリーズ21の重連で来ましたが、普通に被られてやや撃沈気味。2本目は移動して河内松原で撮影。いずれも場所の選択がいまいちでしたね。

14_05_06_1803 最後の締めにさくらライナーを撮影して南大阪線のミニ撮影は終了。急いでミナミからキタへと急いで次なる目的地へ向かいました。

14_05_06_1814

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


天皇賞帰りの電車は悲喜交々~京阪臨時急行と洛楽を撮る~

2014年05月24日 | 京阪臨時列車

14_05_04_1605

5月4日日曜日。朝から京阪臨時を撮影して、一旦ブレイクを挟んで、夕方に再び京阪臨時を撮影しました。ブレイクの間に京都競馬場でまさかの惨敗を喫して・・・昨年も同じ流れで京阪の臨時を撮影しました。毎年何をやってるんでしょうか。 競馬が終わって早々に引き上げて枚方市へと向かいました。結構各駅ともに撮影者が集結していました。枚方市を通過するおうじちゃまを狙いに来ましたが、枚方市は撮影には適していないので貸切でした。

140504kei130032 動画も考えたものの流し撮りをしてみた13000系宇治伏見おうじちゃまEXPRESS。復路まで運転されているとは気合いが入っていますが、果たして乗り具合は如何ほどなんでしょうね。

14_05_04_1617 寝屋川市に移動して臨時急行を撮影。レギュラー急行と何が違うのかと言うと・・・中之島行きであること。淀屋橋行きの臨時はないのと準急と続行で来るのが臨時急行なので撮影はわかりやすいです。寝屋川市ではキテミテ中之島2014のカン付7004Fも来ました。この7004Fも曰くつきの車両で6000系の顔をしています。ちょうど朝撮った6014Fと逆ですね。

14_05_04_1656 寝屋川市では私が到着した時には誰もおらずいいポジションが取れました。後から3名ほど撮影者が来ましたが、被りもなくなかなかいい感じで撮れました。夕方遅くなるとビル影が出て若干撮りにくいところはありました。この後洛楽の1本目を撮影して撤収しました。

14_05_04_1703

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


天皇賞に向かって走れ臨時ターフィー号~大和田~

2014年05月23日 | 京阪臨時列車

14_05_04_1514

14_05_04_1484 5月4日日曜日。近鉄、JRで朝練後、京橋経由で京阪沿線へと向かいました。この日はこのために朝から出てきたと言っても過言ではありません。京阪の臨時ターフィー号を撮るために大和田へと足を運びました。多いのはわかっていましたが、さすが大和田!30分程前に着いたものの長蛇の列が延びており、最近の傾向か、前だけではなく、ホームの屋根のある部分まで撮影者が一列になってまさに鈴なり状態でした。とりあえず間に入れてもらい場所を確保。まだまだ淀屋橋9時07分発のターフィーまで時間があるので、来る電車で練習を積んで行きます。それにしてもGWはそれまで人気の南海赤ラピートや近鉄デボ1塗装、阪神乗り入れの近鉄特急などを撮りまわって、私鉄の撮影者も多いなと思っていましたが、京阪はケタが違いますね。他の私鉄では大和田みたいにアホほど人が集まるところはまぁないです。撮り鉄には京阪は格好の獲物なのか、それとも京阪ファンに撮り鉄が多いのか、よくわからないところですが、オチオチしているとゆっくり撮影出来ないのでいつも早めに現場入りします。阪急の臨時とはえらい違いです。しかし、本番のターフィーは9000系で来るのかと思いきや7000系でやってきました。幕なしで看板のみという少々味気ないスタイルで通過。

14_05_04_1490

14_05_04_1520 ターフィー号と天皇賞のヘッドマークを付けた7000系臨時ターフィー号。臨時の幕ぐらいなかったのかな?

14_05_04_1542 ターフィー後も残って臨時列車の撮影。次は13000系宇治伏見おうじちゃまEXP。 おうじちゃまはこの春限りの可能性が高いのでしっかり撮影しておきたい。

14_05_04_1561 顔面7000系の6014Fでやってきた急行樟葉行き。京阪の撮影に出かけると遭遇率が高い車両です。

14_05_04_1565 続いては定番臨時の快速特急洛楽。ノンストップを維持しており、3本に増発され、夕方の便まで運転されているので利用率が安定しているということなのだろうか。撮ってばかりではなく一度乗っておきたいところ・・・走りだした頃に乗ってますけど、その時は乗り具合はいまいちだったような・・・。

14_05_04_1570 2本目の洛楽を千林で撮って撤収しました。8009FはヘッドライトがLED化されてますね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


連休中の意外な朝練~阪神車快急・新快速大阪行き~

2014年05月22日 | アーバンネットワーク

14_05_04_1310

14_05_04_1261 5月4日日曜日。ゴールデンウィークは早くも半ばの日曜日。この日も遠征もせずに近畿圏を3DAYチケットで走り回りました。早朝から阪神車使用の近鉄奈良線線内快急を撮りに鶴橋へと向かいました。日本橋から乗り込んだ普通は珍しい石切行き。さらに鶴橋では大阪線の名張行きと連絡。早朝から珍しいものの連発で少々熱くなりました。鶴橋の入線列車を撮るには完全に太陽光を背に受けたマジ逆光のため朝の時間帯は撮影に適していません。ここまで見事に逆光になるところも逆に珍しいのではないでしょうか。鶴橋着6時42分の大阪難波行きが狙いの快速急行大阪難波行き。阪神1000系でやってきました。土休日なのに10連運転とはご苦労なことです。しかも早朝なのに・・・折り返しの都合なんでしょうかね。快急の後は、大阪線から奈良線に転線する特急車を見物することができました。高安から奈良方面への回送なんでしょうか。見たことない転線模様にまたまた熱くなりました。

近鉄特急の転線見物後は大阪難波へ移動して、件の快急の折り返しの近鉄奈良行き快速急行を撮影。こちらも線内運転ですが、如何せん大阪難波始発と言うのは若干表現しにくいところ。2番線出発が当駅始発っぽいところでしょうか。

14_05_04_1386

この後、地下鉄でそそくさと新大阪へと移動。続いてはJRに転戦して、新快速大阪行きを撮影。湖西線からの直通の快速を新快速に格上げした列車で、京都で新快速に変身します。新快速大阪行きはあるようでない存在で、土休日はこの1本のみです。この1本だけ撮ってまた移動。環状線経由で京橋へと向かいました。

14_05_04_1433

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


生駒越えに挑む近鉄奈良線とデボ1ラッピングを撮る

2014年05月21日 | 近鉄

14_05_03_0503

5月3日土曜日。赤ラピを撮影後、今度は近鉄へ転戦。デボ1ラッピングを狙います。朝阪神線内で撮ってましたが、やはり奈良線内できっちり撮っておきたいと思い、生駒山へと向かいました。ネットを駆使して運用を確認。どうやら尼崎へ向かっているようで、その折り返しが撮れそうです。とりあえず時間潰しに額田駅付近で撮影。前日に続いて大阪難波行きの普通に阪神車が運用されていました。神戸三宮表示の阪神1000系快速急行も撮影。

14_05_03_0482

奈良来る電車は阪神車が多かったです。ラッシュ時の運用などを考慮して阪神車は集中して運用されているようですね。阪神の都合ではなく、近鉄の都合に思えますが、そのあたりの詳細はよくわかりません。

14_05_03_0469

デボ1ラッピング車が来そうなスジが近づいてきたので対岸に移動。意外に撮れるスポットが少なく、苦慮しながらデボ1ラッピングを待ちました。しかし、本命の区間準急大和西大寺行きはフツーの塗装の1026系でした。どうやら普通に運用されて東花園で折り返したようです。残念!ということで額田から折り返して区間準急で大阪方面へと戻りました。

14_05_03_0558

14_05_03_0578 区間準急の車中から東花園でデボ1ラッピング車を見つけました。起きててよかった!もはや選択しは一つだけ・・・河内小阪で降りて、急いで対岸に渡り、デボ1ラッピング車の普通尼崎行きを撮影しました。なんか阪急電車みたいな近鉄電車ですね。今の近鉄のマルーンは赤っぽいですが、昔は阪急と同じ茶色系のマルーンだったんでしょうかね。デボ1の時代はマルーンではなかったのかもしれません。見た感じチョコレート色ですからね。もっともチョコレート色と言えばよその人が阪急電車の色を総じて言う色でもありますが・・・。この日はこれに撤収しました。

14_05_03_0573

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


新緑の中を行くしまかぜと赤ラピを撮る

2014年05月20日 | 南海

14_05_03_0363

5月3日土曜日。朝から阪神線内で近鉄特急を撮影し、阪神なんば線経由で今度は近鉄沿線へと移動。3DAYチケットフル活用開始です。布施で奈良線から大阪線へ乗り換えて急行に乗って河内国分へ。ここで区間準急に乗り換えて一路関屋へ。大阪と奈良の県境にやってきました。関屋は奈良県側ですが、トンネルひとつ抜ければ大阪です。ここでしまかぜを狙います。駅から徒歩10分程の撮影地での撮影を目論みましたが、既に何人か撮影者がいて、場所が狭いので、トンネル手前の踏切までさらに歩きました。こちらも先客がおられましたが、なんとか撮れそうだったので、ここでしまかぜを撮影。自然豊かなところでしまかぜを撮影し、速攻引き上げました。

14_05_03_0393 続いては大阪に戻ってこのGWを席巻する赤ラピの撮影です。これまで新今宮とか今宮戎など近場で撮影してきたので、少し足を延ばして粉浜へ行きました。ここも近場ですけどね・・・。それにしても人気の赤ラピとあって難波駅ではちょっとした撮影会になっていました。さらに粉浜も鉄っちゃんで満員御礼。狭いホームに三脚を立てる人が多いのは考えものですが、賑わいがあるのは悪いものではないでしょう。南海の撮影でこんなに盛り上がることはあまりありませんからね。GWは貨物列車が運休するということもあって私鉄撮影が盛り上がったということは言えるかもしれません。

14_05_03_0432 青ラピと12000系サザンプレミアム回送も上りホームから撮影。赤ラピ撮影後は撮影者の大半が撤収しましたが、次の赤ラピに向けて場所取りする人もあって上りホームは結構撮影者が残留してました。私はこの2本を撮って撤収しました。

14_05_03_0440

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


神戸三宮発吉野方面行き近鉄特急

2014年05月19日 | 阪神

14_05_03_0201

14_05_03_0191 5月3日土曜日。憲法記念日のこの日。相も変わらず憲法とはかけ離れた鉄活動です。3DAYチケット3枚目突入です。阪神神戸三宮からの近鉄特急が運転されるため、朝から阪神沿線へと足を運びました。さてどこで撮るか?今回は回送も撮ろうということでまず今津へと足を運びました。直通特急に乗ってしまったので西宮で折り返しました。それにしても阪神電車は祝日になると日章旗を車端部に掲げていますね。昔は阪急でも見られたように思いますが、今は阪神と大阪市交ぐらいしか見たことがありません。他でも日章旗を掲げている鉄道はあるのでしょうかね。

14_05_03_0186 西宮でレアな普通三宮行きを撮影しました。1000系や9000系などLED表示は神戸三宮表示に対応済みですが、幕の5000系や5500系は未だ三宮行き表示です。今津に移動後、7時51分頃22600系回送は通過して行きました。前パン姿の近鉄特急を阪神線内で撮るのはお初です。次回の甲子園臨も楽しみです。

14_05_03_0271 回送撮影後、移動も考えたものの、今津の神戸方が撮りやすそうなので、ここに留まる事にしました。ほんとは淀川鉄橋へ再訪するつもりだったのですが・・・。9201F大切がギュッとラッピングの快速急行奈良行きがやってきました。28日にも近鉄沿線で撮影しているのでよく見かけます。

14_05_03_0241 こちらは山陽の軍師官兵衛。大河ドラマの方は絶不調のようですが、ラッピング車は異彩を放っています。

14_05_03_0302 8時55分頃近鉄特急が通過。この日は貸切表示のみで、伊勢志摩方面への運転で見られたフラッグは見られませんでした。この後、尼崎に移動してなんば線に乗り換えようとしているとデボ1ラッピング車がやってきました。どうやらなんば線内で近鉄特急とすれ違ったようで、これも鉄道会社の演出を臭わす運用でした。

14_05_03_0322

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


近鉄奈良線100周年デボ1ラッピング車

2014年05月18日 | 近鉄

140502kin58022

5月2日金曜日。平日ながら個人的にGWに入ったこの日。朝から3DAYチケットで色々見て回り最終的に行き着いたのがこちら近鉄奈良線。4月29日から運転開始の100周年記念デボ1ラッピングです。これが目的で奈良線へ足を運んだのではなく、阪神車の線内運用を見に来てついでに撮った次第です。まずはその阪神車による急行を河内小阪で撮影。

14_05_02_9678 阪神9000系使用の急行奈良行き。急行は阪神なんば線に乗り入れないので、阪神車の近鉄線内運用となります。

140502kinh92012 奈良方で阪神9201Fの大切がギュッとラッピング普通尼崎行きを撮影。

14_05_02_9725 こちらは神戸三宮行き快速急行。八戸ノ里で撮影。それにしても阪神9000系によく出遭いました。

14_05_02_9736 学園前に移動して真打ちのラッピング車の撮影に臨みました。その前に9820系シリーズ21区間準急尼崎行きを撮影。デボ1ラッピング車は下り快急に被られかけてやや撃沈でピンアマになってしまいました。このまま後続で追いかければさらにもうワンチャンスあったのですが、なんでか下り快急に乗ってしまったので、撮影チャンスを逃してしまい2度撃沈。消化不良なので帰りがけに鶴橋で撮影して撤収しました。

14_05_02_9774

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


ヤツの名は赤い彗星ラピート~今宮戎・萩ノ茶屋~

2014年05月17日 | 南海

14_04_28_9132

4月28日月曜日。北急9000系撮影後、また赤いラピートを撮りに今宮戎へと足を運びました。雨模様の平日なのに撮影者が多く集まっているのは世の中一部がGWに入ったということと赤いラピートの人気の高さを感じさせてくれます。赤ラピートは朝の運用後に再度難波発15時の列車に運用されるため住ノ江から回送されてきます。

14_04_28_9103

やっぱり青ラピもいいですなぁ。しっくりくる塗装はやはり鉄人28号の青ラピートですね。

14_04_28_9145 ネオジオンのロゴなどが入った赤ラピートの側面。なんかJR九州の特急を思わせる装いですね。青い方もエンブレムなんかが入ればイメージが変わりそうな気がします。

140428nan50502 今宮戎~難波間で赤と青のラピートが並びました・・・少し遠いですが。この後、折り返しを撮影するため萩ノ茶屋へ移動。

140428nan505023 萩ノ茶屋では高野線各停に被られて撃沈でした。最悪・・・。仕方ないのでケツ討ちで撮影終了。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム