EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

【75レの裏では甲種輸送もあった岸辺~2091号機75レ優先で撮影~】

2019年06月04日 | 大手私鉄

19-05-18_6249

 5月18日土曜日。阪神臨時特急を野田で撮影後、所用のため少し離れて、夕方に帰りがけの駄賃を求めて岸辺へとやって来ました。定番の75レを撮影して帰る算段です。

19-05-18_6222

 15時47分頃EF66-127牽引の2059レがやって来ました。ちょうど先ごろNゲージで西濃コンテナの編成が発売になり入手したところです。貨物の撮影はそれほど金はかかりませんが、Nゲージで貨物を収集すると相当な出費になるので程々にしなければなりませんね。コンテナ買ったはいいが、カマがなかったりするので、手持ちではニーナぐらいしかありません。カマを買うのにも金がかかりますわいな。

19-05-18_6229

 15時52分頃281系ハローキティ編成の関空特急はるかが通過しました。ハローキティ編成も2編成いるので、結構よく当たります。

19-05-18_6262

 15時54分頃EF65-2091原色牽引の75レがやって来ました。改正後は必ず中線を走ってくるので、画的にはイマイチですね。

19-05-18_6273

 75レの向こう側には東京メトロ13000系甲種が走っていました。75レの時間が改正後少し早まったため甲種との掛け持ちが不可能になりました。これにて撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


東方見聞録9~相直が楽しい東急東横線を撮る

2014年08月21日 | 大手私鉄

14_08_03_2144

 8月3日日曜日。西武練馬で西武の相直模様を見物して、渋谷へと移動して東急の相直事情を観察してみました。渋谷駅は副都心線開業時に一度訪問していますが、東横線直通によりなんか見た感じがかなり変わっていました。もうちょっと広い印象でしたが、ホーム2面4線になるとちょっと手狭なイメージもありますね。

14_08_03_1219 東急に西武車両が乗り入れるのも時代というものか・・・6000系急行飯能。これは小竹向原から快急に変身する。

14_08_03_1238 各停菊名行きと言えば以前は日比谷線直通の専売特許でしたが、渋谷始発に変更されています。副都心線直通により日比谷線直通が中止されたのは目新しいところ。

14_08_03_2178 渋谷から各停で移動して学芸大学に移動。いい感じで撮影出来そうだったので渋谷方で暑い中、撮影を楽しみました。東急の駅員さんに暑いですから気を付けてと言われてしまいました。私鉄の駅員さんはJRと違ってやさしいですね。

14_08_03_2211 西武6000系特急元町中華街行き。こちらは再三出てきていますが、西武線内快急、副都心線内急行、東横線内特急となります。元町中華街から飯能まで乗り通すとどんな感じなんでしょうね。一度チャレンジしてみたいものです。

14_08_03_2217 東京メトロ7000系各停元町中華街行き。以前は日比谷線03系が乗り入れてきていましたが、替って副都心線10000系と7000系が直通しています。

14_08_03_2253 東急4000系特急元町中華街行き。こちらが本道と言えるが、西武と違ってこれも実は直通車で、渋谷以前は急行、小竹向原以前は快急として運転されてきた変遷がある。

14_08_03_2261 ケツ討ちになりましたが、東武50000系の姿も見られました。こちらは特急川越市行き。東横線内は特急だが、副都心線内は急行、和光市からの東武東上線内は普通となる。学芸大学で50分ぐらい撮影を続けて、この後、各停に乗って菊名へと移動し、帰阪に備えました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


東方見聞録8~相直が楽しい西武池袋線を撮る

2014年08月20日 | 大手私鉄

14_08_03_0872

 8月3日日曜日。東武東上線から有楽町線に乗って小竹向原に移動。同駅で西武有楽町線に乗り換えます。若干ダイヤが遅れたりしてましたが、直通運転が拡大して各線への遅れの波及が懸念される所です。小竹向原から練馬に移動して、同駅で西武池袋線、有楽町線、豊島線の撮影を楽しみました。


14_08_03_0897 これが本道とも言うべき西武池袋線準急池袋行き。西武って元はこの黄色い電車だったんですが、最近青が基調になりつつありますね。


14_08_03_0906 ニューレッドアローこと10000系特急ちちぶ。ちょっと塗装が・・・復刻塗装も走っていますが、そっちの方がレッドアローという感じがします。こっちは地味過ぎます。塗装の変更を検討して欲しいものです。


14_08_03_0951 出ました30000系スマイルトレイン。たまご形電車の30000系はやさしさと温かみがある車両として製造されました。最近の無味乾燥な車両と違い感じのいい車両ですね。昭和の人間にも受け入れられるデザインなのではないでしょうか。

14_08_03_0986 6000系快速急行飯能。快速急行て地下鉄直通の種別なんですね。西武からは6000系が地下鉄直通車として乗り入れていますが、地下鉄直通版のスマイルトレインも見てみたいものです。


14_08_03_0999 20000系妖怪ウォッチのラッピング電車。各停西武球場前行き。池袋線からの直通西武球場前行きて毎時1本運転されているんですね。


14_08_03_1018 こちらも本道の池袋発の急行飯能行き。2000系の黄色い電車は西武に詳しくない私としてはミスター西武というイメージです。

14_08_03_1110 20000系各停池袋行き。ウーマノミクスプロジェクトのラッピング電車。


14_08_03_1143 東急4000系快急元町中華街行き。快急は副都心線内急行、東急東横線内は特急となる。各社線内で種別を変更する手法は関西では見られない。

14_08_03_1169 3000系銀河鉄道999のラッピング電車。これはファンにはたまりません。懐かしいですね999。前面にメーテルがどかんと来るかという感じですね。キャラより汽車はどうしたと思うのは鉄の悲しいところでしょうか。

14_08_03_1190 スマイルトレイン急行池袋行き。スマイルトレインは副都心線方面には運用されないので池袋方面への運用になりますね。これを潮時に一旦昼食を挟んで渋谷へと向かいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


スカイツリー三昧~業平橋から浅草を散策する~

2012年12月31日 | 大手私鉄

121216isezaki6343_2   12月16日日曜日。東武スカイツリーライン撮影続編。とうきょうスカイツリー駅から歩いてスカイツリーをバックに撮れるポイントへと向かいました。いましたいました撮影者が一杯います。一眼に三脚の重装備の電車目当ての鉄っちゃんだけではないのがよくわかります。コンデジやスマホで撮っている人がやたらに多いです。もっとも電車が来るタイミングで撮っている重装備組は鉄っちゃんかカメラ好きの半鉄なんでしょうね。私も半鉄なので・・・いや全鉄か・・・電車が来るまで撮影は試し撮り程度にして、東武とスカイツリーのコラボを撮影しました。

121216isezaki200 りょうもうとスカイツリーの組合せ。これも定番でしょうね。

121216isezaki101sp5 さらに浅草寄りでもスカイツリーとのコラボを撮影。ここもいい感じに撮れます。スペーシアとスカイツリーの組合せ。東武の看板同士の組合せはある意味東武の宣伝写真みたいですね。

121216isezaki6344  吾妻橋まで歩いて、橋からスカイツリー電車を撮影。横から見た方がこの電車の特徴を実感できますね。残念ながらスカイツリーとのコラボにはなりませんでした。

121216isezakiasakusa2 スカイとのコラボはこちら。浅草周辺も人が多いですね。スカイツリーのついでに賑わっ ているのでしょうか。

121216ginzaasakusa

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


スカイツリー三昧~とうきょうスカイツリー駅とその周辺~

2012年12月30日 | 大手私鉄

121216isezakitskyt2  12月16日日曜日。東武スカイツリー線でいよいよとうきょうスカイツリー駅へと入ります。スカイツリー開業前には隅田川で東武電車とのコラボを昨年秋に撮りましたが、開業後の訪問は初めてです。さすがに人も多いし・・・スカイツリーに上がるのは遠慮して、駅をまずは見物。

121216isezaki11437  人多いですね。電車の回数が10分毎と特急が停まるだけなのでホームに滞留する人が多いようです。

121216isezakitskyt  ホームからのスカイツリーの見学はお断り・・・ということでホームからスカイツリーは見えないようにしてあります。

121216isezaki11602  おまけにホーム先端へも立ち入り禁止となっており、鉄っちゃんとしてはいまいちな駅です。せっかくここでスペーシアとかスカイツリー電車を撮ろうと思っていたのに・・・。

121216isezaki101sp3  とりあえずスペーシアが停車するので動画でそのシーンを撮影。とうきょうスカイツリー駅から浅草まではなんと乗車券だけで乗車できる!らしい。

121216isezaki31613  各駅停車はほとんどが区間準急です。6両編成なのでどの電車も混み合っています。

121216isezaki634  本命のスカイツリー電車。6000系改造車ですが、なかなかいい感じの電車です。

121216isezaki6342 正面は従来の6050系の面影を残すが、側面は展望室になっているスカイツリートレイン

121216isezakitskyt3  駅を降りると人だらけ・・・スカイツリーはもちろん、そらまちとか人が集まってくる魅力ある街が形成されているようです。周囲は東京の古くからの下町なんですけど、ここだけ浮いている感じがしないでもありません。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


東武スカイツリーラインを撮る~草加・小菅~

2012年12月29日 | 大手私鉄

121216isezaki205 12月16日日曜日。武蔵浦和から武蔵野線で南越谷へ・・・と思って武蔵野線ホームに行くと電車が抑止中。東川口で線路内立ち入りがあったとかなんとかで満員状態で止まってました。10分ほど抑止の後、運転再開。長時間足止め食らっては何もできないのでよかったです。南越谷で東武伊勢崎線に乗換え。新越谷と南越谷は対面に駅があるのに駅名が違いますね。関東にしては珍しいケースでしょうか。

121216musashinominamikoshi  東武のラッチ内の立ち食いで早めの昼食。おそばを頂きます。関東に来たらやっぱりおそばですなぁ。うどんは食えたもんやないので。冬なのに盛りそばを食べている人が多いですね。それだけそばがうまいということか・・・。関西では盛りそばって見たことないんですけど・・・たいていざるそばですね。のりのあるなしだけの違いのようですけどね。

 新越谷で仕切り直して、普通電車で移動。いい感じのところを見逃していき、草加でとりあえず下車。下車してみたはいいが、通過線を行く電車しかいい感じに撮れません。とりあえずスペーシアが通過していったので、それを撮って、別の場所に移動しました。

121216isezaki101sp 草加駅を通過するスペーシア

121216isezaki101sp2  小菅にて下車。梅島が以前いい感じに撮れたのですが、同じとこに行くのもなんなんで違うところでいざ撮影。意外に撮影者がいました。ホーム両端に撮影者がいて、浅草方は光線はよくないものの荒川放水の鉄橋を渡る列車が撮れるので、そっち側で何本か撮影。

121216isezaki116312 スカイツリーも遠くに見えます・・・完全逆光ですが

121216tx1000 隣ではつくばエクスプレスも走っており、そちらも撮ろうと思えば撮れます。

121216isezaki2052 りょうもうも通過。りょうもうって昔は急行だったんですけどね。出世しましたね。

121216isezakihikifune 曳船に移動して、スカイツリーとの絡みを撮影。それにしても東武は北千住から都心方向がネックになる路線ですね。実質的に利用者は北千住でほとんど乗り換えてしまう感じでしょうか。スカイツリーで利用者の流れを変えたいというのが実状なんでしょうかね。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


京王調布見物

2012年12月24日 | 大手私鉄

121215keiotyofu5 12月15日土曜日。関東私鉄行脚・・・18きっぷほとんど使ってない旅も最終章です。明大前から京王線に乗り換えて調布を目指します。2層の地下駅になった調布駅を見物します。

121215keio7721 まずは到着した下りホームでしばらく見物。急行で調布まで来たので、後続の準特急との連絡の模様を見物。同時発車するのは地上時代と変わらず同じか?

121215keio9746 各停は単独でやってきました。さらに相模原線線内各停が入線。以前は本線で折り返していましたが、調布止めの各停はどこで折り返しているのでしょうか。折り返し線はどこにも見当たりませんが・・・。快速は急行同様、準特急と連絡します。快速は同時発車せず、準特急発車後間を置いて発車。おそらく各停との時隔調整なんでしょう。

121215keiotyofu6 一旦外へ出て、旧駅跡を見物。まだ解体作業真っ盛りでした。

121215keiotyofu10 線路もまだ残っています。八王子方には架線柱などもあり、地上時代を思い起こさせてくれます。

121215keiotyofu12 再び地下に潜り、上り線を見物。こちらも準特急と急行が接続してますが、同時到着とはなっていません。来年2月には相模原特急が復活するようなので、このダイヤも後3ヶ月を切ることになるのでしょうか。

121215keio7805 調布からは新宿まで準特急で移動。土休日とはいえ、夕方の時間帯のためか、トロトロ運転でした。とりわけ明大前までは信号待ちはあるはラッシュ時並みの運転でした。

121215syonane231 新宿到着後は急いでJRに乗り換えて湘南新宿ラインで小山へ。贅沢にG車に乗りました。18を使った意味はほとんどありませんでした。この日は小山でお安いスーパーホテルに泊まりました。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


東急三昧2~田園都市線・大井町線~

2012年12月23日 | 大手私鉄

121215tokyud5109  12月15日土曜日。自由が丘から大井町線経由で溝の口へと向かいました。二子玉川~溝の口間の複々線化が完成してから初めての田園都市線、大井町線です。自由が丘から二子玉川まで大井町線普通で移動。未だにドアカットする駅があるんですね。

121215tokyuo61032 二子玉川で後続の急行に乗り換えて溝の口へ。溝の口は2面4線で中央林間方に折り返し線2線がある構造に変貌してました。

121215tokyuo86412 溝の口でしばらく見物。大井町線の方が頻繁に電車がやってきます。編成が短いので運転頻度でカバーしているのでしょうか。

121215tokyuo6106  直通の急行もやってきます。大井町線から田園都市線長津田まで直通してます。大井町線急行のため6両編成で運転。

121215tokyuo6102 田園都市線は急行も普通も10両編成のため大井町線とは4両分輸送力が違います。

121215tokyudtb51068 田園都市線は急行が15分毎、各停が15分毎に2本運転されており、急行は押上止まり2本、東武線直通が2本となっている。各停は押上から東武急行に変身するものもあり、押上から10分毎になるようなダイヤになっている。15分サイクルの東急と10分サイクルの東武が押上を境にうまく融合している。

121215tokyudtm8115 あまり数は多くないが半蔵門線電車も当然ながら乗り入れて来る田園都市線

121215tokyud8630 昔の東急の車両の面影を色濃く残す8000系が数多く残る田園都市線

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


東急三昧1~東横線渋谷・・・これが最後?~

2012年12月22日 | 大手私鉄

121215toyokoshibuya 12月15日土曜日。恵比寿でJR撮影後、渋谷へ移動して、来春には姿を消す東急渋谷駅へと向かいました。

121215toyokoshibuya4 昨年秋の遠征でも来てます。特に思い入れがあるわけではありませんが、関東私鉄では数少なくなったターミナル然とした駅がなくなるのは残念ということで再訪しました。というかハンドル教習でメトロの車両が渋谷に来ないかと言う期待も持っていたのですが・・・さすがに時期が外れていたようです。

121215yamanoteshibuya2 定番のハチ公・・・人多過ぎです。ちなみに大阪でこんな屋外の広場での待ち合わせ場所ってなかなか思い当たるところがないのですが・・・やっぱり大阪は地下帝国なのでしょうか。

121215toyokoshibuya3 青ガエルも止まっていたので撮影。中に入ってみると渋谷駅などの歴史の展示が行われていました。

121215toyokoshibuya2

121215toyokoshibuya5 雨も降っているので早々に渋谷駅構内に入ってみます。

121215toyoko5164 前にも書いた記憶がありますが、天下の東急のターミナルにしては手狭感があります。阪急梅田や南海難波は2~3線が集まっているので、それ相応のターミナルになっているのに対し、東急渋谷は東横線と田園都市線が違う位置にあるので仕方ないのでしょう。よくよく考えれば東京の私鉄は各線がターミナルで交わることがないんですね。

121215toyoko4101 4000系特急がちょうど到着。この車両が相直の中心を担うようです。

121215toyoko5121 5000系の姿が多く見られるのが東横線の特徴でしょうか。5000系の投入は田園都市線の方が早かったですが、あちらは長距離の相直運用をこなすため、なかなか東急線内で見ることができないので、数少ないのかと思ってしまいます。

121215toyokogakugeidaigaku 急行停車駅でホーム延伸工事が行われています。相直開始後は急行は10両運転となるようです。逆に日比谷線との直通はなくなるようで、18m級車両の乗り入れはなくなるのでしょうかね。雨も降っているので、早々に渋谷から急行に乗って自由が丘へと向かいました。

121215toyokoshibuya8

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


京急三昧2~京急蒲田~

2012年12月21日 | 大手私鉄

121215keikyu2117 12月15日土曜日。京急蒲田駅見物。2階上りホームをしばし見物。

121215keikyu1533 5番線をスルーして6番線へと進入する普通品川行き。

121215keikyu2141 8両編成のため快特はかなり混み合っていた

121215keikyu1433  2階で一通り見た後、3階の下りホームへと移動。ダイヤパターン自体はあまり変わってませんね。変わったところでは京急蒲田発着の普通があることでしょうか。見たところ京急蒲田駅には引き上げ線はありません。どこで折り返しているんでしょうかね?本線上?そういえば川崎に4両編成の電車が停まっていたけど、あれが京急蒲田行き普通の折り返しなんでしょうか。

121215keikyu1713  3階ホームは今回初めて入りました。前回は地上でしたが、高架化されて2階とほぼ同じ構造になっていました。違いと言えば2階よりも明るいということでしょうか。

121215keikyu16132 京急蒲田駅に進入する羽田空港発の新逗子行きエアポート急行

121215keikyukamata3  快特から京急蒲田始発の普通に乗り換える人は相当歩かなければなりません。品川方の車両に乗っていれば大変です。12両編成の快特はどうやら減少しているみたいですが、12両編成だとなおさら大変でしょう。

121215keikyukamata2  快特とエアポート急行は上下とも接続が取られており、相互間での乗換えも可能なので空港線の乗車チャンスは倍増しています。エアポート快特が走るスジだけが例外になっており、各列車とも10分毎の運転となっています。

121215keikyu601 京急蒲田駅を通過する快特エアポート。快特でも快特エアポートは京急蒲田通過、快特は京急蒲田停車となっている。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


京急三昧1~八丁畷・京急蒲田~

2012年12月20日 | 大手私鉄

121215keikyu819  12月15日土曜日。八丁畷で貨物撮影後、改札を出て、Suicaで再入場して京急の撮影を行いました。横浜方がいい感じで撮れます。

121215keikyu2133 列車密度が高いので効率よく撮影できます。2100形快特。8連運転です。

121215keikyu1537 エアポート急行羽田空港行き。京急蒲田駅高架化完成により横浜方面への直通も本格化しています。

121215keikyu813 普通はまだまだ800形が主力です。6両編成が多いです。

121215keikyu604 下り快特も通過。京急蒲田を出て川崎まで飛ばす区間なのでかなり速いです。

121215keikyukawasaki 八丁畷で3サイクルほど撮影して、京急蒲田へと移動。雨が降ってきました。本降りです。沖縄といい東京といい雨にとりつかれています。

121215keikyu656 まずは2階の上りホームで撮影。昨年夏に来た時も2階部は完成していたので目新しさはありませんが、5番線ホームの共用が開始され、待避列車が使用していました。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


名鉄名古屋本線撮影~木曽川堤~黒田間~

2012年04月13日 | 大手私鉄

120407meitetsu11312パノラマカーの後継パノラマスーパーはまだまだ健在/木曽川堤~黒田間

 4月7日土曜日。木曽川での貨物列車撮影に続いて、近くを走っていた名鉄を撮影することにしました。名鉄ファンの血が騒ぎます…全然名鉄に詳しくないですけど[E:bleah]JRの木曽川の築堤付近から少し歩いて名鉄の線路際へと移動。画になるかならないかは別にして撮れるポイントが点在しています。いい感じにカーブしている木曽川堤駅方で撮影を試みてみましたが、カーブがきつすぎて思ったほどいい画が撮れなかったです。ここは軽く断念して黒田駅側へ移動。線路際で車両主体に撮ってしまういつもの電車主体の画なのでどこで撮っても同じと言えば同じです。上りはいい感じで順光で撮れるので上り列車主体で撮影。ミュースカイの登場を期待したもののパノラマスーパーと2300系ばかりで少々期待はずれ。合間の30分ほどのみの撮影なので仕方ないものの、もうちょっと撮りたかったなぁ・・・とはいえ、今回はJR主体なので、ここは潔く撤収して木曽川駅へ戻り、名古屋方面への普通に乗って名古屋へと向かいました。腹は減っては戦はできぬ。朝の戦は終わったものの昼からの戦に備えて名古屋できしめんを食します。うすい!某ホームの立ち食いできしめんを食べましたが、きしめんてフツーこいぃ~真っ黒な出汁のイメージが強いですが・・・この日出てきたのは妙に関西風じみた薄い色の出汁のきしめん。食べても薄い!関西風関西風といわれて薄出汁みたいに味が薄いかのように食ったこともないくせに評論する人がたまにいますが、これを食べればその偏見もできるなというぐらい味も出汁の色も薄かったです。せっかく名古屋へ来たからきしめんだ!と気合いを入れて食べたのに残念です。ホームによって味が違うのかたまたま出汁が出てなかったのか・・・。

120407meitetsu18062南海サザンと同じく指定席+自由席の編成で運転される名鉄特急/黒田~木曽川堤間

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


阪急神戸線9006F~神崎川~

2012年02月20日 | 大手私鉄

120218hky9006109106を先頭にした三宮行き普通/神崎川

120218hky900612 2012年2月18日土曜日。園田で9006F梅田行き普通を撮影後、神崎川に移動しました。園田でそのまま折り返し列車を待ってもよかったのですが、寒かったので移動しました。神崎川も川べりなので寒そうですが、三宮方面行きを狙うのは川とは反対側になるのでまだマシと思い移動しました。9006Fの後続は9004Fでした。9000Fも9002Fも普通に運用されており、この日は9000系4本が普通にそろい踏みしていました。神崎川では前走りの特急で練習…と撮影してみると見事にピンボケしてしまいました。普段使用しない安物の300ミリレンズを使ったのが失敗だったか…レンズを替えている暇もないので、とりあえずそのまま9006F普通を撮影。こちらは気合いを入れたのでなんとか撮影成功。これ以上追いかけても仕方ないのでこの日はこれにて撤収しました。
120218hky900229000系の中では中堅といったところの9002F/園田

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


関東遠征18~東急渋谷を撮る~

2011年11月03日 | 大手私鉄

111010tokyushibuya4 渋谷ターミナルでの並びが見られるのもあとわずかか…

111010tokyushibuya  渋谷からは東急のちょい乗りをします。まもなく地下化されて姿を消す東急渋谷のターミナルを見物するのが第一の目的です。東急渋谷は関東私鉄としては立派な方のターミナルですが、毎日見ている阪急梅田や大阪ミナミのターミナル南海難波に比べるとショボイです。なんせ屋根が低い。見た感じも手狭で、窮屈な印象を受けます。規模的には大阪上本町の地上ホームと大差ない感じがします。西鉄の福岡天神といい勝負という印象が強いです。もっとも関東私鉄でこれぐらいの規模のターミナルがないだけに関東に来て漸くターミナルらしい駅に来たという感じはしました。しかし、この駅も地下化されて間もなく姿を消してしまいます。111010tokyushibuya6 東京はターミナルがショボイ分、相互直通は活発で、利用者本位とも言える運行が行われています。大手私鉄で立派なターミナル駅がないというのは如何せん魅力に欠けると言う面もあります。その鉄道の顔がないという感じでしょうか。東急は東横線、田園都市線ともにターミナル駅が東京メトロ直結駅となってしまい、完全にターミナル駅がなくなってしまいます。横浜方でも同様で、みなとみらい線開業により私鉄と言うより両端が地下鉄という感じの路線になってしまいました。東京では今後東北縦貫線の開業で上野のターミナル性がかなり失われることになります。今後も私鉄、JR問わず、直通運転の拡大が進んでいき、ターミナルらしい雰囲気を持った駅がなくなっていくでしょうね。そういった意味では関西だけでも阪急梅田や南海難波を筆頭としたターミナル駅を何とか盛り上げて残していって欲しいなと思います。

111010tokyunakameguro  東急渋谷駅から東急に乗ります。そのまま横浜まで行くことも考えましたが、前回の遠征時に武蔵小杉から菊名まで乗っているので、今回は中目黒止まりとしました。特急、急行と並んで停まっていたので、ホームの先端などで最後の撮影となるかもしれない渋谷駅を撮って、隣に停まっていた普通に乗って中目黒に向かいました。途中地下化工事中の様子を見て中目黒に到着。中目黒ではホーム延伸工事が行われていました。渋谷ではそんな様子はなかったので、当初は何の為か?と思っていましたが、家に帰って調べてみると副都心線との直通に備えて10連化のホーム延伸工事が行われているとのこと。中目黒に限らず他の優等列車停車の各駅も10連化対応工事を行っているようです。長らく最大8連だった東横線も副都心線開業とともに特急や急行は10連運転となるようです。日比谷線直通は8連なので、今後も8連のまま推移して行くものと思われます。普通もおそらく8連のまま残るのでしょう。副都心線との直通に向けて今後も5000系列の増備が続き、近い将来まだ新しい印象の9000系や1000系も淘汰されるんでしょうね。最近上田交通や伊賀鉄道などで元東急の1000系が活躍していますが、一向に置き換えが進まない関西私鉄と違い、JRも私鉄も関東の車両の置き換えが早いことに改めて驚きを感じます。

111010tokyu90143


関東遠征記11~再び京急を撮る~

2011年08月21日 | 大手私鉄

110807keikyu2157 ドラえもんのような出で立ちのBLUE SKY TRAIN/京急川崎

110807keikyu15132  8月7日日曜日。西武池袋線撮影後は池袋に出て、池袋から湘南新宿ラインで横浜へと向かいます。暑さに参って血迷い、グリーン車に乗ることにしました。スイカでポチッとしただけですが、550円なり。高いのか安いのか。それはともかく、乗車位置が違っていたので、電車到着とともにグリーン車に向けてダッシュするハメになりました。電車によってグリーン車の連結位置が違うんでしょうか?階上の席を確保して横浜までまったり過ごします。横浜からは京急に乗り換えて、またまた飛ばし屋の快特に乗って京急川崎へと向かいます。もっと各所で撮影したかったのですが、時間の都合もあり、京急川崎で30分ほど撮影することにしました。京急蒲田を境に運転系統が変わるので、品川寄りでも撮影をしたかったのですが、これは次回へ持ち越しとしました。2100系快特や2000系エアポート急行などがバンバンやってきます。毎時18本の運転は阪急京都線や阪神、京阪と同じです。ブルーのドラえもんみたいな2100系が来たり、京急蒲田以北ほどではないもののなかなか面白い車両が来ます。ついでに大師線の撮影もして、京急の撮影は終了。土曜の朝と同様に、川崎で降りて、JRに乗り換えます。

110807keikyu2011 京急蒲田でスイッチバックして羽田空港に向かうエアポート急行/京急川崎