EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

泣いても笑ってもあと2回の特別なトワイライトを追うも…撃沈

2016年03月31日 | PF

16_03_28_2124

 JRグループダイヤ改正も終わり、ようやくひと段落といったところでしょうか。葬式鉄はひと段落ですが、新しいもの好きとしては新ダイヤも気になるところです。改正後の処遇が非常に気になっていた大阪環状線の103系・201系使用の区間快速ですが、夜の区間快速京橋行きは改正後も森ノ宮の103系・201系の運用のまま継続してました。これは朗報です。ということは今後323系が運用を開始した時にはこの区間快速に運用されるかもしれませんね。それはそれで楽しみです。

16_03_12_5351

 まだまだ特別なトワイライトやワイドビューしなのが続きます…3月12日土曜日。特別なトワイライトを追って尼崎から六甲道へとやって来ました。特に気に入っているわけでもありませんが、人が少ないので撮りやすいので2016年に入ってから結構来てますね。ところが山陽トワイでは全く被りもしなかったものが、山陰トワイでは若干ダイヤが変わっているのか、普通に被られてしまいました。何とか望遠での撮影には成功しましたが、ちょっと消化不良となってしまいました。限られたチャンスの中での撮影だけに無駄打ちはしたくないですからね。

16_03_12_5404 続いては須磨海浜公園に移動して3発目のドジョウならぬトワイを捕まえに行きました。ところが…こちらの方が六甲道よりも最悪なモロ被りになってしまいました。大撃沈です。これは計算外でしたね。こんなだったら須磨とか垂水とか舞子公園とか他にも選択肢があったのに…ちょっと後悔だけが残るラスト2の特別なトワイライト撮影でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


ラストチャンス4回の383系しなのとラスト2回の特別なトワイライトを狙う

2016年03月30日 | PF

16_03_27_1353

 阪急神戸線の8032F+7017Fの神戸ラッピング車にも愛称が付けられました。爽風と書いてかぜと読むようです。京都線の古都と違って、宝塚線も神戸線もキラキラネームになりましたね。当て字というには少々無理があるような読み方の愛称ですが、さてさてどれだけ浸透しますかね。

16_03_12_5298


 当ブログはまだまだ改正前の後の祭りが続きます…3月12日土曜日。18きっぷ使用しながらしなのとトワイライトを追っかけまわしております。この日は長岡京でのワイドビューしなの9号撮影からスタート。長岡京駅前のビルでは火災警報が鳴ったのか、消防車が来るというちょっとした騒動になっていました。幸い火災はなかったようで、近接するJR京都線も通常運行してました。

16_03_12_5290 しなのの前を走る287系こうのとり回送。改正後は289系主体となるため、287系こうのとりはレアな存在となりました。この後、真打ちのワイドビューしなの9号が9時18分頃通過していきました。

16_03_12_5326 この後、尼崎案で移動して特別なトワイライトエクスプレスを撮影。山陰トワイなので、ダイヤが異なっているため、尼崎で撮って、もう1発撮影するということで尼崎駅1・2番線から縦位置で狙ってみました。失敗でしたね。まず場所の選定が。あといつも縦位置は使わないので下手すぎます。消化不良を抱えて六甲道へと移動しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


改正前ルーティーン73レとワイドビューしなの9号を撮る

2016年03月29日 | 73レ

16_03_27_1233

16_03_27_1891 阪急宝塚線1003Fラッピング車に愛称名が付けられました。3月27日日曜から運行開始しています。宝夢号ですか・・・ちょっとあやかって宝くじでも買ってみますかな…そういう夢は叶えてくれそうにないですね。もっと夢のある話をしながら乗ってみたい電車ですね。

 暇でもないんですが、暇つぶしにリラックマのスタンプラリーに参加してみました。リラックマの阪急阪神1DAYパスも購入していたのでついでに河原町、豊中、西宮北口と回ってスタンプをGETしてきました。記念にリラックマの手帳を頂きました。意外とハードルが低いので、鉄っちゃんじゃなくても一般人でリラックマの手帳が欲しい人でも簡単に参加できそうです。

16_03_06_3785

 3月6日日曜日。改正前のルーティーン73レ撮影とワイドビューしなの9号を撮影しました。まず73レを定番の岸辺で撮影。308号機でした。8時32分の定刻に通過。

16_03_06_3807 この後、桂川に移動してワイドビューしなの9号を撮影しました。まず9時09分頃下り貨物1059レがEF210-16牽引で通過。

16_03_06_3814 続いて9時13分頃続行でEF66-104牽引の1079レが通過。

16_03_06_3825 桂川ならではの光景と言える281系はるか付属編成の回送。

16_03_06_3844 ワイドビューしなの9号は9時20分頃通過。この日はA8編成でした。この後もしばし居残り練習。

16_03_06_3892 221系普通と並ぶEF510-17牽引の3092レも撮れました。撮影後は桂川駅から阪急洛西口駅へと歩き、新装高架化開業の洛西口駅を見物してきました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


湖東路で北陸貨物3本を撮る~栗東は青ゴトーフィーバー~

2016年03月28日 | 貨物列車

16_03_27_1462

16_03_27_1470 26日にプロ野球が開幕しました。わが阪神タイガースは、開幕戦敗れたものの、2勝1敗で勝ち越しました。新戦力の1番高山、2番横田、3番ヘイグの活躍が目立ち、とりわけ高山と横田の1・2番コンビはしばらく継続してほしいなと思いました。これに続いて北条あたりが内野の一角をとってくれるとさらに若返りするのですがね。好調な野手と比べてやや投手は不安な感じがしないでもありません。こちらも若い力の台頭を期待したいものです。

さて昨日は、新装開店のJR神戸線摩耶駅を訪問して来ました。ダイヤ改正初日は仕事で行けず、2日目に行ってみると…撮り鉄はいたものの、結構駅は閑散としてました。阪神西灘駅から乗り込んでみましたが、結構近いですね。阪急とは王子公園と競合しそうですが、このあたりだとJR灘との同士討ちもありますね。先行きに関してはどうなのかな?という印象ですが、駅周辺の再開発で利用者増に結びつけていくのかもしれませんね。

16_03_05_3494


 まだまだ当ブログの鉄活動は春まで遠い時期の話です…3月5日土曜日。彦根で折り返して湖東路の各駅を少々訪問。と言っても守山と栗東のみですが、栗東で北陸系貨物が3発撮れることを確認して、上下線で撮影してみました。まずはEF510-504牽引の4076レがやってきました。栗東駅15時56分頃の通過です。北陸系の貨物も結構東海道経由で運転されているんですね。昼間はサンダバに追いかけられる湖西線よりも野洲以東は列車密度が低くなる東海道経由の方が運転しやすいのかもしれませんね。

16_03_05_3522 続いて下りホーム京都方に移動して上りの北陸貨物2本を撮影。まずは16時13分頃EF81-729牽引の4071レが通過。ぱ~いちも改正後の定期運用がなくなり、これも今となっては貴重な画となりました。

16_03_05_3592 続いて16時27分頃EF510-502牽引の3099レが通過。こちらも青ゴトーです。カシオペア、北斗星の引退に伴い、東のゴトーさんが貨物に流れて西へやってくることになりそうです。銀ガマも来るのかどうか注目されるところですね。この日の撮影はこれにて終了。3月初めになって日も延びてきたので鉄活動の時間が増えてきて、ちょっと体がしんどくなる季節になってきましたね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


北びわこ号送り込みを深追いして撃沈する

2016年03月27日 | 乗り鉄

16_03_25_0905

 本日は晴れてJR北海道新幹線の新青森~新函館北斗間が開業しました。ダイヤ改正の影で昨日去っていくものもありましたね。長年1往復のみでしたが、大阪に直通していた特急ワイドビューしなのが名古屋~大阪間打ち切りとなりました。トップ画像は新大阪駅跨線橋から無理矢理狙った最終のワイドビューしなの16号です。ホームにはファンが集まっていましたが、さすがにブルトレや国鉄形のラストランほどの盛り上がりではなかったですね。

16_03_05_3277

 3月5日土曜日。JR神戸線でトワイ、貨物を撮影して、北びわこ回送があることを思い出してJR京都線~琵琶湖線方面へと急ぎました。2074レまで居残っていたためあまり時間がありません。秋の運転と同じスジで走っているようなので、JR京都線内での撮影は断念して琵琶湖線まで足を延ばすことになりました。普通と新快速を乗り継いで京都まで来たら、ちょうど北びわこ号のしっぽが見えました。京都を出て石山手前で北びわこ号を内から追い抜きましたが、石山でまた抜き返されました。今度は草津手前で北びわこ号が失速して草津入線直前でまた抜き返したので、草津で撮って見ることにしました。

16_03_05_3281 新快速出発後、ほどなく北びわこ号が側線に姿を見せました。ということは草津でも待避か…もうワンチャンスあるなと思いながら、とりあえず撮影。

16_03_05_3305 草津で5074レの待避を行った北びわこ号。しかし、そのあとの普通や新快速よりも先行することになり、後続の普通で追ってみることにしました…しかしこの考えは甘かった。普通ではさすがに北びわこ号を追っかけるには無理がありました。結局彦根まで行ってみたものの、その後姿を見ることはできませんでした。

16_03_05_3429 仕方がないので彦根駅を見物。彦根駅からながら彦根城も見物しました。ひこちゃんが手を振っているのが…見えませんね[E:cat]。

16_03_05_3385 彦根駅では近江鉄道の車両も見物しました。近江鉄道資料館なるものがありましたが、開館してなかったようで、外から見物しました。ED14-4という年代物の機関車にテンションが上がりました。

16_03_05_3381 こちらは近江鉄道資料館とほほえみパーク号です。

16_03_05_3409 近江鉄道の彦根駅の構内です。所狭しと車両が並んでいますね。この機関車群は現役なんでしょうかね?

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


須磨海浜で昼前後の貨物ラッシュを撮る

2016年03月26日 | 貨物列車

16_03_25_1168

 3月26日土曜日はJRグループダイヤ改正の日ですね。北海道新幹線が開業しますが、改正前夜ということで、トップ画像はダイヤ改正で姿を消す普通近江舞子行きをもってきました。前夜がラストランでした。地味ですけど、時刻表から普通近江舞子行きが消えていたので、ラスト撮影をしてきたばかりです。しかし、ファンはよく知っているもので、大阪駅には5人ほど撮影者がいてましたね。恐るべし葬式鉄です。

16_03_05_3251

 3月5日土曜日。鷹取駅見物後、さらに1駅移動して須磨海浜公園へ移動。ここで昼一に通過する2074レを狙うことにしました。この日は星カマ507号機牽引でした。

16_03_05_3164 まずスーパーはくと5号が11時49分頃通過。大阪方は貫通型でした。最近増結が行われているせいか貫通型の姿をよく見ますね。

16_03_05_3188 11時52分頃EF210-1牽引EF210-106ムドの2077レが通過。芦屋での撮影に続きこの日2度目の撮影です。

16_03_05_3204 11時54分頃EF210-101牽引の1054レが通過。短時間に上下貨物がバンバンやってきますね。まさにゴールデンタイムです。

16_03_05_3238 そして12時08分頃EF66-106牽引の81レが通過。これがゼロロクだったら最高だったのに…そうはうまくいきませんね。この後、トップ画像の2074レが12時09分頃通過。EF510-507牽引でした。これにて須磨海浜公園からは撤収。ここからは東へ向けて移動しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


新長田で二発目トワイとカモレ2本を撮る~隣の鷹取にも鉄人が!~

2016年03月25日 | 貨物列車

16_03_05_3100

 3月22日で大阪着の特別なトワイライトエクスプレスの運転も終了しました。当日はお見送り…できるはずもなく、いやいや実は何の関係もなく休みを取っていたのですが、すっかりトワイライトのラストランを忘れていて見送ることができませんでした。撮りに行く時間はあったのに…残念[E:catface]

 21日には青函トンネルの在来線旅客列車の運行が終了しました。5087レがこのところ連日運休しているのが気になるところなんですが…どうなんでしょうね。早く貨物時刻表が見たい今日この頃です。

 さてさて当ブログではまだまだ特別なトワイライトが走っています。3月5日土曜日。18シーズン突入ということで1枚目をトワイ追っかけに消化しました。と言っても新長田までの軽い追っかけです。

16_03_05_3054 まず11時03分頃EF210-137牽引の1055レが通過。

16_03_05_3088 つづいて11時17分頃2073レがEF210-308牽引EF200-6ムド付きで通過。

16_03_05_3094 2073レの続行で11時22分頃EF65-1124牽引の特別なトワイライトエクスプレスが通過しました。これにてトワの撮影は終了。

16_03_05_3109 新長田のお隣の鷹取駅を訪問。鷹取工場で名を馳せただけあって、駅舎には機関車のプレートなどがあちこちに見られました。なかなか鉄っちゃんには楽しい駅です。隣の新長田が鉄人ならこっちも鉄人…いや鉄っちゃんだぁ~といったところでしょうか。

16_03_05_3116 南北の自由通路の壁にも機関車や旧鷹取工場の写真が描かれていました。いやいや鉄っちゃんならここは是非訪れておきたいところですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


ワイドビューしなの9号と特別なトワイライトエクスプレスを撮る

2016年03月24日 | PF

16_03_05_3040

 3月5日土曜日。特別なトワイライトも最終章に突入ですね。この日は既にシーズン開始となった18きっぷを使用しました。なかなか遠出はする気がないのですが…18を買ってしまいますね。

16_03_05_2931 始動は73レからではなく383系ワイドビューしなの9号からとなりました。こちらを出遅れのため高槻で無理矢理撮影。まぁ開業間近の外側線ホームとそれを見ずに姿を消す大阪しなのの組み合わせはある意味貴重でしょう…でも写真の出来は最悪です。前に入って来た小僧にやられました。

16_03_05_2948 しかし高槻駅はしばらく来ぬ間に外側線ホームが着々と仕上がっており、昇降式のロープも張り巡らされていました。開業間近ですね。こうなると内側線ホームに停車する新快速の姿が貴重になってきますね。

16_03_05_2962 JR神戸線に移動して特別なトワイライトの撮影のため撮影地を物色します。上淀とさくら夙川はそりゃもう激パというかよくこれだけ集まるなというぐらい集まっていました。とりわけ上淀は見た目ほど激パではないのでしょうが、100人近くは集まっているのではないかというぐらいの盛況ぶりでした。ということで比較的空いていた芦屋に腰を落ち着けました。まずは1059レから撮影。9時55分頃通過。ちょっと早く来すぎたでしょうかね。

16_03_05_3007 2077レはEF210-1牽引でEF210-106ムド付きで10時33分頃通過。あれれトワイはまだですかぁ~という感じでしたね。前週までの山陽トワイでは西宮待避がなかったのでとっくの昔に通過してましたが、この週からは山陰トワイとなるためダイヤが変わっていました。しまったなぁ西宮以東でもう一発撮れたなというのは後の祭りです。

16_03_05_3028 特別な山陰トワイライトは10時37分頃EF65-1124トワ釜で通過していきました。件の西宮待避を知っていた勝ち組たちが後から後から増えてきたため、芦屋も最終的には10人以上が集まっての撮影となりました。いやいやラスト3週間となって特別なトワイライトも増々激パになってきましたね。18シーズン到来で遠征組が増えたのも激パに拍車をかけているようです。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


阪急杯カン付と臨時急行を撮る

2016年03月23日 | 阪急

16_02_28_1342

 2月28日日曜日。北急ブラ歩きの後は、新大阪から岸辺へと飛び、5087レを撮影しました。

16_02_28_1226 5087レは定刻通り14時16分に岸辺を通過していきました。2068号機牽引でした。5087レも北海道新幹線開業でどうなるのか動向が注目されます。最近撮るにしても岸辺ばかりで、ちょっと本腰を入れて撮影しなければ…と思うのですが、時間がありません。

16_02_28_1297 正雀から阪急で西宮北口へ向かい、阪急杯カン付のコンプリートに挑みました。3078Fは前週に撮影済なので、3056Fが狙いでしたが、3078Fのみが動いており、コンプリートならずかと諦めかけていたところに3056Fが車庫から出てきて事なきを得ました。今年も阪急杯カン付をコンプリートできました。来年も阪急杯のカン付があれば、ミッキーアイルの写真が付けられるでしょう。次は桜花賞のレッツゴードンキーのカン付が楽しみですね。阪急杯も出走してましたが、こちらのヘッドマークにはなれませんでした。

16_02_28_1438 今回はレースそっちのけで、続いて臨時急行を塚口で撮影。1本目は仁川発16時00分の8020Fでした。

16_02_28_1488 2本目の臨時急行で塚口から十三へ移動。2本目は7022Fでした。

16_02_28_1520 3本目の臨時急行は5000Fを使用。こちらは高槻街道踏切で撮影。16時57分頃通過です。16時30分仁川を出た電車ですね。

16_02_28_1534 10分後の17時07分に4本目の7009F臨時急行が通過。こちらは仁川発16時40分の臨急です。

16_02_28_1546 最後は17時07分頃通過の9000F臨時急行梅田行き。こちらは神戸線ダイヤ改正のカン付というスペシャルバージョンです。こちらがこの日の最終の臨時急行でした。また今年も桜花賞あたりにもう一度出撃して、今度は昨年みたく馬券を取って意気揚々と撮影したいものです。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


大阪モノレール・北急の千里中央と桃山台、緑地公園を乗り歩く

2016年03月22日 | 大阪市交

16_02_28_0841

 21日でJR津軽海峡線の営業が終了。電圧切替など新幹線開業に向けての準備が行われます。貨物列車は通常営業みたいですが、トラブルがないことを願います。旅客列車の時刻表は19日に発売されましたが、26日まで待たなければなりませんね。新幹線開業により貨物列車のダイヤも変わるはずですから、今は貨物時刻表の発売が一番の楽しみですね。5087レなどの動向を考えると楽しみでもあり、若干の不安もありますね。

 323系のプロモーションビデオはなかなか面白いですね。環状線の201系の模型が若干気になったりするんですが…。今すぐKissMeは世代的に耳に心地よいです。最近ちょうどリンドバーグてええ歌多いなって思ってたところです。しかし、実車はいつになったら姿を見せるんでしょうかね。

 さてさて相変わらず当ブログは2月の話です。2月28日日曜日。この日は朝から5300系ワンパンタを撮って、北急の9003Fを見るために北急へと足を運びました。南茨木から抜けるため千里中央までは大阪モノレールを利用。大阪モノレールではちょうどガンバ大阪の市立吹田スタジアムでの開幕戦のため臨時列車が運転されていました。

16_02_28_0779 モノレールは各列車とも遅延しており、定期列車は超満員状態。大阪空港へ行く人の利用も多いので、それに加えてガンバの試合観戦、エキスポシティへの利用者が重なって大混雑でした。臨時の千里中央行きは遅延により運転間隔が詰まったせいか多少は空いてましたね。

16_02_28_0804 千里中央で折り返して臨時門真市行きになる大阪モノレール電車。後ろには大阪空港からの定期列車が到着してます。

16_02_28_0829 千里中央駅はなかなか人も多くて賑やかでした。モノレールと北急との乗り換えはやや不便で、結構歩かされますね。今後新箕面方面への北急の延伸が叶えばさらに千里中央の重要度が増すかもしれませんね。

16_02_28_0853 北急の千里中央駅はミニチュアの世界に入り込んだような造りの駅です。地下駅でこういった感じの駅ってほかにないのでは?吹き抜けの地下駅というのでしょうか。ホームの上に店舗が並ぶ光景は、新感覚の下町といった感じです。なんか毎日見ても飽きそうにない情景で、最近ではかなり気に入った駅のひとつとなりました。

16_02_28_0913 千里中央から緑地公園駅へと移動。ここは前にも撮影できたことがありましたが、降りるのは初めてです。いやその昔某予備校の模試で来たことがありましたかな。

16_02_28_1176 緑地公園で新型ポルスター3を撮って、桃山台に移動。大盛況の桃山台で消化不良気味の撮影を終えて、桃山台界隈をぶらぶらしてみました。ちょうど新御堂で事故があったようで、ちょっと物々しい中を地下鉄が走り抜けていました。

16_02_28_1193 桃山台では車庫を見物。ちょうどテニスコートの下に車庫があり、さらにその向こう側も地下構造になっているため全貌が見えるところはありませんが、ご覧のようにちょっとだけ車両を見れるポイントがありました。ポルスター2は2台とも車庫でお昼寝中でしたね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


雨中75レ・77レ・86レを撮る~さくら夙川・甲南山手~

2016年03月21日 | PF

16_02_27_0272

 今日は3月21日ですね。彼岸も過ぎて寒さももはや終わりでしょうか。桜もそろそろ咲き始める中、19日には大阪発の特別なトワイライトがラストラン、昨日は札幌発のカシオペアがラストランを迎えました。続いて今日は特急スーパー白鳥、白鳥と急行はまなすもラストランを迎えます。遠方なのでお見送りできないのが残念です。昨年青森遠征で撮ったのが最後になってしまいました。時代の移り変わりとはいえ、定期の夜行列車がサンライズ瀬戸・出雲だけになってしまうとは…わが青春のブルトレはついに過去のものとなってしまいました。[E:crying]

 さてさて彼岸も過ぎたのにわがブログは…2月27日土曜日。いつの話やねんとなっています。播州路をプラプラとして、網干から一気に新快速で阪神間まで戻ってきました。芦屋で普通に乗り換えて、ありきたりですが、さくら夙川へとやって来ました。ここらで一発カマ注入です。75レを撮影して、そのあともカマ撮影を楽しむべくやって来ました。しかし、雲行きが怪しくちょっと小雨が降ってきました。もともと天気は良くなかったですが、ここで雨降るかぁ~という展開です。さくら夙川では30分ほど撮影して、十分新快速を撮れました。75レは定時通過。いつもは快速と並走するのでヒヤヒヤするのですが、この日は快速が先に抜けてくれました。75レは16時50分頃通過でした。

16_02_27_0292 75レ撮影後はさくら夙川では雨が防げないので、十分屋根がある甲南山手へと移動。黄桃306号機牽引の77レを撮影しました。17時06分頃通過でした。

16_02_27_0333 雨も多少マシになったところで場所を神戸方に変えてゼロロク30号機牽引の86レを狙いました。こちらは17時23分頃通過。この時間でも十分明るくなってきたので、春近しということを感じますね。これにて撤収。カモレ3本締めはなかなかうまくいったので気分よく帰途につけました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


新快速播州赤穂行きに乗ってアーバンネットワーク西端を歩く

2016年03月20日 | アーバンネットワーク

 2月27日土曜日。ひめじ別所でトワイライトの2回目の撮影を終えて、後は播州路をプラプラとしてました。新快速播州赤穂行きがデータイムから姿を消すということを思い出し、 はりま勝原駅の見物をそこそこに播州赤穂まで足を延ばしました。

16_02_27_0432 はりま勝原駅はなかなか利用者が多く、ここもひめじ別所駅と同じく無人化されてましたが、駅の規模は断然こちらの方が上かなという印象です。とはいえ、普通で来て、後続の新快速に乗りたかったので、南口のみ見物で、北口は見ることができませんでした。再訪の必要ありですね。無計画だとこうなりますという典型です。

16_02_27_9970 新快速播州赤穂行きで播州赤穂へとやって来ました。225系が運用されていたので、播州赤穂まで快適に過ごせました。8両編成のため十分席にありつけましたが、これがローカルの4両編成や3両編成などになると混み合うこともあるのではないでしょうか。駅の増加により車両運用のやりくりがうまくいかないのか、利用者が少ないので打ち切りとなったのかはわかりませんが、観光都市赤穂としては、新快速の減便は見逃せない事実なのではないでしょうか。もっとも地元も観光も車利用がメインなのであまり関係はないというのが実際のところかもしれません。

16_02_27_9911 立派な佇まいの播州赤穂駅。観光都市という感じで、駅前に止まっているタクシーが多いですね。

16_02_27_9918 当然ながら駅の中から忠臣蔵一色といった感じで、これを全面に推していることがよくわかりますね。

16_02_27_9871 播州赤穂以西は岡山のエリアとなるため、213系も乗り入れてます。久々に見ました213系。

16_02_27_0042 戻りも直通の新快速でしたが、相生で途中下車。相生は観光都市の赤穂とは打って変わって駅前に碇のモチーフがあるなど経済都市の印象が強いです。新幹線も停車しますしね…スーパーはくとは通過しますが。

16_02_27_0091 相生では播州赤穂からの普通と山陽線普通が接続。通常なら山陽線が姫路までスルーするところですが、こちらは赤穂線が姫路まで直通するため、山陽線相生以西へは乗り換えとなります。ここは18きっぱーには苦難の路として知られています。

16_02_27_0110 帰りはさらに網干でも途中下車。さすがに網干総合車両所までは潜入できませんでしたが、駅自体の規模は名前をよく聞く割にはという感じでしたね。ここからまたまた直通の新快速に乗って姫路へと戻りました。直通の新快速はやはり便利ですね。姫路の手前では12両編成への増結があるので記念に動画を撮っておきました。この風景も朝夕のラッシュ時のみとなるのでしょうかね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


阪急神戸線ダイヤ改正ヘッドマーク10編成コンプリート

2016年03月19日 | 阪急

16_03_02_1985

 3月19日は関西ではダイヤ改正のオンパレードです。毎年恒例の近鉄を筆頭に、京阪、阪神、山陽、阪急神戸線が一挙にダイヤ改正(変更)を行うという関西私鉄では異例の事態となっています。ダイヤ改正ネタはおいおいということになりますが、とりあえずダイヤ改正カン付の阪急神戸線の特集をしてみたいと思います。10編成コンプリートできました。トップ画像はまず1000F編成です。

16_03_10_5151 2番手は1002F編成。いずれも時間がないので夕方や夜間の空き時間に撮ったものばかりです。

16_03_03_2710 1007F通勤急行神戸三宮行き。

16_02_28_1452 こちらは5008Fの阪急神戸線ダイヤ改正カン付普通神戸三宮行き。

16_02_28_1512 7008F特急新開地行き。昼に撮った写真は意外に少ないです…。

16_03_01_2301 7020F特急新開地行き。これを捕まえるのには苦労しました。

16_03_07_4869 9000F特急新開地行き。

16_02_25_9134 9002F特急新開地行き。

16_03_04_2924 9006F普通西宮北口行き。

16_03_10_5122 ラストはなかなか捕まえらえれずに撮影に苦労した9008F特急新開地行き。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


特別なトワイライトを追って播磨地区へ潜入

2016年03月18日 | PF

16_02_27_9781

 2月27日土曜日。トワイライトを甲南山手で撮影後、西へ西へと移動しました。灘信でトワイライトを追い抜きましたが、三ノ宮から新快速に乗り換えて姫路まで来てしまいました。東ではいつでも撮れるのでこの日は西攻めを結構です。西攻めと言っても姫路で飯を食ってから東へ2駅戻りましたけど…。

16_02_27_9641 移動前に姫路で305号機牽引の73レを撮影。朝練で撮れなかった敵を姫路で討てました。岸辺の敵を姫路で討つというやつですね[E:coldsweats01]

16_02_27_9648 姫路では播但線103系3500番台のダブルパンタを見かけました。103系の2パンは初めて見た気がします。

16_02_27_9699 2駅移動と言いましたが、春からは3駅になります。姫路~御着間に東姫路駅が開業します。既にホームは仕上がっており、開業準備が着々と進んでいました。今年はダイヤ改正が3月下旬のため、ちょっと待ち遠しいですね。

16_02_27_9813 播磨地区攻略の一番手はひめじ別所駅です。無人駅なんですね。まだ新しい駅ですが、ちょっと元気がないですね。後で訪問したはりま勝原駅の方が活気がありました。

16_02_27_9757 前走りの新快速で練習しました。さすがに新快速は速いですなぁ。直線コースだけにトップスピードで通過していきます。

16_02_27_9761 トワイライト通過前に上り貨物がひめじ貨物ターミナルに入るため下り本線を横断しました。このおかげでトワイライトはゆっくりと通過していきました。

16_02_27_9785 安物レンズの力を発揮して300㎜から18㎜広角までじっくりと撮影できました。出来はともかく広範囲に撮影できる2度3度お得なレンズです。トワイライトは停まりそうな感じの速度で12時07分頃ひめじ別所を通過しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


ワイドビューしなの9号・特別なトワイライトエクスプレスを追う

2016年03月17日 | PF

16_02_27_9611

 2月27日土曜日。この日も土曜恒例のルーチンを朝からこなしました。この日は関西1DAYパスを利用。朝のルーチンの一つ73レは時間的にパスして、ワイドビューしなの9号を千里丘で狙いました。

16_02_27_9564 にわかに関西の鉄っちゃんの間で盛り上がりつつあるワイドビューしなの撮影。千里丘にも3人ほど先客がいました。隣にはるかが写ってますが、この組み合わせは後々貴重になるのでちゃんとした並びで撮ればよかったとちょっと後悔してます。なんせ大阪しなのはなくなりますが、ワイドビューしなのはしばらくは不滅ですからね。

16_02_27_9574 ワイドビューしなの9号撮影後は甲南山手へと移動。さくら夙川は相変わらず激パでしたが、甲南山手は意外に空いてました。しかも…去年設置されていたトラロープがいつの間にかなくなっていました。これならいいわいと腰を落ち着けて撮影しました。キハ189系特急はまかぜ1号で練習。


16_02_27_9623 トワイライトは10時20分頃甲南山手を通過。この日のトワイは山陽トワイでしたが、山陽トワイの運転はおそらくこれが最後となります。う~ん大畠に行きたかったんやけどなぁ…それだけが心残りですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム