EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

JR大阪環状線早朝練習!~関空紀州路快速海南・B快速・快速湯浅3連発~

2016年08月31日 | アーバンネットワーク

16_08_15_8738

8月15日月曜日。お盆休みも後半を迎えて中だるみ加減です。とはいえ、この日もJRは平日ダイヤのため、いつにも増して早起きです。このお盆恒例となった茨木市発5時18分の阪急始発に乗って梅田へ。私鉄は土休日ダイヤなので、見て回っても特に面白いものは出てこないので、梅田から大阪駅まで足を運びました。今回はJR大阪環状線見物です。阪和線ほど急を要しませんが、早晩323系だらけになる大阪環状線の今を見ておこうというのが主旨です。

16_08_15_8751野田へ向かい、同駅で早朝練習です。まずはお決まりのように撮っている関空紀州路快速海南行きを撮影。さすがに撮影者はゼロですね。大阪駅などではちらほら撮影者もいるんですがね。

16_08_15_8767反対側に移動して、今度はB快速新大阪行きを撮影。225系5100番台のリベンジを期待したのですが、残念ながら225系5000番台でした。

16_08_15_8837
B快速の折り返しを撮るべく、今度は大正へ移動。大正では、折り返しとなる快速湯浅行きを撮影。この後は、朝ラッシュ時ダイヤに突入するため、内回りホームに移動して撮影を継続しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


真夏の早朝練習!サンライズ出雲91号と阪急快急

2016年08月30日 | 阪急

16_08_13_7838

8月13日土曜日。前夜大東洋で一晩を明かし、寝たか寝なかったかよくわからん状態で5時過ぎに出ました。大東洋から歩いて上淀へ。途中ウヤだと思っていたSRCが運転されていることに気づいて急いでみたものの、前日からの疲れで足が思うように動かず、残念ながらSRCは梅田貨物線を走っている姿を遠くから拝むだけに終わりました。今季のSRCももはや終焉ですね。今年はほとんど撮らずに終わりました。


16_08_13_7822
 上淀に到着すると朝のはよから既に10人以上の撮影者が並んでいました。最終的には20人以上集まっていたでしょうかね。手持ち撮影なんで、とりあえず今回は線路寄りのポジションを取りました。練習で来るのは内側線電車ばかりで、早朝の外側線はJR宝塚線電車頼みになります。昔なら早朝から夜行列車がどんどん到着していたのでしょうがね…それも今は昔ですね。


16_08_13_7841
 サンライズ出雲91号は定刻通り、6時前に上淀を通過。いい感じに日が昇り、それなりの撮影ができました。
ケツ討ちも撮影。なかなか大阪でサンライズを日の下で撮ることはできないので、数少ないチャンスを生かすことができました。大東洋でマルヨした甲斐があったかどうかは別として・・・。

16_08_13_7908
 サンライズ撮影後は、とりあえず阪神で早朝甲子園臨を撮ろうと画策しましたが、地下鉄に乗り遅れたため、軽く断念。地下鉄中津駅周辺を少しぶらついてから、方針変更で阪急神戸線の早朝快急を撮ることにしました。足も痛いので、中津で手を打ちました。久々に神戸線の早朝快急を撮りました。よくよく考えれば、神戸線で快急を日の下で撮るにはこれしかないんですよね。まぁこちらも少ない機会を活かした形になりました。あとは、何もする気にもならんので、朝飯食って、梅田駅をちょいと見物してから帰途につきました。前夜の疲れが取れないので、帰りに極楽湯によってまた風呂に入ってひと眠りしてから帰りました。大東洋のマルヨは失敗でしたね。おかげでこの日あった北びわこの送り込みをすっかり忘れて眠ってしまいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


~夜練!南海高野線・中央線・長堀鶴見緑地線レア電車巡り~

2016年08月29日 | 南海

16_08_12_8705

8月12日金曜日。天王寺でJRの夜練を終えて、新今宮へ移動。新今宮から南海高野線急行に乗って一路三日市町へ。夜の高野線にガッツリ乗るのは初めてかもしれません。盆休みに入っている人も多いのか途中から席にありつけました。当初は、林間田園都市まで行くつもりでしたが、平日ダイヤということに気づいて三日市町で降りることにしました。狙いは橋本発の各停河内長野行き。平日は2本設定、土休日は1本設定なので、平日の2本中1本を狙うことに方針変更です。


16_08_12_8541
三日市町駅は結構下車客も多く、なんばからの利用は多いようですが、逆方向はさすがに閑散としてますね。それにしても河内長野の夜は涼しかったです。この辺りは熱帯夜ではないのでは?各停河内長野行きは、ズームカー6両で到着。


16_08_12_8503
河内長野到着後に確認すると後ろ4両は真田丸でした。到着後は、千代田入庫のため回送されて行きました。

16_08_12_8657
これにて目的は達成。計画よりも早く終わったので、ついでに大阪市内で深夜練をしました。後続の急行で難波へと戻りました。深夜時間帯はさすがに空いてますね。堺東からは多少乗車がありましたが、高野線は完全な片輸送ですね。難波では8303F区間急行和歌山市行きを見かけました。ここで粘って南海の珍しい深夜電車を撮るのもいいですが、ここは撮ったことがないものを優先して移動しました。


16_08_12_8681
御堂筋線で本町まで移動して、まずは計画外の大阪市交中央線長田行きを撮影。長田行きは早朝と深夜しかないので撮る機会が少ないので撮れるときに撮っておこうという戦略です。


16_08_13_7806
さらに心斎橋に移動して長堀鶴見緑地線の最終横堤行きを撮影しました。大阪市交のレア行き先を確保して深夜練の甲斐がありました。御堂筋線最終で梅田に戻り、JR最終で帰るかと思いきや、翌朝の朝練に備えて、大東洋でマルヨしました。仮眠室もいっぱいでロクに眠ることはできませんでしたがね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


伝統の重みを感じるJR畝傍駅と近鉄橿原線南部行脚

2016年08月28日 | 近鉄

16_08_12_7019

8月12日金曜日。近鉄長野線を見物して、富田林から古市まで戻り、古市から急行で橿原神宮前へと移動。冷房の効いた車中は、早朝からの疲れを癒してくれました。気がつけば橿原神宮前に着いていたので、爆睡していたようです。橿原神宮前から橿原線で1駅移動して畝傍御陵前に到着。橿原線ミニ行脚の開始です。


16_08_12_6900

畝傍山を望む畝傍御陵前駅は、橿原神宮前ほどではないものの、寺社風造りの駅舎で、なかなかの貫禄があります。


16_08_12_6936

畝傍だけにJR桜井線の畝傍駅が近くにあるかと思いきや、結構離れていて、八木西口の方が断然近いです。


16_08_12_6954
八木西口は、大和八木駅の構内扱いの駅で、以前は運賃表にも記載のない駅だったようです。確かに大和八木から歩いても知れた距離ですし、同一駅とするには無理があるものの、わざわざ大和八木での時間調整待ちを経てまで、八木西口へ行く必要もないのかなと思いますね。


16_08_12_6980

八木西口と言えば大阪線への短絡線がありますが、残念ながら定期列車の設定はありません。最近、イベント列車の運転も聞きませんねぇ。


16_08_12_7002
八木西口から件の畝傍駅まで歩きました。徒歩5分程で到着。いやぁ5分とは言え、
うだるような暑さとはこのことを言うのかというのを実感する暑さでした。木造駅舎は一見フツーの駅舎ですが、中に入ると歴史ある造りで、昭和天皇の橿原神宮行幸に際して、建てられたとのこと。重厚な感じがするのは、そのためだったんですね。

16_08_12_7077
畝傍からは、大和八木まで歩いて戻りました。トータル15分ほどしか歩いていないのに、もはやヘロヘロです。この後、所用のため、大阪難波へと向かいました。もう疲れて、熱中症寸前…大袈裟ですが…なので、大和八木からは、大阪難波まで久しぶりに乙特急を利用しました。先頭はスズメバチでしたが、私が乗ったのは22000系ACEでした。どうせなら更新車が来てくれたらいいのに…。乙特急は、席はありましたが、夏休みだけあって昼下がりにしてはなかなかの利用率でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


103系夏祭り!環状・阪和・大和路103の夏

2016年08月27日 | アーバンネットワーク

160812yama103ns6178 8月12日金曜日。阪神で、甲子園臨や夕方ラッシュ時を見物して、尼崎の阪神そばで、夕食を頂きました。美味いですねここのそば!駅そば好きとしては、大変気に入りました。

16_08_12_7665 尼崎から阪神なんば線に乗って鶴橋まで移動。鶴橋からまた3DAYチケットを離れてJRへ。いつも撮っている奈良区の4+4の区間快速を撮影。バルブ組が陣取っており、時間的にギリギリだったこともあり小撃沈です。

16_08_12_8236 このあと天王寺に移動して、夜練です。早速阪和線103系を撮影。夜の103系もいいもんですね。昔はあまり好きではなかったのですが、昭和の匂いが懐かしくなってからは、103系もいいもんやなと思います。

16_08_12_8320阪和線103系も来夏は見られるかどうかわかりません。天王寺で並びが見られるのも今のうちでしょうね。

16_08_12_8214_2 阪和線から離れて、先に鶴橋で小撃沈した区間快速をリベンジ。ケツ討ちですが、リベンジ成功です。

16_08_12_8376 さらに大和路線ホームで201系真田丸の区間快速京橋行きを撮影。ここで一発目のアタリを出しました。

16_08_12_8427 続いて二発目のアタリが、快速王寺行き。普通に201系でもレアな快速王寺行きですが、103系がやってきました。103系は幕のままなのでリアリティがあっていいです。

16_08_12_8453 ホームを移って再度撮影。6連なので撮影もしやすいです。ついでに環状線直通の快速日根野行きも撮ってJRの夜練を終了しました。なかなか密度の濃い時間が過ごせました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


青の交響曲に遭遇!~近鉄長野線巡り~

2016年08月26日 | 近鉄

16_08_12_6612

8月12日金曜日。早朝から阪和線行脚をして、昼に所用があるので、それまでの間は久々に近鉄行脚をします。今回は長野線を訪問。朝から飲みはしたものの食わずに活動して来たので、大阪阿部野橋駅の立ち食いで腹を満たしました。黄そばうまいわ!

16_08_12_6617

大阪阿部野橋から準急で富田林西口へ向かおうとしていると、隣のホームに見慣れぬシックな紺色の車両が入って来ました。青の交響曲の試運転列車でした。こんなところで初対面になるとは・・・ここは当然撮っておくべきでしょう!早速予定変更!道明寺で降りて奴さんを捕獲しました。10時40分の特急のスジで試運転しているようです。平日ダイヤだとこういうオマケもあったんですね。阪急へ行けば1009Fも見られたかもしれません。

16_08_12_6675

道明寺からは所定通り準急で富田林西口へ。南部を先に攻めた方が良かったかなと思いながら下車。意外と利用者が多いですね。駅舎から左手を見るとPLの塔が見えます。さすがPL教のお膝元です。高校野球なきあと、PLの花火だけが目玉となるのでしょうかね。

16_08_12_6717 富田林西口からは2駅戻って喜志へ移動。喜志も富田林市内の駅ですが、東西にロータリーがあり利用者が多い駅です。

16_08_12_6777 最後に富田林を見物。以前も訪問してますが、東口のバスターミナルが立派になっているような・・・。以前は適当にしか見てなかったのでうる覚えですが、新しく整備された感じはします。

16_08_12_6794 富田林駅の西口はなかなか広々としており、関西最大級の花火大会の旅客を裁くだけのことはありますね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


区快にB快!阪和名物を撮る~浅香・長居~

2016年08月25日 | アーバンネットワーク

16_08_12_6360 8月12日金曜日。百舌鳥付近で区間快速を二発撮って、続いては、下り区間快速熊取行きを撮るため浅香へ移動。途中三国ヶ丘でB快速とすれ違いました。すっかり忘れてましたねB快速。

16_08_12_6334 浅香はさぞかし撮影者で賑わっていることだろうと思っていたら貸切でした。河川敷に3人ほどいましたが、河川敷からでは幕が分かりづらいので駅から狙いました。

16_08_12_6382 103系普通で練習。103系は顔がブルーなので多少露出を抑えても大丈夫です。223系だとガングロになるんですけどね。

16_08_12_6365 103系区間快速熊取行きは定刻通り通過。さすがに遅延で有名な阪和線もフツーに走っていれば遅延は皆無ですね。

16_08_12_6461 浅香で区間快速をやった後は、杉本町に移動して、駅を見物。大阪市大のお膝元だけあって夏休みなのに学生の姿がチラホラ見られます。

16_08_12_6473 阪和貨物線跡もちょっとだけ見物。一度全線を歩き回ってみたいものです。

16_08_12_6534 杉本町駅で時間を潰して、長居まで移動して、同駅で、阪和線最終の撮影。まずは折り返しの205系1000番台普通熊取行きを撮影。こちらの処遇も気になるところです。

16_08_12_6542 そしてメインは最終のB快速和歌山行きを撮影。B快速も一時期運転が増えましたが、現在は平日朝の下り2本と早朝の新大阪行きのみとなりました。土休日は新大阪行きだけなので、撮影機会がなかなかないのが現状です。夜にも復活して欲しいな・・・103系最後の花道としてならなおヨシなんですがね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


子午線付近の山陽電車巡りと大蔵谷で75レを撮る

2016年08月24日 | PF

16_08_11_5705

8月11日木曜日山の日。山陽電車中部地区をコンプリートして、続いては東部なんですが、簡単に東部には行かず、明石の天文台が見える駅人丸前と大蔵谷をこなしただけです。

16_08_11_5590
人丸前駅は、明石の天文台がよく見えますが、絡めて撮るのはJRの電車の方が撮りやすいですね。

16_08_11_5732
大蔵谷は、山陽もいい感じに撮れますが、JRがいい感じに撮れます。ここで75レを狙うのがここへ来た目的です。

16_08_11_5739
山陽電車もいい感じに撮れますね。上りも午前中ならカーブを描いて進入して来る上り電車を上りホームから狙えます。

16_08_11_5677
JRは見ての通り、なかなかJRのホームからでは得られないアングルを楽しめました。この後東部征伐も考えていましたが、一つの目的を達したのと次の日がヘビーなので早めに切り上げました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


山陽電車中部地区を巡る

2016年08月23日 | 山陽電車

16_08_11_5232

8月11日木曜日山の日。山陽電車西部行脚を終えて疲れていましたが、もう一踏ん張り。今度は中部攻めです。元々の計画が、シーサイドチケットを使うつもりのものだったので、山陽づくめとなっています。3DAYチケット利用であれば、もっと色々な鉄道を利用した方がお得なんですけどね。

16_08_11_5130


八家から別府まで普通車で移動。道中はすっかり寝てしまい、英気を養って別府駅を見物。駅の神戸方にはかつて別府鉄道が交差していたと思われるポイントを見つけて満足しました。別府鉄道の別府港まで歩きたいのは山々ですが、何分暑いので即断念となってしまいます。

16_08_11_5204

暑さ凌ぎに別府駅でアイスを買って涼をとりました。別府から播磨町まで移動し、企業城下町で財政が健全と言われる播磨町役場などを見物。健全な役場ほど堅実な建物で派手さがないですね。金のないところに限って立派な庁舎を建てたがるものです。

16_08_11_5298

播磨町からは2駅飛ばして山陽魚住へ。JR魚住とは離れていますが、山陽新幹線は近くを走っています。タコバスのバス停があり、明石市に入ったことを実感。

16_08_11_5336 山陽魚住からは奥義発動。まずは、江井ケ島攻めです。車窓からは分かりにくいですが、山陽電車は意外に海に近いところを走っています。魚住と江井ヶ島の地下道は、海が近いこともあってか水族館のように魚などの絵が描かれていました。無機質になりがちな地下道ですが、こうやって絵が描かれていると癒されますね。ほかでも犯罪の抑制などのため採用してみてはいいのではないかと思いますね。

16_08_11_5385西江井ヶ島まで戻って、部活の生徒で一杯のホームをくまなく見て回りました。この辺は意外と利用者が多く、山陽電車の下支えになっている感があります。

16_08_11_5463
西江井ヶ島からは、中八木に移動。ここは利用者が少ない印象。駅前も閑散としてました。田んぼの中にタコバスのバス停がありました。こんなところにもタコバスは乗り入れて来るんですね。

16_08_11_5487
中八木から藤江に移動して、山陽電車中部地区もコンプリートです。藤江は2面3線で、上りのみ待避可能です。ラッシュ時には待避列車の設定があるのでしょう。上りは待避線、下りは上下本線を跨ぐ構内踏切があります。山陽電車は、まだまだ構内踏切が数多く残っていますね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


2016阪和ブルー最後の夏~103系最後の檜舞台区間快速~

2016年08月22日 | アーバンネットワーク

160812hanwa103hk6076

8月12日金曜日。阪和線平日朝ラッシュダイヤ見物第2弾。和泉府中からまず鳳に移動。ここで同駅始発の快速などを撮影。キーとなる駅ではありますが、絵的にはあまり面白くないので即座に移動。

16_08_12_6065 鳳の電留線から鳳駅に入線する当駅始発の快速電車。快速は、普通電車と接続してから鳳を出発します。

16_08_12_6182
隣の津久野に移動しましたが、意外に構図が難しいためここも即撤収。無計画が祟って、上野芝でも降りて見たもののイマイチ。悪循環にハマり、取り敢えず上野芝周辺を歩き回りました。駅近くの踏切はまずまずいい感じに撮れたのですが、交通量が多いのと被りが多いので数本撮ってここも撤収。

160812hanwa103hk6072
百舌鳥方面へ歩き、何とか撮れそうなポイントがあったので、そこに腰を落ち着けて103系区間快速を撮影。

160812hanwa103hk6026
さらにもう一発区間快速が来るので同所で粘って青空の下爆走する103系区間快速を撮りました。

16_08_12_6314
この後、移動のため、百舌鳥駅まで歩き、同駅の見物を行ってから次のポイントへ移動しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


国鉄高砂線跡と山陽電車西部を巡る

2016年08月21日 | 山陽電車

16_08_11_4752

8月11日木曜日山の日。山陽新幹線500系TYPEEVAを加古川橋梁で撮り、灼熱の河川敷から脱出!高砂駅までの地獄の道中を乗り切り、コンビニで水分を補給して元気を取り戻しました。
16_08_11_4772

元気になったところで、国鉄高砂線跡を少し巡りました。山陽高砂駅付近は以前から知ってましたが、そこから先は未知の領域。遊歩道化されているので、暑い中そこを歩いて行きました。
16_08_11_4768

駅前からいかにも鉄道が通ってましたというようなカーブを描いており、在りし日が偲ばれますね。
16_08_11_4780

途中ポイントを切り替える転轍機や腕木信号機があり、遊歩道が分岐しているところがありました。ここで、高砂線からキッコーマンへの専用線が分岐していたようです。腕木信号機はなかなか萌えますねぇ〜。
16_08_11_4787
分岐点から先も遊歩道が続き、暫く歩いて終端部に到着。動輪が置かれてました。ここから先高砂工場へも線路が延びていたはずですが、暑いので国鉄高砂駅跡で散策を断念。
16_08_11_4802

梅ケ枝湯という古びた銭湯があり、その造りは、あの千と千尋の神隠しの湯屋に似ていることで有名だそうで・・・。残念ながら銭湯は閉まっており、汗を流すことはできませんでした。
16_08_11_4824

暑いのでとっとと山陽高砂駅まで戻り、山陽電車で、涼をとりながら沿線行脚して行きました。

16_08_11_4908

まずは曽根駅を見物。曽根天満宮のお膝元で、駅前に鳥居があります。JR曽根とはかなり離れており、乗り換えできる距離ではありません。そのためか、山陽の方は山陽曽根と称しています。謙虚ですね山陽は。

16_08_11_4902

姫路方にいい感じに撮れるポイントがありました。光線はイマイチでしたが、午前中はいい感じに撮れそうです。

16_08_11_4936

曽根から的形へ移動するのが、順当なところですが、時短のため妻鹿まで足を延ばして見ました。めがと読む難読駅名です。なかなか読めませんね。喧嘩祭りで有名なところで、先般訪問した白浜の宮ともども喧嘩祭りの町です。

16_08_11_5002

妻鹿から的形に戻り、ここでは駅撮り。長閑な駅が多いし、全部無人駅になっており、山陽電車も省力化が進んでいます。

16_08_11_5063

八家駅付近にもいい感じにカーブしているポイントがありましたが、背が足りずに撃沈しました。撃沈続きです。暑さにやられたのかもしれません。八家で山陽電車西部地区の行脚は終了。山陽高砂以西はコンプリートできました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


2016阪和ブルー最後の夏~阪和線平日朝ラッシュ時ダイヤを見る~

2016年08月20日 | アーバンネットワーク

16_08_12_5961

8月12日金曜日。お盆休みに入り、山の日のおかげか12日も休みだったので、平日ダイヤ見物に早朝から鉄活動しました。平日ダイヤ見物のために遠征しなかったと言えますが、夜行列車がほとんど姿を消して撮りたいものがないので、遠征する気がないとも言えます。貨物も夏休みに入るので余計撮りたいものがないですね。そんな中、地元に撮りたいと言うより撮っておいた方がいいものがたくさんあるので、残留するのが得策でした。

16_08_12_5808

12日は各社とも平日ダイヤなので、通常なら私鉄に行くところですが、今年は来年見られるや否や分からんものがJRに山積しています。ということで、この日は早朝からJR阪和線に足を運びました。JRを撮るのに3DAYチケットで茨木市から始発に乗り動物園前へ。後々は3DAYチケットのお世話になりますからね。

16_08_12_6044

新今宮からJRに入り、同駅でB快速新大阪行きを撮影。平日に限らず撮れる電車ですが、朝早いのでこういう機会でないと撮れないですね。環状線で天王寺まで行き、天王寺から快速で和泉府中へ。特に理由なく和泉府中に来ました。特急も停車するのと駅見物も含めて同駅を一発目に選びました。

16_08_12_5837

和泉府中には朝ラッシュ時に上り特急くろしお、関空特急はるかが停車します。土休日も停まるんですけど・・・なかなか足が向きませんからね。和泉砂川とか日根野にも行ってみたいのですが、如何せん遠いです。

16_08_12_5901

平日の目玉の一つ関空紀州路快速関西空港・海南行きがやって来ました。これまで環状線大阪でケツ討ちばかり撮ってましたが、前の車両にも海南表示があるので、今回は先頭車から撮影しました。

16_08_12_5886

阪和線メインの103系もやって来ました。まだまだ普通は103系が多いですが、秋あたりにさらに225系増備による運用変更が予想されるので早めに撮ることにこしたことはありません。

16_08_12_6035

和泉府中駅を短時間で見物。以前橋上駅舎化された時に大体見ているので、サラッと見て回りました。西口は整備完了という感じですが、東口はまだ周辺道路の整備が終わってません。結構時間がかかってますね。

16_08_12_5996

和泉府中駅見物後、快速湯浅行きを上りホームから撮影。貴重な早朝新大阪直通の快速も段々区間が短縮されているのは気になります。和泉府中からはこれを潮に撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


夏だ!500 TYPE EVAだ!~加古川鉄橋~

2016年08月19日 | 新幹線

160811sanyos500v2evan10

8月11日木曜日。山の日ですが、山陽電車に絡めて加古川まで来ました。狙いは500系TYPEEVAです。かなり前から計画を温めていましたが、この暑いときに漸く実行できました。当初は、上りも撮る計画でしたが、暑いので真っ先に断念しました。山陽新幹線加古川橋梁は、山陽高砂駅から徒歩15分強ぐらいの距離です。JR加古川からだと恐ろしく遠いので山陽電車利用をお勧めします。

16_08_11_4638 まず遠目からさくらを撮影。流してませんが、流してもヨシの撮影地です。

16_08_11_4643 河川敷の野球少年と絡めて撮った700系のぞみ。写真からはわかりませんが、引き伸ばし見ると幕がのぞみになってます。

16_08_11_4676 こちらは700系B編成使用のひかり号。700系も貴重品になりつつありますね。こだまがない時間帯のため、レールスターに出遭えなかったのは残念です。

16_08_11_47072 真打ち500系TYPEEVAは12時01分頃通過。車内の様子はわかりませんが、帰省客で500系TYPEEVAの旅を楽しんでいる人も多かったのではないかと思います。いやぁ~それにしても暑かった!ほんと足が燃えるんちゃうかというぐらい強い日差しでした。腕だけは立派にどこかバカンスにでの行ったかのように焼けました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


熱闘甲子園臨と阪神夕方ラッシュ時ダイヤ

2016年08月18日 | 阪神

16_08_12_7437

 8月12日金曜日。熱闘甲子園臨の続編です。前回は第3試合でしたが、今回は第4試合です。熱戦が続いたのか、試合はともかく臨時特急は、ナイター戦となりました。臨時の前に定番の山陽車による特急梅田行きを尼センで撮影。さすがにこれも何度か撮っているので須磨浦公園行きよりも飽きが来てますね。

16_08_12_7464 ちょっと飽きてきた山陽車使用の特急梅田行きの続行で臨時特急がやってきました。平日ダイヤなので車両のやり繰りをして、先ほど臨時で出した車両を再度登板させているようです。4試合とも臨時が出たら臨時特急4連投とかあるんでしょうか?4連投もしたら高野連から指導を食らいますね。

16_08_12_7554 尼崎まで戻って2本目の臨時特急を撮影。尼崎に19時00分頃到着しました。前後で顔が違う貴重品8523Fでした。こちらも第3試合からの連投です。

16_08_12_7564 2000系顔の神戸方は幕も臨特になっていて懐かしさを感じますね。できればフラグではなく、看板付きで運転して欲しいものです。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


神戸市交レア列車と山陽電車巡り~浜の宮・尾上の松~

2016年08月17日 | 地下鉄

16_08_11_4586

 8月11日木曜日。山の日となったこの日、最初はお盆休みで平日と思い込んでいたので、平日ダイヤ巡りを考えていました。祝日と分かっていれば遠征していたんですけどね。急に遠征もできないので、以前から温めていた計画を実行しました。

16_08_11_4150 この夏2枚目となる3DAYチケットで、また山陽電車沿線を巡りました。阪急を乗り継いで神戸三宮へ。一発目の活動は、神戸市交の名谷行きを撮影しました。三宮から新長田までこの電車で移動。

16_08_11_4206 新長田では、海岸線で御崎公園行きを撮影。ちょうど三国志のヘッドマーク付きの7104Fでした。

16_08_11_4284 新長田から舞子まではJRで移動。舞子駅と舞子公園を見物しました。舞子は、路線バスから高速バスまでバス路線が充実してますね。

16_08_11_4448 舞子公園から直通特急姫路行きで山陽電車行脚を開始。まずは、浜の宮駅を見物。久々に6000系を見ました。1本は東二見で休んでいたので、1本動いているのを見て安心です。16_08_11_4467 浜の宮駅前にはビジネスホテルがありました。加古川市内のため、タコバスならぬカコバスが運行されていました。

16_08_11_4516 続いて尾上の松駅を見物。国鉄高砂線跡があるので、駅周辺を歩き回りました。いやぁ死ぬほど暑かったですわ。しかし、国鉄高砂線は廃止されてから相当な時間が経っているにも関わらず動輪などもあり、それなりにここに鉄道が走っていたんだなという光景を見ることができました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム