EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

JR神戸線さくら夙川~芦屋間で73レを撮る~2127カラシ~

2012年10月31日 | PF

121021kobeef6521275 架線柱や電信柱がうるさいがそれなりに撮れた73レ/さくら夙川~芦屋間

121021kobeef6521277  阪急沿線から歩いてJR神戸線沿線へと戻ってきました。下りの73レを撮る場所についてはあまり考えていなかったので撮れそうなところを探してみます。しかし、沿線はフェンスだらけで撮れそうなところはありません。夙川寄りまで行くかなと思ったものの、意外に距離があったので断念。芦屋近辺で次の72レのロケハンも兼ねて撮影地を探し回りました。72レはいいところが何点か見つかりましたが、73レに関してはあまりいいところがありません。おまけに反対側に渡れる踏切やガードがないので、海側で撮らざるを得ない状況になりました。仕方ないので、極力夙川方まで歩いていき、なんとなく撮れそうな築堤で撮ることにしました。脚立を持った撮影者が後から現れましたが、確かに脚立があった方がうまく撮れそうなところでした。73レは2127号機カラシで来たので、もうちょっといいロケーションで撮りたかったな・・・。

121021kobehot70004 建物の影がうっとうしいがそれなりに撮れた上りスーパーはくと2号/芦屋~さくら夙川間

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


阪急神戸線夙川~芦屋川間撮影~10/21~

2012年10月30日 | 阪急

121021hky70192 昼からは順光になるのでいい感じに撮れそうな夙川~芦屋川間の某撮影地

121021hky50124  JR芦屋でなにわを撮影して、改札を出て阪急方面へと向かいました。特に目的はありませんが、暇つぶしに撮影地を探してみます。天下の芦屋市だけにあまりカメラを持ってウロウロするのもどうかと思いますが、夙川方面にかけて撮れそうなところがありそう・・・という希望的観測だけで行ってみました。さすがに阪急は山の手を走るだけあって道中は緩い坂道になっています。適当に歩いて、阪急のガードをくぐって歩行者用の階段を上がると線路を見通せる場所に出ました。逆光ですが、いい感じに撮れるので、ここで特急と普通を撮影。無理矢理上りも撮ってみますが、さすがに無理がありました。光線状態はよかったのですが・・・。

121021hky50122 夙川~芦屋の山の手の区間を行く5000系三宮行き普通


121021hky90022   さらに夙川寄りに移動して、坂道を上がって高台の翠が丘踏切に到着。丘陵地の影で条件はいまいちですが、下りは撮れることは撮れます。上りはいい感じなんですが、超~望遠でなければいい画は撮れそうにありません。300ミリがあったらよかったのですが、こんな撮影地は想定してなかったので持ってきませんでした。もう少し時間があれば夙川寄りにある陸橋などに行ってみたかったのですが、73レの時間があったので、再び坂道を下りJR神戸線へと戻りました。

121021hky60502 夙川~芦屋川間の丘陵地を行く6050F普通三宮行き

121021hky7027_2

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


カン付PF+サロンカーなにわ~10/21芦屋~

2012年10月29日 | PF

121021kobeef651128naniwa4 PFとなにわの組み合わせも貴重な一コマとなるだろう/芦屋

121021kobe14naniwa2  10月21日日曜日。芦屋でなにわ撮影です。先客は1名のみ。対岸に1名。あとから4名ほど来てましたが、駅員の見回りがあったものの終始混乱もなく撮影できました。定刻通り、PF牽引でやってきました。久しぶりに見るなにわのカン付です。以前も同じようにPF牽引でカン付をさくら夙川で撮ったことがありましたが、貴重度はその時よりもさらに上がった感があります。ケツ打ちはやや失敗。続いてEF210-901の貨物が登場。普通に被られそうになったもののうまく抜けてくれました。

121021kobeef210901 試作機のEF210-901が牽引してやってきた85レ/芦屋

121021kobe223w25 223系にヘッドマークが付けられている清盛だが・・・大河ドラマは不振らしい

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


土休日阪急早朝・JR芦屋朝~10/21撮影~

2012年10月28日 | アーバンネットワーク

121021kobe117t22 117系T2編成使用の団体列車/芦屋

121021hky9307  10月21日日曜日。なにわが走ると言うことで撮影に走りました。早朝から動いて・・・というほどでもありませんが、とりあえず茨木市6時18分の準急に乗って梅田へと出ました。お馴染み9300系使用の準急です。日の出も遅くなってくることだし、茨木市入線を縦位置で撮影してから乗車。4号線留置の8300系は以前なら茨木市始発の快速急行で運用を開始していましたが、ダイヤ改正後準急に置き換わったため、今は当駅始発の天下茶屋行き普通で運用を開始するようです。

 大阪からJRに乗り換えて芦屋へと向かいます。なぜ芦屋か・・・上淀以外どこへ行っても同じく光線はよくないので、ケツも打てるところと言うことで甲子園口か芦屋という目論みを持っていました。大阪から乗った電車が快速だったのと尼で降りれなかったので芦屋まで足を延ばした次第です。小1時間ほど芦屋で時間があったので、貨物や快速などを撮影して時間を潰しました。
121021kobeef2101652 EF210-165牽引の1051レ/芦屋

121021kobeef2101192 EF210-119牽引の1053レ/芦屋

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


75レを撮る~10/20東淀川~

2012年10月28日 | PF

121020kyotoef6520632 2063号機牽引でやってきた75レ/東淀川

121020kyotoef210125_2   10月20日土曜日。東西線見物後、京橋経由で大阪へ出て、東淀川へと向かいました。75レが来る時間帯だったので、ついでに撮って帰るつもりで来ました。時間的に岸辺まで行くと撮り逃す可能性があったので、東淀川で手を打ちましたが、この時期の東淀川は日陰になっていまいちですね。吹田でのチョイ停があるので、東淀川ではしばし待ち時間がありました。撮影者はゼロ。後ろに1人いたみたいですが、ネタ釜でなければ75レの撮影に勤しむ人は少ないようです。貨物のダイヤが乱れているようで、通常この時間帯には来ない列車が2本ほど走121020kyotoef2004 っていました。5087レも4時間以上の遅れとなっているようで、まだ来ていません。75レの先行の遅延貨物との兼ね合いからか少々遅れて通過して行きました。この後、茨木で5087レを待ってみましたが、秋の日はつるべ落とし。日の入りにてゲームセット。サスペンデッドゲームとなり、撮影は断念して撤収しました。

121020kyotode101188 単機回送されるDE10-1188

121020kyotoibaraki 小さく月の姿も見られる秋空の夕方/茨木

121020kyoto223w26 秋の日はつるべ落としとはよく言ったもの、急激に暗くなってくる/茨木

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


JR東西線を見る~遅まきながらホームドア設置を見る~

2012年10月27日 | アーバンネットワーク

121020tozaikitashinchi  久しぶりに東西線北新地にやってきました。前から気にはなっていたものの、いつでも来られるという気分でいたので、今まで来ていませんでした。ホームドアが設置されてから素通りはしているものの北新地駅に来るのは初めてです。所用ついでに立ち寄って、さらについでに隣の大阪天満宮駅にも行ってみました。

 ありふれた感じのホームドアでしたが、北新地駅は7連分より先には仕切りが入れられ、8連の乗り入れが制限される構造になっていました。柵を撤去すれば4ドア8連の乗り入れは可能なんでしょうか。ホームドアは7連分しかないので、8連の乗り入れは将来的にも考えていないということなのかもしれません。

121020tozaikitashinchi3 7連以上先は仕切りの柵が入った北新地駅

121020tozai207z10 ホームドアが設置された北新地駅に停車中の207系快速

121020tozaiosakatenmangu  大阪天満宮駅は構造的には北新地駅と同じホームドアが設置されていますが、8連分のホームに仕切りはなく、ホームドアの増設を行えば8連にも対応できそうな感じでした。もっとも北新地駅での構造を見る限る8連の電車が走ることはなさそうです。この両駅のホームドアが東西線各線に設置されていくのかどうかは今のところなさそうです。乗降が多い2駅が選ばれたようで、次に設置するとすれば京橋になるのでしょうかね。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


JRおおさか東線で87レを撮る~10/20高井田中央~

2012年10月27日 | アーバンネットワーク

121020osakahef2101362 EF210‐136が牽引してやってきた87レ/高井田中央

121020osakahef2101364  俊徳道で赤ISLを撮影し、JR俊徳道へと移動。おおさか東線でお昼に来る87レを狙います。俊徳道では撮影できないので高井田中央まで移動しました。ちょっと早めに着いたので201系普通を2本ほど撮影。この日の東線運用は全て201系でした。東線の北側が開業した時には新車が入るのでしょうか。工事の進捗を見るとまだまだ開業は先になりそうですが、梅田貨物線の地下化とセットになるなら新車投入も十分あり得そうです。30分ちょっと待って漸く通過の案内が出て警報音が流れました。しかし、列車はすぐには現れず警報音が延々と鳴り響き、ほんまに来るんかいな・・・と思ったところで桃太郎の姿が見えてきました。放出での転線と東線のカーブでの制限でゆっくり走っているのでしょうか。通過の警報音が鳴り出してから相当な時間が経ってから通過して行きました。この後、もう1本201系普通を撮って撤収しました。

121020osakah201nd6082 ND608編成久宝寺行き普通/高井田中央

121020osakah201nd6122 ND612編成久宝寺行き普通/高井田中央

121020osakah201nd6062  ND606編成久宝寺行き普通/高井田中央

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


近鉄大阪線俊徳道で赤ISLを撮る

2012年10月26日 | 近鉄

121020kin231032 リニューアル後大阪線では初撮影となった赤ISL23000系/俊徳道

121020kin211012  京阪撮影後、急いで近鉄沿線へと移動。リニューアルISLを撮りに大阪線へと急ぎます。タテの移動ができるのは門真市までで、東線も未開業のため、環状線で移動せざるを得ません。いまさらという感じはしますが、中央環状沿いの鉄道はもっと早期のうちに堺あたりまで造っておくべきだったのではないかと思いますね。ないものは仕方ないので、環状線を乗り継いで鶴橋へ。鶴橋から大阪線に乗り換えて俊徳道へ。ここで赤ISLの撮影を行います。俊徳道は幸いぴ~かんのバリ順でした。名古屋線で撮影した赤ISLを今度は大阪線でということで来ました。先行のアーバンなどで練習して、本番の赤ISL。被られなければ・・・という条件の下、なんとか撮影成功。次は黄色の方も撮りたいものです。

121020kin27202 長躯宇治山田まで足を延ばす大阪線の急行/俊徳道

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


京阪8531F特急を撮る~10/20土居・千林~

2012年10月26日 | 京阪

121020osakam21172 南茨木駅付近を行き交う大阪モノレール2000系

 10月20日土曜日。京阪8531Fのクラシックスタイル特急を撮りに京阪沿線へと出向きました。

 まずは移動で使用した大阪モノレール。天気が良かったので南茨木で撮影してみました。
 おまけに空いていたので、一番後ろのかぶりつき席に座り、新幹線を跨ぐ鳥飼付近を動画で撮ってみました。

121020keihan85312 複々線区間を下り淀屋橋を目指す下り8531F特急/土居

121020keihan7203  さて京阪はどこで撮ろうか。運用は発表されているので、それを元にまずは下りをどこで撮ろうか思案します。天気がいいので上りは大和田へ行こうかと思っていましたが、たまには違うところで撮ろうと思い直して、とりあえず下りは土居で撮ることにしました。光線状態はいまいちですが、西三荘よりかはマシかなといったところです。

 続く上りはというと・・・なんとなく千林に行きました。う~ん思いのほか上りの光線状態はよくなかったです。逆に下りの方がよかった。大和田の光線状態がいいのは守口市以遠が七曲り区間だからで京橋から真っ直ぐ北東方向を向いて走る区間は午前中はあまりいい光線にはならないんですね。失敗しました。

121020keihan85313

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


阪急京都本線平日夕方ラッシュ時を見る

2012年10月25日 | 阪急

121019hky9308夕方ラッシュ時の快速急行には9300系も使用されている/茨木市

 阪急京都本線夕方ラッシュ時ダイヤ検証第1弾です。阪急の他の路線や他社の路線では夕方ラッシュ時ダイヤと言えば、朝ラッシュ時ほど混雑に集中が見られないため、データイムダイヤの延長上でダイヤが組まれている場合が多い。これに対して阪急京都本線は従来はデータイムとは違ったパターンのダイヤが組まれていた。これをデータイムダイヤのパターンに近づけたのが07年3月17日改正で、それを修正したのが10年3月14日の改正であった。

121019hky9300 茨木市で高槻市行き普通と緩急接続する通勤特急

 現行のダイヤパターンは10年3月14日改正現在のもので、基本的には通勤特急、快速急行が20分毎の運転のため、各列車とも20分毎の運転が基本になっている。しかし、実際には普通の運転パターンが色々あるため、待避駅などは列車によって異なっており、必ずしも20分サイクルで同じダイヤが組まれているわけではない。梅田発では通勤特急、快速急行、快速がそれぞれ20分毎に運転され、河原町行き普通が20分毎×2セット、北千里行き普通が20分毎に運転されている。普通の運転本数はデータイムより多いが、優等の本数はデータイムよりも少ない。これは準急が天下茶屋発の堺筋準急として20分毎に設定されているからであり、現在でいえば土休日のデータイムと同じ形態の運行になっている。

121019hky53132 茨木市で顔を合わせた堺筋準急高槻市行きと梅田行き準急

 従来の07年3月17日改正ダイヤでは梅田発の準急が運転され、同列車は梅田を通勤特急の3分前に出て淡路で通勤特急を待避するダイヤが組まれていた。このため淡路での堺筋線からの列車との連絡もなく、後続の快速急行が淡路での連絡を全て引き受ける形になっていた。おまけに堺筋準急は淡路で快速急行と連絡するダイヤになっており、快速急行の淡路~茨木市間の混雑は深刻化していた。この快速急行の混雑緩和を行うため、梅田発の準急を快速に置き換え、梅田での発車順序を通勤特急の後にして淡路での待避を解消した。淡路では堺筋線電車と連絡し、茨木市以東では快速急行と同じ停車駅として河原町まで先着のダイヤが組まれた。さらに堺筋準急の淡路での快速急行との連絡を取り止めて、堺筋からの直通利用を促進した。また、通勤特急の茨木市停車も実施され、梅田、十三からの快速急行利用の一極集中化を解消した。これらのダイヤ変更により改正後の快速急行は大幅に混雑が緩和された。通勤特急も茨木市に追加停車となったものの、車両が9300系に統一され、淡路への停車は行わなかったのでそれほど目立った混雑にはなっていない。快速は梅田からは着席需要以外は目立った混雑はないものの、淡路では堺筋線からの連絡で非常に混み合い、淡路以東では最混雑列車になっている。とりわけ上新庄、南茨木を過ぎても混雑しており、茨木市以東への利用が多い列車となっている。堺筋準急は快速急行との連絡を止めたことにより多少直通利用は増えているが、快速ほどの人気はなく、逆に上新庄、南茨木での下車が多い傾向にある。

121019hky8300 快速は茨木市で緩急接続がないものとあるものがある

121019hky3309 茨木市で緩急接続を行う河原町行き快速

121019hky3315 堺筋準急は茨木市での緩急接続はない

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


代打D90で撮る75レ~10/8甲南山手~

2012年10月25日 | PF

121008kobeef6520962 さすがに秋の日はつるべ落とし。75レの時刻には薄暗くなってきている/甲南山手

121008kobe225i7  5087レ撮影後は一旦所用のため鉄から離れて、夕方に最後の一発75レを撮影しました。神戸の近くにいたので、甲南山手に足を運びました。昼間は晴れていたのに甲南山手に着いた途端に曇りました。この時期曇るとさすがに暗くなります。時間があったので新快速で練習を積みましたが、D90では少々露出が厳しくなってきました。条件のいいところでは連写速度以外D90もD7000もそれほど写りは変わらんように思うのですが、逆光や露出が厳しい時間帯などはさすがにD7000の強さを感じます。色々やりくりしながらISO感度はそれほど上げずに75レを撮影。少々ヘッドライトに負けた感はありますが、まぁ許容範囲の撮影はできました。D90でも十分D7000の代用は務まりましたが、D7000の万能ぶりを改めて実感した次第です。

121008kobe207f1_2 久しぶりに遭遇した207系F1編成

121008kobeef2101092 3連休最終日だけに積荷がほぼない状態の貨物列車/甲南山手

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


代打D90で撮る5087レ~10/8東淀川~

2012年10月24日 | PF

121008kyotoef6520764 2076号機牽引でやってきた5087レ/東淀川

121008kyotode101165  平野から大和路線、環状線、JR京都線を乗り継いで東淀川へとやってきました。城東貨物が運休なのか遅延なのかわからなかったので早めに切り上げてきました。5087レは確実に頂いておきたいところ。いつもは踏切へと行きますが、この日はホーム新大阪方から撮影することにしました。あまりこの時間帯では見かけないDEが通過して行きました。梅田行きの先走りの3085レで練習。太陽が前面に反射して失敗しました。珍しく本番前の列車を失敗しました。いつも本番を失敗するのですが・・・。本番の5087レ。なんでか編成が切れてしまいました。カメラではなく腕の問題のようです。

121008kyotoef210157 後退角するところが太陽に反射して失敗した3085レ/東淀川

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


代打D90で消化試合を楽しむ~10/8環状線で専用貨物1182レを撮る~

2012年10月24日 | 貨物列車

121008kanjyoef21073 意外によ~けいつないでやってきたEF210-7牽引の1182レ/野田

121008kanjyo223e410  D7000をニコンのサービスセンターで修理に出して、さてさて何をするか・・・。とりあえず久しぶりに環状線へ行き、その後はこれまた久しぶりに平野で城東貨物を撮影することにしました。もったいない使い方ですが、乗り放題パスなので、どこへ行くにも気兼ねはしません。なんせ1日損をしていますから・・・。とりあえず野田で専用貨物1182レを撮影。以前撮影した時と同じく関空紀州路快速と並走したものの、関空紀州路が先に抜けてくれたのでバッチリ撮影できました。気分よく天王寺へ移動。平野へ直行と思っていましたが、環状線ホームにUSJラッ121008kanjyo283b601o3 ピングの電車を発見。環状線運用に入ることもあるんですね。桜島線減便の影響でしょうか?それとも天王寺を出ると幕を回して桜島直通になるのでしょうか。いずれにしても珍しいので、これを撮影。その後、平野に移動して城東貨物を待ちましたが、通過予定時刻を過ぎても来ず。来そうにないので、ターゲットを5087レに変更して撤収しました。

121008kanjyo103sa12 ラッピング車はシャトル運用ではなく環状線電車と共通運用になったのか?/天王寺

121008kanjyo223e4103 野田で見た紀州路快速と天王寺再び遭遇・・・遅延していたようだ

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


代打D90で消化試合を楽しむ~10/8甲南山手で72レを撮る~

2012年10月23日 | PF

121008kobeef6520692 連休中のためか妙に編成が短い気がした72レ/甲南山手

 センキシで2119号機ではない73レを撮って、岸辺から甲南山手へ移動。新大阪から新快速に乗って芦屋へ。普通に乗り換えて甲南山手までやってきました。さすがは有名どころとあってネタ釜でもないのに5人ほど集まっていました。とりあえず後ろの方にポジションを取り、早々にやってくる72レを狙い撃ち。D90でも十分撮れます。というか2年ほど前まで本務機だったので当然です。72レ撮影後は、D7000を修理に出すために梅田へと戻りました。

121008kobeef6520696 高倍率ズームレンズを使用しているため引いても撮るのがカメラを痛める原因になっているのかも

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


熱田駅でおよそ3時間のロングラン撮影4~10/7撮り過ぎてカメラ故障~

2012年10月23日 | JR

121007tokaidoef210182 これが実質的に締めになった1072レも少々遅延してやってきた/熱田

121007tokaido313y1042  66のカン付を撮ってたいがいの人は撤収しました。私は電車の時間があるので、まだしばらく熱田に残留。下りホームに移動して続きの撮影を少々。すると・・・まずは名古屋~枇杷島間で沿線火災が発生。このため上下線とも抑止がかかりました。熱田の待避線に快速が入ると言う珍しいものが見られましたが、それ以前に抑止がかかったことにより撮影計画がグダグダになりました。結構早めに火災は収まったようで、列車も早い段階で動いてくれました。ただ、撮影目的の貨物列車はなかなか来てくれません。桃太郎が来て、次は64が来るかという121007tokaido313y1132 段になって・・・カメラが不調・・・シャッターが切れないとか何とかいうよりエラーが出て写し込みができない状態になりました。最悪です。悪いことは重なるものです。64どころではなくなったので、とりあえず撤収。というよりほぼ帰る電車の時間になっていたので、普通+快速の乗り継ぎで米原へ。車中でもカメラをいじくってみましたが、直る見込みはなし。重い気分のまま米原で新快速に乗り換えて帰途につきました。高槻では追い討ちをかけるかのように件の乗り放題パスの正体が判明。係員に“明日もそのまま持ってきて下さい”と明るく言われて漸く用途が判明した次第です。最悪な3連休2日目でした。

121007tokaido313y110 沿線火災のため抑止がかかり副本線に入線した快速/熱田

121007tokaido313y33 ぶつ切り6連の普通豊橋行き/熱田

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ