EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

2127号機登板で激パの岸辺・東淀川で75レを撮る

2017年04月30日 | PF

17_04_15_3397  4月15日土曜日。学研都市線放出から岸辺まで戻って来ました。吹田タでは東京メトロ13000系甲種の機関車の付け替えが行われていました。そちらを追うもヨシ、あるいは岸辺で75レを撮るもヨシということで、激パの中、岸辺で75レを撮ることにしました。この日は広島更新色の2127号機が登板。夕方の75レということで、老若男女…女はいなかったか…の撮影者が集まっていました。

17_04_15_3335  15時49分頃EF64-1013牽引の8865レがやってきました。サメのムド付きでした。この後75レが15時59分頃定刻通り通過していきました。

17_04_15_3422  このあと、京都以東で甲種を撮るか、2127を追っかけて摩耶あたりまで行くか思案しましたが、東淀川の桜がまだまだ残っていたので、ラストチャンスということで、東淀川へ向かいました。ちなみに学研都市線から岸辺へ移動中に東淀川の様子を見てみたのですが、その時やたら撮り鉄が集まっているのが気になっていました。そのまま素通りしたら・・・吹田手前でDD51の工臨とすれ違いました。やっぱり撮り鉄が多い時には何か来ることを察して、降りてみることが必要ですね。東淀川も75レ追っかけ組と甲種からの転戦組が重なり、岸辺ほどではないものの結構激パ状態でした。まず先走りの77レが16時35分頃通過していきました。EF210-169牽引でした。

17_04_15_3445  77レの後、サンダバの回送がありますが、こちらは新快速に被られて撃沈でした。75レは16時50分頃通過。新快速に被られずに済みました。桜と絡めて2127号機を撮れて満足して撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


学研都市線放出で5087レと甲種を撮る

2017年04月29日 | PF

17_04_15_3236

 4月15日土曜日。阪和線撮影後、天王寺の麺屋で昼ご飯を食べて再始動。5087レを撮るために環状線で京橋へ出て、学研都市線に乗り換えて放出までやって来ました。14時46分頃EF65-2085牽引で5087レが通過していきました。ジャストインタイムで何とか撮影できました。

17_04_15_3268  木津方に撮影者が集まっていたので、何か来るのかと思えば甲種だそうで、それなら75レの前に一仕事をして岸辺に戻ることにしました。区間快速塚口行きで練習。

17_04_15_3296  15時03分頃DE10-1750牽引で東京メトロ13000系第4編成の甲種が通過していきました。甲種でこんなに盛り上がっているとは思ってもみませんでした。さてこの甲種を追うか、それとも岸辺で75レを撮るか・・・75レにはネタ機が入っているので、そちらを優先することにしました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


JR阪和線103系・205系を撮る~堺市・浅香・南田辺~

2017年04月28日 | アーバンネットワーク

17_04_15_3158

 4月15日土曜日。東佐野でとりあえず阪和線行脚は終了。ちょっと眠たくなってきたので普通を延々と和泉府中まで乗り通しました。東岸和田で快速を2本待避するという想定外の事態もあり、和泉府中から快速に乗り継ぎました。天気が思わしくなかったので、このままよそへ向かおうかと思いましたが、阪和線の対向電車を見ていると103系、205系がまだ多く運転されていたので、堺市で降りて撮影することにしました。

17_04_15_2943  堺市では雨が降ってきて天気が急変気味でした。さくらとうまく絡めて撮りたかったのですが、イマイチの出来になりました。

17_04_15_2999  堺市ではHK609編成の普通鳳行き。鳳行きでの運用もまだまだ残っていますね。

17_04_15_3072  浅香へ移動して205系HI602編成普通鳳行きを撮影。浅香では晴れ間が出てきました。205系普通鳳行きはなんとか河川敷の菜の花を入れることができました。

17_04_15_3135  続いてHK603編成の折り返しの普通鳳行きを撮影。大和川は桜が咲き、河川敷には菜の花も咲いており、なかなか華やかでしたが、それをうまく絡ませることができませんでした。

17_04_15_3170  ぴ~かんの浅香から曇天の南田辺に移動して再度撮影。205系HI603編成普通鳳行きを撮影。

17_04_15_3196  103系HK609編成普通鳳行きが通過する頃には再び晴れ間が出てきてぴ~かんの下で撮影できました。まだ折り返しの103系や205系が来ますが、腹も減ってきたので撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


103系・205系を撮りながらJR阪和線を乗り歩く~和泉橋本・東貝塚・東佐野~

2017年04月27日 | さくら

17_04_15_2798

 4月15日土曜日。下松から和泉橋本に移動。103系、205系の運用を確認しながら、撮影しながら駅探訪も行う一石二鳥の乗り撮り鉄を断行してきました。

17_04_15_2660  まずは和泉橋本駅を見物。緑の屋根のこじんまりとした駅です。なんとなくJR西日本の駅らしくないのは、阪和線が元が私鉄だったせいでしょうか。

17_04_15_2674  和泉橋本では普通熊取行きが103系で来るので、それを上りホームから迎え撃ちました。貴重な低運転台車のHK609編成でした。まぁ高も低もなく今はもうどれもこれもが貴重化してますね。まぁこれまでは腐るほど103系ばかりが走っていた路線ですから、沿線住民としては漸く新車が入ったかと感慨深いものがあるでしょうね。

17_04_15_2712  続いて東貝塚駅に移動しました。こちらもこじんまりした駅ですが、2面4線の待避可能駅です。データイムの待避列車はありません。阪和線は元は阪和電鉄で、後に南海に吸収合併され、南海山手線となりました。その際に、阪和岸和田、阪和貝塚の両駅が東岸和田、東貝塚に改名されました。二番煎じ的な東が付くのはそういった事情があるからなんですね。

17_04_15_2763  東貝塚駅の西側の小さな公園に綺麗に桜が咲いていました。

17_04_15_2744  東貝塚では205系普通熊取行きを撮影。205系も貴重です。次はどこへ転属するのか、あるいは廃車になってしまうのか?運用を離れた1000番台ともども今後が注目されます。

17_04_15_2767  続いてHK609の折り返し普通天王寺行きを撮影。はるかに被られかけました。HK603編成の普通熊取行きを撮影して、そのまま乗車して東佐野駅へ向かいました。

17_04_15_2808  阪和線の駅舎らしい三角屋根の東佐野駅舎と103系のコラボが見られるのもあとわずか。

17_04_15_2867  東佐野駅では下りホームからHK603編成の折り返し普通天王寺行きを撮影。坂を下って来る電車をいい感じに撮れます。

17_04_15_2893  電車の待ち時間に上りホームから下り電車も撮影しました。こちらは新鋭のHF603編成普通熊取行きです。阪和線も223系、225系で統一される日が近づいています。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


JR阪和線下松・久米田界隈を歩く

2017年04月26日 | さくら

17_04_15_2509

 4月15日土曜日。桜がまだ残る中、103系、205系を求めて阪和線行脚をしてみました。前週の山中渓ではあまり遭遇できなかったので、今回は桜よりも103系、205系を中心に見て回りました。

17_04_15_2463  まずは下松駅へ。ついでに阪和線行脚も実施しました。下松駅は“しもまつ”で、山口県の“くだまつ”とは読み方が異なります。

17_04_15_2603  下松駅は上下線とも駅撮りが可能でした。223系4両編成普通天王寺行きを撮影。続いて下り普通日根野行きを撮影しました。そちらは205系6両編成でやって来ました。下松~久米田間では桜が咲いているスポットがあり、遠目に桜を入れて撮影ができました。

17_04_15_2572  下松駅から久米田駅に移動。久米田駅を少し見物して、沿線へと歩きで繰り出しました。目的は沿線の桜が咲いているスポットです。

17_04_15_2583  駅近くの踏切で撮影した225系4両編成普通熊取行き。若干葉桜も見られますが、桜はまぁまぁ咲いてました。ただ、今一つ撮りにくい場所だったので、すぐに移動しました。

17_04_15_2627  久米田~下松間は桜が咲いているスポットがあるものの、撮り鉄するにはちょっといい場所が見当たらなかったので、下松駅まで歩いて、下松から東岸和田を経て和泉橋本へと移動しました。

~以下明日へとつづく~

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


夕方の武庫之荘で桜と阪急電車を撮る

2017年04月25日 | 阪急

17_04_10_2015

 4月10日月曜日。東淀川で75レを撮影し、18きっぷを離れて武庫之荘へ移動して、阪急電車と桜のコラボを撮影しました。

17_04_10_1961 武庫之荘も桜はほぼ満開といった感じでよく咲いてました。もっとも夕方になって光線状態も悪く、桜が映えるという景色ではなかったです。一発目に1010F最新編成による特急新開地行きを撮影しました。

17_04_10_1994 神戸方を向いて1005F普通西宮北口行きをケツ討ち。1000系と桜のコラボは初撮影かもしれません。

17_04_10_2026 こちらは8003F特急梅田行き。光線状態が良ければ綺麗のでしょうが、ここは午後に来るところではありませんね。

17_04_10_2073 8020F普通西宮北口行きは少し流してみました。

17_04_10_2181 桜をアップにして電車をぼかして撮影してみました。なんかイマイチです。

17_04_10_2320  18時を過ぎて露出もなくなってきたので、流し撮りをして締めとしました。さくらはよく咲いていたものの、もうちょっといい時間帯に、良く晴れた時に来たいなと思った次第です。まぁ桜を絡めた撮影はタイミングがあるのでなかなか難しいですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


75レを岸辺とさくら咲く東淀川で撮る

2017年04月24日 | PF

17_04_10_1946 4月10日月曜日。東淀川でクモヤ撮影後、岸辺に戻りました。トイレに行っている間に、クモヤが京都方面へ走り去って行きました。これは残念!平日はやっぱりこういうのが多く走ってるんですね。

17_04_10_1899 クモヤを撮り逃し、75レを狙うため早めにホームで撮影。75レは15時59分頃定通でした。

17_04_10_1913 続いて東淀川へ移動。さくらをバックに75レを撮ることにしました。本当はさくら夙川とか摩耶まで足を延ばして買ったのですが、いかんせんやる気がイマイチだったもので近いところにいってしまいました。16時35分頃EF210-167牽引の77レが通過。改正前はこの時間に75レが走っていましたが、改正で77レと入れ替わりました。

17_04_10_1919 16時38分頃683系リニュ車のサンダーバード回送が通過しました。こちらもダイヤ改正前には見られなかった列車です。75レは16時51分頃通過していきました。改正前も改正後も新快速と被るか被らんかという心配が絶えないダイヤですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


さくら咲く茨木駅で白ナンバー5087レを撮る

2017年04月23日 | さくら

17_04_10_1820 4月10日月曜日。桜ノ宮で撮影後、お昼に梅田で所用があったので、一旦離れて、5087レの時間に復帰しました。岸辺で撮るつもりでしたが、ちょっと飽きたので、茨木で桜を絡めて撮ることにしました。

17_04_10_1790 新快速で練習。130km/h運転の電車はやはり速いですわ。

17_04_10_1764 続いてサンダバ。こちらはまずまずか?サンダバもリニュ車が増えているのでオリジナル車と桜のコラボもそのうち思い出の写真となりそうです。

17_04_10_1799 さらには上り線を行く289系くろしおを撮影。一応ちょっぴり桜も写っています。

17_04_10_1781 続いて下り287系くろしお。桜と287系くろしおのコラボは初撮影です。真打ち5087レは、2094号機白ナンバーで茨木定通でした。

17_04_10_1852 白ナンバーなんで、暇つぶしも兼ねて吹田まで追っかけました。すると白ナンバーを追うようにクモヤ143がやって来るというおまけが付きました。

17_04_10_1868 クモヤ143は、せっかくなので、東淀川に移動して撮影。ちょっと桜を絡めて撮れました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


さくら満開の大川で201系、323系大阪環状線電車を撮る

2017年04月22日 | さくら

17_04_10_1270 4月10日月曜日。京阪で平日洛楽を撮って、桜ノ宮まで戻って来ました。ここから漸くJRに入りますが、ほんとおまけ程度に18を使っただけに終わりました。ちょうど桜が満開になりつつある中、初めての桜とひょっとすると来年は見られない桜の組み合わせを撮影しました。

17_04_10_1295 まずは初めての桜となる323系。まぁ、これから何十年と見られる光景になりますが、今は新鮮ですね。

17_04_10_1300  201系ハローキティがやって来ました。色とりどりな編成と桜のコラボもなかなかです。曇っているのでイマイチですけどね。

17_04_10_1352  桜と323系のコラボはなかなかですね。窓周りのオレンジが映えます。

17_04_10_1437  サイド気味に撮影。221系と桜のコラボもなかなかいい感じですね。

17_04_10_1563 今年は淘汰が始まるであろう201系も要注目です。オレンジとのコントラストがいい感じです。残念ながら103系は未稼働でした。それだけが心残りですね。

17_04_10_1611  201系と桜・・・来年も見られるでしょうかね。

17_04_10_1677 201系ハリーポッターと桜。これはこれですね。このあたりも来年見られるやどうなることやら。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


平日も運転京阪快速特急洛楽を撮る~大和田~

2017年04月21日 | 京阪

170410_11063

 4月10日月曜日。枚方市始発の快速急行を撮影して、大和田まで移動しました。大和田で狙うは平日洛楽です。以前にも一発だけ撮りましたが、今回は腰を落ち着けて撮影できました。

17_04_10_1086  1本目の洛楽の露払いは、6014F急行出町柳行きです。言わずと知れた7000系顔の異端編成です。

17_04_10_1112  1本目の洛楽は9時23分頃通過していきました。3006Fを使用で、ヘッドマークは通常の洛楽のマークに戻っていました。

17_04_10_1124  データイムダイヤの時間帯とは言え、ラッシュ時が終わってすぐの端境期のため、区間急行萱島行きなども運転されています。

17_04_10_1130  この時間帯で2本が運転されている急行樟葉行き。9004F20周年カン付編成で通過。

17_04_10_1137  午前中最後の快速急行淀屋橋行きは9時27分頃1503Fで通過。7連快急が多いですね。

17_04_10_1162  ラッシュ後入庫も兼ねた区間急行萱島行きが多く運転されていますが、回送も数本見られました。いずれも緩行線であるB線を走っているのが特徴です。

17_04_10_1203  登場後20年以上経っても優美な姿を見せてくれる京阪8000系。そういえば寝屋川工場を走っている時にプレミアムシートの姿が見えました。真っ赤な車体に仕上がっていましたが、8月20日が待ち遠しいですね。

17_04_10_1217  大和田発9時47分の区間急行萱島行きは3003Fを使用してました。以前大和田で撮影に来た時はこれに乗ってきた記憶があります。

17_04_10_1235  2本目の洛楽の露払いの急行出町柳行きは10001Fでした。いやぁこの日の急行出町柳行きは、6014F、10001Fとちょっとしたネタものでしたねぇ。

170410_12503  9時53分頃3002F快速特急洛楽が通過していきました。洛楽が走る時間帯には、前後に急行が運転されており、枚方市や樟葉方面への利便性が確保されています。中書島、丹波橋へは急行出町柳行き利用となるため、前後の特急とのバランスはあまりよくないですね。まぁ平日の端境期の時間帯なので、問題ないのかもしれませんが、洛楽運転により中間駅の利便性は若干落ちたと言わざるを得ませんね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


京阪本線平日朝ラッシュ時最終章~樟葉・枚方市始発快速急行~

2017年04月20日 | 京阪

17_04_10_1052

 4月10日月曜日。京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤも最終章です。寝屋川市から樟葉に移動。樟葉で、当駅始発の快速急行淀屋橋行きを見物しました。

17_04_10_1002  樟葉駅の出町柳方の引き上げ線に待機中の13024F快速急行淀屋橋行き。女学生・児童優先のカン付区間急行樟葉行きの折り返しが同列車になります。

17_04_10_1025_2  入線シーンは回送に被られて撃沈。素直に下りホームから撮ればよかった・・・。快速急行も混雑率が減少しているのか、7両編成が多く見られますね。

17_04_10_1043  この後、枚方市に移動して、当駅始発の快速急行を狙いました。枚方市では先行して3番線に特急淀屋橋行きが入っていました。通常特急は4番線に入るはずですが、ラッシュ時ならではの処置なんでしょうかね。ちなみに枚方市駅は、1・4番線が本線で、2・3番線が副本線となる構造で、樟葉と同じですね。

17_04_10_1062  ちょうど5番線には交野線の10004Fトーマス2017が停車してました。毎度のトーマスラッピングですが、2017年版は今回が初撮影です。

17_04_10_1057  特急と連絡した普通が4番線から出て行った後、快速急行中之島行きが入線して来ました。ラッシュも後半を過ぎて、もはや重役出勤時間となっているため、当駅始発の着席サービス電車ですが、枚方市発車の時点では空席が目立つ状況でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


ダイヤ変更後も健在!女学生児童優先車両

2017年04月19日 | 京阪

170410_09423  4月10日月曜日。京阪平日朝ラッシュ時見物の続編です。しばらく寝屋川市に腰を落ち着けて撮影しました。

17_04_10_0813  寝屋川市発7時47分には、1本目の通勤快急淀屋橋行きが到着。9005F20周年カン付です。通勤快急も淀屋橋行きが多くなってますね。中之島線の衰退がダイヤ変更の度に顕著になってきています。

17_04_10_0821  上り準急三条行き。三条行きはラッシュ時ぐらいしか見られないので、なかなか貴重です。

17_04_10_0840  8時近くになって特急の運転も増えてきました。増えるとともに特急はロング車による運転がほとんどになっていました。それにしても、どの列車も寝屋川市着時点で、遅延しており、停車時間に余裕があるとは言え、発車時点でも2分程度の遅れとなっていました。

170410_08583  寝屋川市発7時56分に通勤準急中之島行きがやって来ました。通勤準急も淀屋橋行きが主体になっており、中之島行きは今や貴重です。

170410_08713  被りも多いので、淀屋橋方に移動して、通勤快速急行中之島行きを撮影。こちらはさらに貴重で3本しか運転されません。

170410_08893  そして来た来た!最新車両の13025Fの通勤準急淀屋橋行きです。13024Fは何度も遭遇してますが、13025Fは初遭遇です。最近おろされたのでしょうかね。

170410_08993  上り快速急行樟葉行き。7201F使用で、こちらは夕方にも見られますが、朝ラッシュ時は2本のみが運転。

17_04_10_0905  快速急行には結構な人が乗り込んでいますね。ラッシュ時間帯は意外に上り方面への利用も多く、枚方市方面へ向かう流れも大きいようです。

17_04_10_0949  8時05分には真打ち登場。これが撮りたかったのですよ。後部2両女学生・児童優先の区間急行樟葉行き。区間急行樟葉行きも貴重ですが、その上、女学生・児童優先のカンが付くとは鉄っちゃんを喜ばせてくれる電車です。

170410_09563  ただこの女学生(しかし今時の言葉ではないですね)・児童優先の後部車両2両ですが、実際には男の人も結構乗っており、女性専用車のような効力はないようですね。この後の準急で樟葉へ移動しました。第3弾はさらにマニアックな列車を追跡しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


京阪ダイヤ変更後の平日朝ラッシュ時ダイヤを見る

2017年04月18日 | 京阪

170410_07973

 4月10日月曜日。18が余ったので、やむなくUQを取りました。18消化なのにとりあえず朝は京阪ダイヤ変更後の朝ラッシュ時見物のため寝屋川市へ足を運びました。寝屋川市で平日ダイヤを見るのは久々です。やっぱり被りが多く、ちょっと撮影には不向きですね。

17_04_10_0723  寝屋川市で見ていると半数ぐらいがこの通勤準急淀屋橋行きですね。こちらは7201F。

17_04_10_0735  9001F20周年のカン付編成による通勤準急淀屋橋行き。通勤準急が続行でやって来るダイヤが組まれており、ほんと通勤準急ばかりが運転されている印象です。

170410_07413  上り特急通過後にすぐやってきた2633F通勤準急淀屋橋行き。多種多様な車両で運転されているので、なかなか飽きませんが、被りが多いのと通勤準急ばかりなのが撮り鉄的には面白味に欠けますね。

17_04_10_0743  萱島以東では貴重な普通中之島行き。通勤準急が怒涛の本数が運転されている一方、普通の運転は非常に少ないです。

17_04_10_0767  2624F春の比叡山、びわ湖へのヘッドマーク付の準急出町柳行き。ほんとカン付が多いですね。

17_04_10_0774  3005F特急淀屋橋行き。被りもあり、特急の撮影はなかなかできませんでしたが、本数自体も少ないですね。

17_04_10_0777  通勤準急は7連が主体ですが、8連で運転される電車もあり、車種は多様です。こちらは6009Fリニューアル車。それにしても淀屋橋行きばかりですね。

17_04_10_0790  2211F快速急行出町柳行き。上り快速急行出町柳行きもかなり貴重な存在になっています。7両編成で運転ということもあり、先行きを案じてしまいますね。

170410_08063  寝屋川市発7時45分には唯一の区間急行淀屋橋行きが運転。13022F使用のため、LED表示が潰れやすく撮影に苦慮しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


定番5087レをこれまた定番の岸辺で撮る

2017年04月17日 | PF

17_04_09_0703

 4月9日日曜日。河内堅上でレンズの調子がおかしくなり、少し休憩してから午後から再活動。レンズも何とか復活してくれました。

17_04_09_0648  押し太郎ことEF210-308が単機で走っていきました。1086レを牽引してきて吹田に帰って来たのでしょう。

17_04_09_0664  暇つぶしに内側線を走る221系を流し撮り。B19編成は未更新ですが、転落防止幌が付いています。

17_04_09_0669  ダイヤ改正以降5087レ通過前に289系くろしお編成が京都へ戻っていく姿が見られます。

17_04_09_0675  その289系と入れ替わるように287系くろしお編成が新大阪方面へ通過していきます。

17_04_09_0686  2080レを岡山から牽いてきたEF510-511が単機でやって来ました。かつては北斗星牽引機として華やかな舞台に立っていたEF510-500も今やすっかり汚れが目立つ貨物機になってしまっていますね。

17_04_09_0713  14時17分頃真打ち登場です。EF65-2070牽引で5087レ岸辺を定通でした。この日はこれにて撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


満開の河内堅上で直通快速撮影

2017年04月16日 | さくら

17_04_09_0494

 4月9日日曜日。近畿地方ではさくらが満開となった週末。山中渓に続いて河内堅上までやって来ました。桜が咲けば定番の場所にどうしてもやって来ます。毎年芸がありません。もうちょっと奇をてらったところで撮ってみたいものです。

17_04_09_0430  久しぶりに満開の河内堅上に来ました。いつも咲き始めか散り始めに来るため、イマイチな感じでしたが、今回はほぼ満開で綺麗に咲いていました。

17_04_09_0432  陸橋の上から大和川を渡る電車を桜越しに見ることができます。ここはなかなかの隠れ撮影スポットですね。

17_04_09_0452  最初のうちは快調に撮影できていました。しかし、だんだんと山中渓での大雨の中の撮影の影響が出てきて、レンズが曇り出しました。

17_04_09_0472  201系普通JR難波行き。このあたりまではまだクモリも出ていないのでいい感じに撮れています。

17_04_09_0550  そして直通快速通過後ぐらいからレンズのクモリが激しくなり、撮影どころではなくなってきました。せっかくの桜も台無しです。仕方がないので、何本かごまかしながら撮って撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム